山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

高尾山(その1)

2012-12-24 | 高尾山

※12月20日、高尾山に登ってきました。
東京近郊で一番親しまれている山です。

ケーブルカー駅

高尾山のケーブルカー駅です。
ここからケーブルカーを利用して登ることもできます。


ケーブルカー

丁度、ケーブルカーが降りてきました。
まだ時間が早いので、降りてくる人は少ないようです。


稲荷山コースの登山口

高尾山には幾つかの登山ルートがあります。
今回はこのルートを歩くことにしました。
時間は午前10時40分でした。


登山道(1)

いきなりの急登が続きます。
この日の朝はかなり冷え込みました。
右に白く見えるのは霜柱です。


登山道(2)

太陽の光が差しているところは暖かいです。
階段ですが、よく整備されていました。


センボンヤリ

登山道の脇にありました。
春に小さな花を咲かせます。
この姿が大名行列の先頭を歩く奴さんが持っている
千本槍に似ているので、この名前がついています。


ジャンクション

歩いている左側にきれいにカーブした道路が
みえました。
圏央道と中央道が交わるところです。


登山道(3)

木立の中の登山道です。
冬の暖かい日差しが降り注いでいました。



遠望(1)

展望台に着きました。
登山口から約30分でした。
ここからの遠望は素晴らしいです。
右奥のビル群は新宿の高層ビルです。
その奥にうっすらとスカイツリーも見えました。


遠望(2)

少し左の方向です。
正面に薄く見えるのは筑波山です。
実際にはもっと小さく見えるのですが、少しズーミングして
います。


休憩所

休憩所にはこのようなあずま屋があります。
一汗かいて休憩するには丁度よいところです。


登山道(4)

よく踏まれた登山道です。
高尾山のコースの中でも一番好まれている登山道です。


案内板

こんな案内板がありました。
このように高尾山にはたくさんのコースがあります。
現在歩いている稲荷山コースは一番手前になります。


階段

分岐にでました。
ここを真っすぐ登れば頂上です。
左に進めば頂上を踏まないで奥高尾に向かうことが
できます。
私はこの階段を登って頂上に向かいました。


※今日はこれから北八ヶ岳に行きます。
今夜は小屋に泊まって明日(25日)の夜帰る予定です。
雪が多いようですが、ホワイトクリスマスを楽しんできます。

コメント欄は閉じさせていただきます。