除夜の鐘つき、竹筒の明かり優しく 長岡京の柳谷観音

2013-12-26 15:08:41 | 木 plants
 京都府長岡京市浄土谷の柳谷観音(楊谷寺)で大みそかの夜、竹筒の明かりが石段などにともされる。除夜の鐘をつきに参拝する人たちの足元を柔らかく照らし出す。

 NPO法人「京おとくに・街おこしネットワーク」が設置する。同法人は、地域活性化の一環で柳谷観音などに改良品種のサクラ「陽光」を植樹したり、同寺と善峯寺(京都市西京区)を結ぶ西山のハイキングコースの整備に取り組んでいる。今秋の「長岡京竹あそび」イベントでは、富士山の世界遺産登録を記念して、廃油を利用した竹のエコキャンドルで富士山の形を表した。

 「京おとくに・街おこしネットワーク」の中山秀亜理事長によると、竹筒の明かりはメンバーが31日に向けて新たに製作し、寺の石段や鐘楼付近、参道に計50基を並べる。ろうそくとLED(発光ダイオード)の光を組み合わせて、「柳谷観音」などの文字や紅葉の図柄を浮かび上がらせるという。

 柳谷観音は31日午後11時半に開門し、45分から鐘楼で読経に合わせて参拝者の鐘つきが行われる。1日午前1時に閉門する。

【 2013年12月26日 11時06分 】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿