虎のようにたくましく 向日・中小路家で五月人形展示

2012-04-30 21:44:24 | 会 party
五月人形や張り子の虎を展示(京都府向日市上植野町・中小路家住宅) 西国街道沿いの国登録有形文化財「中小路家住宅」(京都府向日市上植野町)で、五月人形が展示されいる。男児が強くたくましく育つように、との願いを込めて、「張り子の虎」も並んでいる。

 玄関そばのミニギャラリーで、2組のよろいを最上段に、弓矢、太刀、扇、太鼓、陣がさなどが、華やかなひな飾りとは対照的に勇壮な雰囲気をかもしだす。前には8体の張り子の虎が置かれている。中小路家によると、トラは「千里を駆け抜け、必ず戻ってくる」と言われていることから、五月人形に合わせて展示したという。頭部は一体ずつ揺れ具合が異なり、表情の違いも楽しめる。

 30日、5月1日は休館。五月人形の展示は2日午後5時まで。3日午後3時半からはフルート・笛奏者の森田和美さんのコンサートを催す。参加費1200円。

【 2012年04月30日 09時40分 】

ミニ五月人形 特製ケース付き
クリエーター情報なし
マイスタージャパン

ご当地グルメで春を堪能 長岡京

2012-04-30 21:40:29 | 創 creation
長岡京市のご当地グルメ「ガラシャあんかけ焼きそば」を買い求める来場者(長岡京市天神) 大型連休初日の28日、京都府長岡京市天神の長岡天満宮一帯で、特産品のタケノコやご当地グルメをテーマにした観光イベントが開かれた。晴天にも恵まれ、多くの家族連れやカップルが来場し、新鮮なタケノコを買い求めたり、できたての料理を味わうなどして楽しんだ。29日も行われる。

■掘りたてタケノコ人気

 長岡天満宮の境内では、特産品のタケノコをPRする「たけのこフェスタ」(市観光協会主催)が開かれた。

 会場では竹やぶから掘ってきたばかりのタケノコの即売会があり、整理券を求めて来場者が列をつくった。タケノコ弁当や焼きタケノコが売られたほか、タケノコのつくだ煮やみそ漬けなどの加工品も店頭に並んだ。市シルバー人材センターのメンバーは、手作りの竹細工や木工品を販売した。

 市観光協会の柿原昌子理事は「昨年の初日は雨にたたられたが、今年は晴れて本当によかった」とほっとした表情を浮かべていた。

 29日は長岡京音頭保存会が踊りを披露するほか、市のゆるキャラ「お玉ちゃん」や亀岡市の「明智かめまるくん」が登場する。

■竹炭や激辛食べ比べ

八条ケ池の中ノ島では、長岡京市と向日市、京都市伏見区のご当地グルメがそろって出店するイベントが開かれた。タケノコと竹炭を使った創作料理や激辛料理、いなりずしのブースが並び、来場者が食べ比べていた。

 長岡京市の「白黒竹食街道」は、竹炭を練り込んだ麺と具のタケノコが特徴の「ガラシャあんかけ焼きそば」、竹炭入りロールケーキなどを販売。向日市の「激辛商店街」からは、同市上植野町のうどん店「はなこ」が乗り込み、激辛のハバネロパウダーをかけるカレーうどんを出した。

 伏見区の「伏見稲荷寿司ひろめ隊」は、いなりずしとぶっかけそばを売り込んだ。

 ガラシャあんかけ焼きそばを食べた楠本優子さん(35)=大阪府高槻市=は「黒い麺にびっくりしたけど、具がいっぱいで味もいい」、カレーうどんを食べた中野一代さん(29)=長岡京市開田=は「舌がぴりぴりする。それでもおいしい」とそれぞれ評価していた。

【 2012年04月29日 12時35分 】

【高級品 秀版】京都 産地直送たけのこ 2kg(3~5本)
クリエーター情報なし
嵯峨青果食品

昭和の向日町駅周辺を再現 3日から催し

2012-04-28 12:30:55 | 創 creation
走る模型電車や小型カメラによる映像に見入る子どもたち(向日市寺戸町・市文化資料館)=写真は前回 京都府向日市寺戸町の市文化資料館は5月3~6日の4日間、1960年ごろの旧国鉄向日町駅と駅周辺の町並みを再現したミニチュアセットの上に模型電車を走らせる、ゴールデンウイークの恒例企画「資料館内を電車が走る!」を催す。

 「国際博物館の日」(5月18日)記念事業の一環で隔年開催し、今年で5回目。

 セットは、資料館のボランティアグループ「模型制作工房」が、昔の町並みの様子を形に残そうと、8年前に完成させた。鉄道模型に合わせ150分の1の縮尺になっている。

 期間中は、セット上に敷いたレールに模型電車を走らせ、60年代の風景を再現する。会場に設けられるコーナーで作れるオリジナルの電車を走らせることもできる。

 当時の駅と駅周辺の町並みのパネル写真や1876(明治9)年の駅開業時の関係文書なども展示する。

 無料。電車の走行は各日とも午前10時~正午と午後1時~3時。問い合わせは同資料館TEL(931)1182。

【 2012年04月28日 12時17分 】

バス売上金、4000万円不明=弁護士に調査依頼、告訴も視野―大阪

2012-04-28 12:24:48 | 民 people
大阪府高槻市は27日、市営バスの売上金約4000万円が不明になっているとして、調査を弁護士に依頼すると発表した。横領の疑いもあるとみて、刑事告訴も視野に調査してもらうという。
 同市交通部によると、2009年12月~12年2月の売上金が、運賃データに比べ4127万円余り不足していた。システムの不具合のほか、人為的なものの可能性もあるという。
 同市では昨年3月と8月、バス運転手による運賃横領が発覚。事務処理の見直しを進めていたところ、不明金があることが判明した。 

[時事通信社]

森林整備へ植生調査 西山推進協が総会

2012-04-28 12:06:17 | 創 creation
西山の植生調査など本年度事業を決めた西山森林整備推進協議会の総会(長岡京市役所) 長岡京市や森林ボランティア団体などでつくる「西山森林整備推進協議会」の総会が25日、同市役所で開かれた。2012年度の事業計画として、西山の植生調査や森林の間伐、間伐材のまきへの活用などを進めることを決めた。

 市や森林組合、森林ボランティア団体、サントリーホールディングス、学識者など委員12人が出席した。

 本年度事業では、森林整備の基礎資料とするため、西山の25地点で植生調査を行う。天然林3ヘクタールと人工林12ヘクタールで間伐を行い、間伐したヒノキなどは公共建築物の内装材などに、広葉樹はまきへの活用を図る。

 森林総合研究所関西支所と共同で進めている里山再生事業では4カ所目となる皆伐実験を行い、小学生がドングリから育てた苗木も現地に植樹する。イベントとして家族参加型の自然観察会やまき割り大会なども催す。

【 2012年04月26日 11時57分 】

鋸谷式新・間伐マニュアル―強度の間伐であなたの山が生まれ変わる!!
クリエーター情報なし
全国林業改良普及協会

大学進学、3校平均は微減 乙訓、府立高の進路実績

2012-04-28 12:02:28 | 民 people
 向陽、乙訓、西乙訓の京都府立高3校は、今春の進路実績をまとめた。大学進学率は乙訓高が上昇したが、向陽高と西乙訓高が下降し、3校平均では59・4%と前年度に比べて1・1ポイント減少した。府立高全体の平均53・0%は上回った。短大は1・0ポイント増の9・0%、専門学校は3・2ポイント増の20・5%、就職は4・7ポイント減の3・8%だった。

 向陽高は卒業生227人のうち大学進学が11・5ポイント減の49・7%。主な合格先(延べ人数)は国公立が京都府立大、京都市立芸大、大阪府立大など延べ6人。私立が関西大17人、京都産業大15人、追手門学院大13人など延べ190人で、「関関同立」は延べ33人だった。

 昨春は大学合格が延べ277人と好調だっただけに、同高は「見劣りは否めない。学習合宿や進学補習など対策は打っているが、最近の生徒は早く楽になりたいためか、進学先を安易に選ぶ傾向がある」と課題を上げる。来春に向けては「将来進みたい道をしっかり考えて進学先を選ぶよう、きめ細かに進路指導する」と話す。

 乙訓高は192人が卒業し、大学進学率は19・1ポイント増の65・1%と大幅アップとなった。主な合格先は国公立が京都府立大と北見工業大の延べ2人。私立は佛教大18人、龍谷大15人、京都産業大14人、関大12人など延べ150人で、「関関同立」は延べ19人だった。

 同高は、今春の卒業生が入った3年前から、Ⅱ類1クラスと進学志向の強いⅠ類1クラスで、難関私立を目指したカリキュラムを組む「高大接続コース」を設けた。初めての結果について「土曜授業や朝の小テストなど地道な取り組みが実を結んだ」と手応えを強調し、「新3年生は模試の成績が良く、来春はさらに成果が見込める」と期待する。

 198人が卒業した西乙訓高は大学進学が4・8ポイント減の65・1%だった。国公立は滋賀県立大4人、京都府立大2人、滋賀大2人など延べ17人。私立は京産大28人、関大19人、近畿大18人など延べ224人で、「関関同立」は延べ40人だった。

 同高は、今春の卒業生から、2年生時点でⅡ類の生徒と進学志向のⅠ類の生徒を二つの特進クラスに再編成し、難関大学を目指す制度に変えた。大学進学率は下がったが、「制度変更の影響かはまだ分からない。国公立と関関同立の割合は例年並みだ」と説明。来春に向けては、教員でつくる進路検討会の頻度を増やすなどして進路指導の充実を図る。

 京都市と乙訓地域の府立高の入試制度をめぐり、府教育委員会は生徒の住所地で合格校を振り分ける総合選抜の廃止を検討している。私学無償化の影響に加え、受験生が1校のみ志望する単独選抜に移行すると、乙訓地域の3高校も今まで以上に競争にさらされる。

 近い将来の単独選抜への移行を見据え、向陽高は教員のプロジェクトチームを設けて対応を検討し始めた。今後、進学面での特色づくりに向けた動きが3高校で活発化しそうだ。

【 2012年04月27日 11時49分 】


緑のカーテン、夏に涼 向日で講習会

2012-04-27 07:15:59 | 木 plants
「グリーンカーテン」の講習会で、効果を説明する市エコ地域推進委員会議の委員(向日市民会館) 夏の電力不足が懸念される中、京都府向日市寺戸町の市民会館で25日、「グリーンカーテン」の講習会が開かれた。市民約60人がゴーヤー栽培によるカーテンの作り方やその効果などを学んだ。

 家庭でできる省エネや温暖化防止策として、市と市エコ地域推進委員会議が3年前から毎年この時期に開いている。この日の講師は、ともに委員の谷本於規光さんと米津惟さんの2人が務めた。

 谷本さんが、ゴーヤーの育て方を詳しく説明した。石灰とたい肥、肥料をバランス良く使うことなど土づくりの大切さを強調し「成果の8割は土づくりで決まる」と話した。楽しみ方として、できた実を使ったジャムやつくだ煮の作り方を伝授した。

 米津さんは、第4向陽小でゴーヤーのカーテン作りを指導している経験から効果や作り方を紹介。「直射日光の約8割をさえぎることができ、温度も建物内外で8~9度も変わる」とし、「原発がほぼ停止して電力不足が予想される中、グリーンカーテンで涼しい夏を」と呼びかけた。

 受講者は配布されたゴーヤーの苗を持ち帰った。

【 2012年04月26日 11時51分 】

育てて楽しむ はじめての緑のカーテン
クリエーター情報なし
家の光協会

粘着テープでナラ枯れ防げ 西山整備推進協

2012-04-27 07:12:34 | 創 creation
ナラ枯れ対策で新たに導入する「かしながホイホイ」(左)と「虫むしホイホイフリー」 長岡京市や森林ボランティア団体などでつくる西山森林整備推進協議会は、西山のナラ枯れ対策で、原因となるカシノナガキクイムシ(カシナガ)を捕獲する特殊な粘着テープを新たに導入する。カシナガが侵入した樹木の幹に巻き、他の樹木に飛散するのを防ぐ試みで、今月末から取り付け作業を始める。

 全国で被害が広がっているナラ枯れは西山も例外でなく、昨年はコナラやカシ、シイなど約450本の被害が確認された。被害を広げないためにはカシナガの拡散を防ぐ必要があるが、なかなか抜本的な対策が見つかっていないのが現状だ。

 今回導入するのは、ゴキブリの駆除製品で知られる殺虫剤メーカーが開発した「かしながホイホイ」。幅30センチ、長さ1メートルの粘着テープで、ナラ枯れ被害の樹木に巻き、カシナガが他の樹木に移るため飛び出すところを捕らえる。伸縮性に富み、変形した樹木にも巻ける「虫むしホイホイフリー」もある。いずれもサントリーホールディングスから無償提供を受けた。

 西山森林協はまず、森林所有者の同意が得られた被害樹木約100本にかしながホイホイなどを巻き付ける予定。10月ごろに回収して効果を検証し、他の自治体や森林保全団体の参考にもなるよう、情報を公開する方針だ。

【 2012年04月25日 09時43分 】

ナラ枯れと里山の健康(林業改良普及双書No.157)
クリエーター情報なし
全国林業改良普及協会

かまど復活、市民ら試食楽しむ 向日・富永屋で講座

2012-04-27 07:08:22 | 創 creation
修復を終えたばかりのかまどで早速、米とタケノコを炊き、でき具合を確かめる講座の参加者たち(向日市寺戸町・富永屋) 京都府向日市寺戸町に江戸期から残る町屋「富永屋」で23日、体験講座「おくどさんをなおす」が最終回を迎え、かまどの修復が完了した。早速、そのかまどで米とタケノコを炊き、参加者が試食を楽しんだ。

 富永屋は、江戸初期から1960年代に、宿屋や料理屋などを営んだ。現存の建物は、江戸中期の1735年に上棟されたとの記録が残る。市民有志らでつくる「富永屋の会・グループとみじん」が保存活用に動き、まちおこしを図っている。

 かまど修復の講座は保存活動の一環として昨年12月に始め、5回目。仕上げの「みがき」を行い、グループのメンバーや一般市民ら約15人が参加した。

 左官職人の浅原雄三さん(63)の指導で、和ロウソクと墨、松精油を混ぜ合わせた特性の「ワックス」を使い、スポンジでかまどの表面を磨いた。さらに乾いた布でふいてピカピカに仕上げ、ついに完成となった。

 この後、薪(まき)をくべて米とタケノコを炊いた。火力が強く2キロ超の米が30分余りでしんも残らず炊け、しっかりと焦げ目も。おにぎりと若竹煮にして参加者全員で試食し、どこか「懐かしさ」を感じる味を満喫していた。

【 2012年04月24日 12時28分 】

かまど (ものと人間の文化史)
クリエーター情報なし
法政大学出版局

25周年記念コンサート、歌声響く 長岡京の市民合唱団

2012-04-27 07:04:24 | 会 party
結成25周年を迎え、歌声を響かせるアンサンブルポシェットのメンバー(長岡京市天神・長岡京記念文化会館) 京都府長岡京市の市民女声合唱団「アンサンブル・ポシェット」の結成25周年を記念したコンサートが22日、同市天神の長岡京記念文化会館で開かれた。日ごろの練習で磨きをかけた円熟のハーモニーを披露し、聴衆から盛んな拍手を受けた。

 アンサンブル・ポシェットは1987年に結成され、現在は同市在住を中心に50~70代のメンバー23人が参加している。同市の市民文化まつりや京都合唱祭に出演するほか、2005年にイタリアに演奏旅行に赴くなど、幅広く活動してきた。

 コンサートでは、メンバーがそろいのピンクの着物で登場。まず「主よあわれみたまえ」など教会音楽4曲を透き通るような歌声で響かせた。続く合唱組曲「沙羅」は、起伏に富んだ旋律を見事に歌いあげた。「ほしとたんぽぽ」などの金子みすずの詩に節をつけた楽曲は、詩のイメージそのままに優しい声調で聞かせた。

 ゲストとして同志社グリークラブOBでつくる5人組「ラグタイム」も登場。「聖者の行進」などの親しみやすい楽曲を演奏し、コンサートの盛り上げに一役買った。

【 2012年04月23日 12時21分 】


成合遺跡:弥生集落、実態を初解明 数十人規模、断続的に?--高槻 /大阪

2012-04-23 12:52:16 | 歴 history
毎日新聞 2012年04月19日 地方版

 府文化財センターなどは17日、高槻市成合の新名神高速道路着工予定地で、弥生~平安時代の遺跡「成合(なりあい)遺跡」を発掘調査した結果を発表した。弥生時代中後期の竪穴住居跡8棟やヒスイの勾玉(まがたま)、平安時代に「須恵器(すえき)」や「土師器(はじき)」といった土器を焼いた跡などが見つかり、数十人規模の集落が断続的に存在したとみられる。

 調査は、高速道建設に備え同センターが昨年7月から実施。約6000平方メートルを発掘しており、年末までに計2万平方メートルを調べる予定。この地区では1940~50年代から土器のかけらが見つかり弥生集落の存在が指摘されていたが、実態が解明したのは初めて。

 ヒスイの勾玉は近畿での出土が限られており、北陸から持ち込まれたとみられる。

 現地説明会は21日午後1~3時。JR高槻駅、阪急高槻市駅からバスで「上成合」停留所。車での来場は不可。問い合わせは同センター現地事務所(072・689・9265)。【林田七恵】

成合寺―近畿自動車道和歌山線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査概要報告書 (1985年)
クリエーター情報なし
大阪文化財センター

未来の「なでしこ」12人入学 日本初の女子選手育成校

2012-04-23 12:46:27 | 民 people
「JFAアカデミー堺」の開校式。合宿中のなでしこジャパンの(後列右から)佐々木則夫監督、阪口夢穂選手、田中明日菜選手、菅沢優衣香選手と記念写真におさまった=3日午後、堺市堺区、佐藤慈子撮影 日本サッカー協会が未来の「なでしこジャパン」を育てるため、中学生の女子選手を寄宿舎に集めて育成する「JFAアカデミー堺」(堺市堺区)が3日、開校した。エリート選手を育てる協会のアカデミーは3校目。女子だけのアカデミーは初めてとなる。

 アカデミーがある堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター(J―GREEN堺)での開校式には、日本女子代表(なでしこジャパン)の佐々木則夫監督や、代表メンバーで堺市出身の阪口夢穂(みずほ)、田中明日菜両選手、福島のアカデミーで高校3年間を過ごした菅沢優衣香選手が駆けつけた。

 佐々木監督は「今日の気持ちを忘れず、すばらしい選手になってください。待ってますよ」と1期生12人を激励した。1期生の大阪府高槻市の山本琴永さん(12)は「沢(穂希)選手みたいに折れない心を持った芯の強い選手になります」と力を込めた。

朝日デジタル

なでしこリーグ2011 総集編 [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

ジョギング男性、子供救おうと水死…中2重体

2012-04-23 12:43:33 | 創 creation
読売新聞4月21日(土)23時52分

 21日午後2時10分頃、大阪府茨木市西河原1の安威川(あいがわ)で、付近にいた女性から「川で男の子2人と男性が溺れている」と119番があった。

 同市消防本部の救急隊員が駆けつけたところ、同市立西中2年の男子生徒(13)がすでに川岸に引き上げられており、病院に運ばれたが、意識不明の重体。同市庄2の会社員岡隆司さん(34)が付近の川底(水深約2・5メートル)から見つかり、搬送先で死亡が確認された。岡さんは生徒らを助けようとして川に飛び込み、溺れたとみられる。

 茨木署によると、現場付近は川幅32メートルで、50センチ四方のコンクリート製ブロックが3~4列敷き詰められた堰(せき)があり、男子生徒は近所に住む小学3、4、6年の男児3人と堰の上で鬼ごっこをしていたところ、同2時頃、川の中央付近で、生徒と小4の男児(9)が川に落ちて深みにはまり、溺れた。

 岡さんは河川敷をジョギング中、騒ぎに気付いて服を着たまま堰の中央付近から飛び込み、約10メートル下流へ泳いだところで溺れてそのまま水中に沈んだという。

 生徒と小4の男児は、別の男性2人に助けられ、小4の男児にけがなどはなかった。

強風で信号機の向きが変わり衝突事故 大阪・茨木で2人軽傷

2012-04-23 12:40:28 | 災 disaster
 3日午後、大阪府茨木市豊川の交差点で、強風の影響で向きが変わった信号機を見た乗用車の運転手が、交差点に誤進入したことによる衝突事故が2件発生した。大阪府警茨木署によると、女性2人が病院に搬送されたが、いずれも軽傷。同署が詳しい経緯を調べている。

 同署によると、南を向いていた信号機が強風で90度動き、東向きの信号機の上に重なった。このため午後2時40分ごろと午後3時ごろ、いずれも西に向かっていた乗用車が、本来の赤信号をふさぐ形になった青信号を見て交差点に進入し、北に向かう車と出合い頭に衝突したという。

 信号機は午後6時ごろに復旧した。

Copyright 2012 SANKEI DIGITAL INC.

ナイナイ矢部の兄 作家デビュー「リアルに書くと笑えない部分があるので」

2012-04-23 12:36:18 | 創 creation
スポーツニッポン4月23日(月)6時0分

 大阪の下町で育った幼少期の思い出を基に執筆。父親が多額の借金を抱え、貧しい一家だったが、決して悲観せず笑いの絶えない生活だったと紹介している。
 債権者が家に押しかけたことなど「リアルに書くと笑えない部分も出てくるので」と小説に。大阪府吹田市の実家周辺を散策しながら記憶をたどり、裏を流れる淀川からは「エロ本を探していたことを思い出した」といい、ユニークなアイデアまで浮かんだ。
 中学生の頃から家族の話題になると友人が爆笑していたため「ぼんやりと紹介したいとは思っていた」。5年ほど前に友人の紹介で出版社からオファーを受け、コツコツと書き進めた。2年前に勤めていた芸能事務所を退社して無職になると「一気に書くペースが上がった」と振り返る。特に、大阪弁の独特の言い回しには、こだわった。
 ◆矢部 美幸(やべ・よしゆき)1969年(昭44)4月5日、大阪府吹田市生まれ。19歳でNSC(吉本総合芸能学院)に入り、芸人として活動したが22歳で廃業。現在は福岡市でモデル事務所「ラフェイス」の代表を務め「モデル大募集中です」。

ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.3 (ヨシモトブックス) (ワニムックシリーズ 168)
クリエーター情報なし
ワニブックス