GK海堀選手☆府特別栄誉賞

2011-07-31 15:44:48 | 士 cerebrity
子どもたちからの質問に答える海堀あゆみ選手=長岡京市 
長岡京市も栄誉賞

 サッカーの女子ワールドカップで、日本代表の優勝に貢献したゴールキーパーの海堀(かいほり)あゆみ選手(24)に28日、府スポーツ賞特別栄誉賞が贈られた。

 府庁であった表彰式で、山田啓二知事は「日本中に感動を与えてくれた」とたたえた。海堀選手は、「京都はサッカーを始めた地で、初心に帰ることができる場所です」と語った。

 海堀選手は、長岡京市第四小学校サッカースポーツ少年団でサッカーを始め、現在、INAC神戸レオネッサに所属してプレーしている。この日は、長岡京市からも市スポーツ賞市民栄誉賞を授与された。

JR京都線に新駅 摂津富田-茨木間

2011-07-31 15:38:53 | 地 geography
 JR西日本と茨木市は29日、JR京都線の摂津富田―茨木駅間の同市庄1丁目に新駅・JR総持寺駅(仮称)を設置すると発表した。2018年春の開業を目指し、来春着工する。

 発表によると、新駅の南側には昇降機メーカーの工場跡地があり、大京などの不動産会社が宅地などを開発する予定。駅の工事費は約56億円で、JR西日本が半分、国と市が残りを負担。線路をまたぐ自由通路と歩道は国と市が、駅前広場や駐輪場、アクセス道路は不動産会社が整備する。駅名や停車する電車の種類は今後決める。1日当たりの乗降客数は1万4千人程度を見込んでいるという。

 茨木市内にあるJRの駅はこれで二つめ。野村宣一市長は「新たな交通結節点として魅力的なまちづくりを進めたい」と話した。

321系 京阪神緩行線 JR京都線・JR神戸線 各駅停車 京都~須磨[DVD]
クリエーター情報なし
ビコム株式会社

長岡京市7事業を市民評価 「不要」1、「見直し」4

2011-07-31 12:20:42 | 政 governing
札を上げて市事業の必要性を判断する評価委員たち(長岡京市役所)

 市役所事業の市民評価会(事業仕分け)が30日、長岡京市役所で行われた。市民約100人が傍聴する中、学識者や公募で選ばれた市民など計4人の評価委員ら5人が、男女共同参画や広報板維持管理、側溝改良などに関する7事業の必要性や効率化の方法を議論した。

 長岡京市の事業仕分けは今年で3年目。京都府立大公共政策学部の窪田好男准教授がコーディネーターを務めた。「不要」「見直し」「現行通り」という判断だけでなく、担い手や手法を検証し一層の効率化を目指した。

 7事業のうち「舗装復旧・側溝改良事業」では、市が「役割を終えたので、今後の管理は住民に任せたい」と説明。私道所有者の管理責任の扱いが議論の焦点となった。

 評価委員からは「私道でも多くの人が利用する。道路補修は市が担う方がすっきりする」「私道は自己管理が原則で、市は住民に周知する必要がある」などの意見が出た。採決の結果、「現行通り」と判定された。

 このほか、広報板管理事業が「不要」、留守家庭児童会育成など4事業が「見直し」、八条が池水上橋の維持管理事業は「現行通り」と判定された。

【 2011年07月31日 10時33分 】

天下り“ゾンビ” 法人 「事業仕分け」でも生き残る利権のからくり
クリエーター情報なし
朝日新聞出版

被爆ピアノ、平和の音奏で 向日で慈善コンサート

2011-07-31 12:14:09 | 式 celemony
ヘルマンハープと被爆ピアノが会場に見事な音色を響かせた(向日市・日本キリスト教団向日町教会)

 広島で原爆に遭った「被爆ピアノ」を使ったチャリティーコンサートが30日、京都府向日市鶏冠井町の日本キリスト教団向日町教会で開かれた。核廃絶と東日本大震災の復興を願い、声楽やハープと奏でる優雅な調べに、会場を埋めた約150人が聞き入った。

 ピアノは仙台市に住む松葉曄子さん(85)の所有。背面には被爆時にガラスが突き刺さってできた傷が残る。神戸市の写真家梶田誠さん(51)らでつくる実行委員会がこのピアノを使って昨年9月、ニューヨークの国連本部で演奏会を開き、核廃絶を訴えた。

 実行委は帰国後、訪米費用の工面と松葉さんが住む東北の復興支援を目的に、「がんばれ東北!被爆ピアノ響け!平和の音色」と題したチャリティーコンサートを各地で開いている。今回は、同教会が実行委の要請を受けて主催した。

 亀岡市で活動する声楽家の片山映子さんとピアニストの林琢也さん、ヘルマンハープ奏者の石崎育子さんが出演した。ショパンの「ノクターン」などピアノ曲のほか、声楽による「見上げてごらん夜の星を」や、ヘルマンハープによる「エーデルワイス」など計20曲が、ピアノの演奏とともに披露された。

 この日は向日市民会館で「東日本大震災の被災地から」と題した講演会もあった。宮城県石巻市で支援活動を続けるボランティアグループ「すたあと長田」の金田真須美代表が、今求められているサポート内容について語った。

【 2011年07月31日 10時31分 】

ミサコの被爆ピアノ
クリエーター情報なし
講談社

全国小学生バド熱戦火ぶた 長岡京で開会式

2011-07-31 12:10:08 | 式 celemony
全国小学生バドミントン大会の開会式で選手宣誓する寺尾君(左)と増永さん(長岡京市・西山公園体育館)「若葉カップ全国小学生バドミントン大会」(日本バドミントン協会、日本小学生バドミントン連盟、長岡京市主催)が29日、長岡京市長法寺の西山公園体育館で開幕した。東日本大震災の被災地を含む43都道府県から、予選を勝ち抜いた男女計98チームが参加、4日間の熱戦がスタートした

 若葉カップは1985年に始まり、今年で27回目。バドミントンの五輪代表や全国大会で活躍する選手を輩出している。今年は震災被災地を元気づけようと、特別出場枠を設けたり、義援金集めなどの支援活動を展開している。

 開会式では、地元の小学生が司会を務め、また、マーチングバンドとして演奏を披露し、選手980人が元気よく行進した。

 昨年の男子の部優勝の小平ジュニアバドミントンクラブ(東京都)と、女子の部優勝の広島安佐ジュニア(広島県)が優勝カップを返還し、大会会長の小田豊市長が「日頃の練習の成果を発揮して悔いのない大会にしてほしい」とあいさつした。

 続いて長岡京市スポーツ少年団の高橋明日香さん(11)=神足小6年=が「震災で、体育館で練習できることが決して当たり前ではないことを知った」と歓迎の言葉を述べた。

 選手宣誓では、長岡京市バドミントンスポーツ少年団の寺尾陸君(11)=長岡第八小6年=と増永美夢さん(12)=長岡第四小6年=が「地域の皆さんや指導者の方々に感謝し、被災地から参加してくれたみんなと一緒に力いっぱいプレーします。頑張ろう日本!」と健闘を誓った。

 開会式後、早速、予選リーグが始まり、選手たちが白熱した試合を展開し、観客席から声援が飛んだ。大会は8月1日まで行われる。

【 2011年07月30日 09時29分 】

SPALDING フェザーシャトルコック
クリエーター情報なし
SPALDING(スポルディング)

水道施設、耐震診断へ 大山崎町会、補正予算を可決

2011-07-31 12:05:55 | 水 water
大山崎町議会は29日、臨時会を開き、耐震化率が府内最低水準にとどまっている町水道施設の耐震診断費570万円を増額した町水道事業会計補正予算案など計4件を可決、承認して閉会した。

 町の主要水道管の耐震化率は4%、水道管以外の施設は0%にとどまっている。今回の耐震診断は浄水場とポンプ場、配水池の建築物計18棟が対象。多くは使用開始から約40年が経過しているが、水道事業会計の収支が悪化しており、これまで耐震工事は行われてこなかった。

 町は本年度に1次診断、来年度に2次診断を行って改修の優先順位を判断し、改修計画をまとめる。この日開かれた予算決算常任委員会で、中村実副町長は「耐震化の方向性を府や乙訓2市に示し、水道事業の健全化や広域化について協議したい」と述べた。

【 2011年07月30日 09時26分 】

自分で耐震診断ができる本 木造住宅編
クリエーター情報なし
JRC

待庵「起こし絵図」で茶の心知る 大山崎の児童ら

2011-07-30 09:03:29 | 水 water
待庵の「起こし絵図」を組み立てる児童(大山崎町・大山崎ふるさとセンター) 「飛び出す設計図を作ってみよう!」と題した工作教室が28日、京都府大山崎町の大山崎ふるさとセンターであった。小学生27人が町内に残る国宝の茶室・待庵の「起こし絵図」を組み立て、2畳の茶室に床の間や次の間が接する造りについて学んだ。

 「夏休み子ども歴史教室」の一環で、千利休が建てた待庵への理解を深めてもらおうと資料館が企画した。

 組み立てれば、現物の20分の1の立体的な茶室が出来上がる、紙製起こし絵図が用意された。児童はまずのりしろを折って台紙に貼り付けた。壁部分にはカッターで切り込みを入れ、梁(はり)に当たる凸部分を差し込んで組み上げた。ボランティアに教わり、子どもたちは一心に集中して細かい作業を続けた。

 最後は外壁に絵の具で色を塗って仕上げた。茶色に緑色を混ぜて薄く塗り、風合いを出す子もいた。完成後は抹茶と茶菓が振る舞われ、笑顔を見せた。

【 2011年07月29日 11時32分 】

待庵―侘数寄の世界
クリエーター情報なし
淡交社

海堀選手に市民栄誉賞贈呈 長岡京市、400人出迎え

2011-07-30 08:59:04 | 式 celemony
市スポーツ賞市民栄誉賞を受賞し、小田市長から竹のボールやナデシコ柄の着物などを受け取る海堀さん(長岡京市役所) サッカーの女子ワールドカップ・ドイツ大会で優勝した日本代表「なでしこジャパン」のGKで、京都府長岡京市出身の海堀あゆみ選手(24)が28日、市役所を訪れ、小田豊市長が市スポーツ賞市民栄誉賞の表彰状と記念品を贈呈した。

 海堀さんは、長岡第四小スポーツ少年団でサッカーを始め、長岡第三中、乙訓高を経て、現在は「なでしこリーグ」の「INAC神戸レオネッサ」に所属。市は、海堀さんの活躍をたたえ、市スポーツ賞に最高位の市民栄誉賞を新設し、表彰することにした。

 同日夜、市役所前で、市民や出身のサッカー少年団の子どもたちら約400人が海堀さんを出迎え、市民栄誉賞の贈呈式が行われた。小田豊市長が、賞状や地元特産の竹で編み上げたボールをはじめ、市内の刺しゅう家と京都市内の西陣織の織元がデニム生地にナデシコと竹の柄をデザインした着物などの記念品を海堀さんに贈った。決勝でのPK戦で右足でボールを止めたスーパーセーブの「神の足」のイメージから連想し、地元の神足神社のお守りも手渡した。

 海堀さんは「あらためていろんな方に支えていただいていたことに気づいた。みなさんの応援のおかげで良い結果が出せた」とあいさつした。

【 2011年07月29日 11時28分 】

浴衣 〔ゆかた〕 黒地に紅紫・撫子色の花
きものネット商会
メーカー情報なし

演劇や創作の楽しさ体験 長岡京のNPOが企画

2011-07-29 09:18:45 | 民 people
ウルトラマンのお面作りに取り組む親子連れ(長岡京市立中央公民館)京都府長岡京市のNPO法人おとくにパオが8月に開催予定の演劇公演「おとうさんはウルトラマン」に向けたプレイベントがこのほど、長岡京市天神の市立中央公民館で開かれた。工作や演劇体験ワークショップなどを通じて、親子連れが創作や身体表現の楽しさを学んだ。

 「おとうさんはウルトラマン」は、ウルトラマンのお父さんが家族のために一生懸命働く姿を描いた人気の絵本を元にしたコメディーで、おとくにパオが愛知県を拠点に活動する劇団うりんこを招き、8月27日午後1時半から同公民館で上演する。今回は市民との交流や公演のPRを目的に、プレイベントを企画した。

 会場には、ウルトラマンのお面作りや、絵本の展示や読み聞かせ、人形劇などのコーナーが並び、夏休み中の親子連れでにぎわった。舞台では、ウルトラマンになりきった子どもたちが、段ボールで作った怪獣の着ぐるみを相手に、丸めた新聞紙をぶつけて戦うなどした。

 また、うりんこによるワークショップもあり、参加者が体を動かしながらジェスチャー表現などを体験し、演劇の楽しさを学んだ。

 前売り券は、子ども(3歳~小学生)1800円。大人2200円。親子ペア3800円。問い合わせは、おとくにパオTEL075(955)4366。

【 2011年07月28日 11時18分 】

おとうさんはウルトラマン
クリエーター情報なし
学習研究社

お年寄りに巻きずし届け、奉仕の心学ぶ 大山崎の子ら 印刷用画面を開く

2011-07-29 09:13:26 | 民 people
お年寄り宅を訪れ、巻きずしと手紙を手渡す児童(大山崎町大山崎) 大山崎町社会福祉協議会主催の「夏休み・半日だけのボランティア体験」が京都府大山崎町内で始まり、小学生らがお年寄り宅を訪ね、巻きずしを届けている。参加者は玄関口で談笑し、楽しみながら取り組む大切さを学んでいる。

 東日本大震災でボランティアの役割があらためて注目される中、住民とお年寄りの接点を作ろうと、町社協が初めて企画した。3日間で、事前に希望のあった町内全域の81世帯を巡る。27日は子ども12人と大人5人が3班に分かれ、大山崎地域の23軒を訪れた。

 児童は地図を頼りにお年寄り宅に足を運び、インターホンを押した。「巻きずしを持ってきました」「早めに食べてください」と声を掛け、自己紹介文を書いたはがきとともに手渡した。高齢者は笑顔で「どうもありがとう」と応じた。

 大山崎小2年の伊藤陽斗君(7)は「はじめは緊張したけど、おすしを渡した時に喜んでくれてうれしかった」と話した。

 この日は訪問に先立ち、大山崎区民会館で事前学習もあった。ボランティアについて、社協職員からクイズ形式で「楽しいことを見つける名人」「自分から進んでやる」と教わった。

 お年寄り宅の訪問は28日まで行われる。

【 2011年07月28日 11時09分 】

飾り巻きずしのり巻き大全科 (マイライフシリーズ特集版―素敵ブックス特別版)
クリエーター情報なし
グラフ社

高松、中学大阪新 大阪中学陸上 女子1500

2011-07-28 08:27:38 | 会 party
女子共通走り高跳び 全国大会派遣標準記録を上回る1メートル63を1回でクリアして優勝を決めた津田シェリアイ(今市) 全国、近畿大会の予選を兼ねた「第36回大阪中学校陸上競技選手権」は24、25の両日、万博記念競技場で開かれ、女子共通1500メートル決勝で高松望ムセンビ(大阪薫英女学院)が昨年8月に自身がマークした中学大阪記録を5秒余り塗り替える4分22秒70で2連覇を飾った。同走り高跳びは津田シェリアイ(今市)が全国大会派遣標準記録を6センチ上回る1メートル63を1回目でクリアして優勝を決めた。男子共通400メートルリレーは咲くやこの花が44秒03の好タイムで優勝を飾った。
女子共通走り高跳び 全国大会派遣標準記録を上回る1メートル63を1回でクリアして優勝を決めた津田シェリアイ(今市)

 高松はスタート直後から抜け出すと、2位以下を20秒余り引き離して圧勝した。

競輪場の経営状況を確認 向日で府議視察

2011-07-28 08:21:52 | 政 governing
特別観覧席から走路を眺める委員の府議ら(向日市寺戸町・京都向日町競輪場) 京都府議会の総務・環境常任委員会の委員が26日、京都府向日市寺戸町の京都向日町競輪場を視察に訪れた。所長を務める府職員から経営状況などを聞いた後、施設を見て回った。

 府議会の各委員会が年数回行っている管内外調査の一環。存廃について府の最終判断が注目される同競輪場の実情をあらためて確認する目的で、視察先の一つに選んだ。

 視察には、副委員長の1人で長岡京・乙訓郡区選出の中小路健吾府議ら10人の委員と、地元・向日市の安田守府議が参加。府自転車競技事務所の丹治良博所長から、施設の概要や、収支の推移と今後の見通しなどの説明を受けた。

 丹治所長は、車券の売り上げ収入が、前年度まで2年連続で赤字となった一方、本年度はびわこ競輪場(大津市)の廃止の影響で、特に場外車券の売り上げが前年同期比で約5%、入場者も約4%増え、「現在の状況が続けば黒字化の可能性もある」とした。ただこれは一時的で、中・長期的な改善は期待薄、とも話した。対して、委員からは今後の改修費の見通しや他県の競輪場の経営状況などの質問が出された。

 その後、委員は特別観覧席から走路を眺めたり、車券の売り場を見たりした。

【 2011年07月27日 11時26分 】

バクチと自治体 (集英社新書 495H)
クリエーター情報なし
集英社

子ども向けのガイド指導に力 大山崎の資料館

2011-07-28 08:18:34 | 歴 history
歴史を題材にした子ども向けの工作教室を前に、サポートの仕方などを話し合うボランティアガイドと福島学芸員(左端)=大山崎町大山崎・町歴史資料館) 子どもが歴史に興味を持てるような話し方や接し方を身に付けてもらおうと、大山崎町歴史資料館がボランティアガイドの研修に力を入れている。子ども向けの催しの前には欠かさず開き、サポートの仕方を話し合う。資料館の学芸員は「大事なのは知識の量より伝える姿勢」と、工夫の必要性を指摘する。

 地元の「大山崎ふるさとガイドの会」は大人だけでなく小中学生に説明する機会も多い。このため、元教員の福島克彦学芸員が一昨年から積極的に研修を行っている。

 例えば、授業で歴史を習う小学6年生より下の学年には「○○時代」ではなく「今から○○年前」と想像しやすい言葉を選ぶ。また、大山崎ゆかりの油商人の絵を見せて「手に何を持っていますか」と尋ねるなど、子どもに考えさせる「Q&A」を重視する。

 「夏休み子ども歴史教室」を前にした20日にも研修を開いた。町内に残る国宝の茶室「待庵」の立体設計図を小学生に組み立てさせる際に、大人がどう支援するかを話し合った。資料館の職員は「手伝い過ぎずに子どもの試行錯誤を見守って」と呼び掛けた。

 十数人の参加者からは「立体設計図のパーツに『やまおり』『たにおり』と書かれているが、今の子には意味が分からないかも」と、補足説明が必要だとする意見が出た。福島学芸員は「研修を通してガイドが自分なりの伝え方を考え、やりがいを感じるきっかけになればうれしい」と話す。

【 2011年07月27日 11時14分 】

さて、大山崎
クリエーター情報なし
光村推古書院

平和の折り鶴、広島の祈念式へ 向日、児童らに託す

2011-07-27 08:33:29 | 式 celemony
久嶋市長(右端)から「平和の折り鶴」を託される児童と保護者たち(向日市役所) 8月に広島市の平和記念公園で開かれる「平和祈念式」に向日市から参加する児童2人と保護者が25日、向日市役所で「平和の折り鶴」の伝達式に臨み、市民から寄せられた千羽鶴を久嶋務市長から託された。

 市は、平和の大切さを子どもたちにも学んでほしいと昨年から、公募で選んだ児童に保護者同伴で平和祈念式に参加してもらっている。今年は計27組の応募があり、第3向陽小3年の本田沙彩さん(8)と祖母の博子さん(64)、向陽小6年の岩木志芽さん(11)と父の治さん(44)の2組に決まった。

 市に今年寄せられた折り鶴は3万5498羽。市内の全保育所の園児と物集女地区社協の関係者、個人6人(家族含む)が1羽1羽心を込めて折った。

 伝達式で久嶋市長が「平和の大切さを感じてきてください」と話し児童2人と保護者たちに折り鶴を手渡した。子どもたちは「広島に行くのは初めて」と、緊張した表情で折り鶴を受け取っていた。

 2組は、5日に平和記念公園を訪れ「原爆の子の像」の前に折り鶴をささげ、翌6日に平和祈念式に参列する。

【 2011年07月26日 11時19分 】

折り鶴は世界にはばたいた―平和への祈り・折り鶴をめぐる人びとの物語 (PHP愛と希望のノンフィクション)
クリエーター情報なし
PHP研究所

ろくろで陶芸、楽しいな 大山崎で子ども教室

2011-07-27 08:27:38 | 民 people
和やかな雰囲気でろくろを回し、成形に挑戦する児童(大山崎町・町立中央公民館)「子ども陶芸教室」がこのほど、京都府大山崎町円明寺の町立中央公民館で始まった。夏休み中の小学生26人が、地元の陶芸家山正裕さん(62)らの指導を受けてろくろを回し、茶碗や湯飲みの製作に挑戦した。

 粘土に親しみ、陶芸技術の一端を知ってもらおうと、公民館が企画した。講師の山さんと、「長寿苑陶芸サークル」のメンバー12人が子どもたちに付き添って手伝った。

 児童はろくろに置いた粘土をたたいてへこませながら、側面を次第に薄くし、食器らしくした。魚や花火の形にこねて粘土板の上に載せるなど、夏らしい作品も作った。

 談笑しながら土と触れ合い、「おわんの形にするのが楽しかった」「好きな絵を盛れて良かった」と話した。後日絵付けをし、8月4日に完成させる。

【 2011年07月26日 11時29分 】

ろくろ倶楽部
クリエーター情報なし
タカラトミー