一日限り、サボテン100鉢開花 長岡京の民家

2011-06-30 07:31:58 | 民 people
森重さん(右)が育て今年も花を咲かせたサボテン(長岡京市井ノ内)京都府長岡京市井ノ内の森重澄子さん(71)が自宅で育てている100鉢以上のサボテンが今年も美しい花をつけた。夜から朝にかけて咲き、その日の昼にはしおれる一日限りのかれんな花が近所の人たちの目を楽しませている。森重さんは「できる限り世話を続けていきたい」と話す。

 長年、看護師として働いている森重さんが約10年前に、患者から丸サボテン一鉢を贈られ、自宅で栽培し始めた。草引きや土の入れ替えなどの世話を続けるうちに株数が増え、毎年、梅雨の時季に一日だけ開花するようになった。

 現在は、102の鉢が玄関先に並ぶ。今年もこのほど、ピンク色の花を咲かせ、近所の住民や道行く人らがめでていた。

 森重さんは「昨年は白い花もあったが、今年は咲かなかった。冬が寒いなど、気候の変化が影響しているのかも。開花も一斉ではなく少し遅れているものもある」と話す。ただ、「毎年、今年で最後といいながら、育て続けて100以上になった。煩悩の数の108まで増やせれば」と来年の開花を楽しみにしている。

【 2011年06月29日 11時22分 】

サボテンの花
クリエーター情報なし
ビクターエンタテインメント

無農薬タマネギ人気 大山崎、エゴマ収穫後に栽培

2011-06-30 07:23:44 | 民 people
エゴマ収穫後の畑で育てたタマネギ。発売から1週間足らずで完売に迫っている(大山崎町大山崎・山崎駅前郵便局)大山崎町教委が住民参加で取り組む事業の一環でタマネギを売り出したところ、市価の半額に当たる1袋(800グラム)100円という安さと無農薬栽培が受け、発売から1週間足らずで完売に迫る人気を博している。中世に油販売の拠点として栄えた町の歴史を生かして地域活性化を目指す「エゴマ油復活プロジェクト」で栽培された。

 タマネギはプロジェクト2年目の昨年から町役場隣の畑で、エゴマを収穫した後の地力維持と有効活用を目的に育てている。今年は5月末に、参加者が100キロを収穫した。

 今回は活動に参加する住民が積極的に販売に関わり、6月下旬から80キロを、油座ゆかりの離宮八幡宮やJR山崎駅前の郵便局、書店で売り出した。直後から多くの客が買いに訪れ、約1万円の売り上げがあった。

 プロジェクトは本年度、料理やアロマなど多方面へのエゴマの活用法を研究する予定で、売り上げは協力金として活動経費に充てる。町教委生涯学習課の寺嶋千春さんは「予想以上の好評で驚いた。町民の皆さんからいただいた大事な協力金をしっかり活動に役立てたい」と話している。

【 2011年06月29日 11時14分 】

いいことずくめの玉ねぎレシピ―中性脂肪、血圧、血糖値、ぜんぶにいい! (角川SSCムック 毎日が発見ブックス)
クリエーター情報なし
角川・エス・エス・コミュニケーションズ

小中校の自主活動を支援 向日市教委、費用を援助

2011-06-29 03:47:39 | 式 celemony
向日市教育委員会は本年度、地域や児童・生徒の実態を踏まえ、小中学校の「特色ある学校づくり」を支援する事業に取り組む。学校発案による自主的な教育活動や、研修会で招く講師への謝礼金などを市が独自に援助する。第1弾としてこのほど、教職員やPTA関係者らを対象に、「おの検定」で知られる兵庫県小野市の教育関係者を招いての研修会を開いた。

 少子化が進む中でも将来、市を担うような人材を育てるとともに、学校と保護者、地域が主体となり学校づくりを行うことで、相互の信頼関係を深める狙い。

 市内の各学校では、これまでも国や府の事業を活用したり、モデル校指定を受けるなどし、特色ある学校の運営に努めてきた。しかし、事業は単発でモデル校指定も短期間で終了するなど、継続的な取り組みが難しいのが実情だった。

 今回の市教委の事業は、通年の取り組みを念頭に市が独自に費用を支援。その内容も、学校の自主的な発案によるものとし、現在、各学校からアイデアを募っている。これまで表現力の向上や東日本大震災を受けて防災を考える取り組みなどが挙がっているという。総予算は180万円(1校当たり20万円)。

 取り組みのヒントになればと市教委は先週末、「脳科学と教育」を理念に漢字と計算力、体力の向上を図る「おの検定」を導入している兵庫県小野市の市教委職員2人を招き、研修会を開催。向日市の教職員やPTA関係者らが集まり熱心に話を聞いた。

2011年06月28日 11時28分

特別活動―自主性を育てる特別活動の展開 (授業の基礎・基本 (9))
クリエーター情報なし
小学館

小畑川流域の魅力、再発見を 長岡京でフォーラム

2011-06-29 03:03:01 | 歴 history
地域の自然や文化をテーマにしたフォーラム(長岡京市・バンビオ1番館)京都市の京都生涯教育研究所の「環境と文化・京都会議」が主催するフォーラム「ガラシャのロザリオ 緑の川 小畑川」がこのほど、京都府長岡京市神足のバンビオ1番館で開かれ、参加者が乙訓地域を流れる小畑川と、周辺の自然や歴史遺産の魅力について意見交換した。

 フォーラムは、生涯学習支援に取り組む研究所設立40周年を機に企画した連続講座「グローバル京都プロジェクト」の一環。環境と文化・京都会議理事で、長岡京市環境の都づくり会議副代表の西村日出男さんが講演した。

 西村さんは、京都市と亀岡市の境に位置する老ノ坂峠を源流に、明智光秀の亀岡城や細川ガラシャが嫁いだ勝竜寺城など、周辺の歴史遺産を結ぶ形で、乙訓地域を流れる小畑川について解説。

 本能寺の変や山崎の合戦などゆかりの史実を挙げながら、地図や写真を交え、室町時代の義民として知られる今井九佐衛門の用水路や一文橋など往時の姿を伝えるスポットを紹介し、「皆さんと一緒に郷土の宝を探し、宝物いっぱいの聖地にしたい」と語り掛けた。

 出席者も質問や意見を述べ、地域の自然や文化に目を向け、その魅力をまちづくりに生かす必要性を確認し合った。

【 2011年06月28日 11時20分 】

明智光秀―老の坂わかれ路
クリエーター情報なし
恒文社

アジサイ彩る境内盛況 長岡京の柳谷観音楊谷寺

2011-06-27 22:11:37 | 祭 carnival
あじさいまつりで特産品販売の出店などでにぎわう柳谷観音楊谷寺の参道(長岡京市浄土谷)京都府長岡京市浄土谷の柳谷観音楊谷寺で25、26日の両日、恒例の「長岡京あじさいまつり」が開かれた。参拝者が境内で咲き競う色鮮やかなアジサイをめでながら、コンサートや特産品の買い物などを楽しんだ。

 まつりは寺や市観光協会などでつくる実行委員会の主催で、今年で11回目。同寺では、1996年に市観光協会が設立25周年記念の「あじさいのみち」整備事業を実施。毎年、約30種約5千株が美しい花を咲かせ、「アジサイの寺」として市内外に広くPRしている。

 境内では、白やピンク、青など和洋のアジサイが見ごろを迎え、訪れた人たちが、初夏の陽光に輝く花びらの美しさに感嘆しながら、記念撮影を楽しんだ。

 また、地元の特産品や花苗の無料プレゼントや生花展など多彩なコーナーが並び、市民や観光客が交流を深めた。26日は、阿弥陀(あみだ)堂のステージでは北開田響太鼓、オカリナのコンサートが行われ、まつりに花を添えたほか、参拝者が僧侶の記念講話に耳を傾けた。

【 2011年06月27日 11時44分 】

アジサイの世界―その魅力と楽しみ方
クリエーター情報なし
家の光協会

スペインのサッカー指導者から技習得 向日で教室

2011-06-27 22:03:51 | 式 celemony
スペインでプロサッカー選手の育成に取り組むジョアン・サルバンスさん(35)を招いたサッカー教室が26日、京都府向日市寺戸町の寺戸中で開かれた。小中学生らが直接指導を受け、世界の最新のテクニックを体で学んだ。

 サルバンスさんは、スペインのFCバルセロナやRCDエスパニョールのユースチームなどの監督を務め、欧州のトップリーグで活躍するプロ選手を数多く育ててきた。5年前から、日本の学校などを巡り、サッカー指導を行っている。

 寺戸中が部活動の活性化や地域貢献の一貫で、サルバンスさんに小中学生への指導を依頼。市内のサッカーチームに所属する小学生や指導者30人と寺戸中のサッカー部員ら50人が参加した。

 グラウンドで、サルバンスさんが通訳を交え、「とにかく楽しむこと。新しいことを何か一つでも持ち帰って」と呼びかけ、サッカー教室が始まった。児童や生徒は、フェイントやドリブルなどの基礎やゲーム形式での戦術練習などさまざまなトレーニングを体験した。

 サルバンスさんは「トップ選手はみんなどんな時でも常にボールを足元に置いている」と語りかけ、一人一人に直接指導し、部員たちも懸命にボールを追った。同中1年の成川大貴君(12)は「ふだんの練習と違って、めっちゃ勉強になる」と喜んでいた。

【 2011年06月27日 11時41分 】

スペインサッカーの神髄 (サッカー小僧新書1)
クリエーター情報なし
白夜書房

落語で地域文化けん引 ひまわり寄席が自治功労者表彰

2011-06-26 12:01:43 | 式 celemony
向日市をはじめ乙訓地域の落語の愛好家でつくる「ひまわり寄席愛好会」が、地域力の向上に貢献した個人や団体に贈られる、京都府市町村・地域自治功労者表彰を受けた。25日には、受賞後初めての寄席を向日市森本町の第3向陽小で開き、訪れた市民らと喜びを分かち合い、出演した若手落語家は軽妙な語りで場を盛り上げた。

 同愛好会は、2002年の学校週5日制の導入を機に、休日の土曜に学校を開放し地域文化を育てたいと、当時、向日市に住んでいた落語家の桂米紫(べいし)さんに依頼し、「ひまわり寄席」を始めた。学校とPTA、自治会などの協力も得て年2~3回のペースで開催し、今回で23回を数える。

 こうした地道な活動が認められ、09年に、向日市が市の活

正楽 寄席かるた
クリエーター情報なし
奥野かるた店

音楽で復興支援 競輪選手会京都支部

2011-06-26 11:58:01 | 会 party
東日本大震災の復興を支援しようと、日本競輪選手会京都支部が25日、チャリティーコンサートを向日市寺戸町の市民会館で開いた。多数の市民や競輪ファンが演奏を楽しみ、募金にも協力した。

 選手会京都支部は、昨年の「KEIRINグランプリ2010」で優勝を飾った同支部所属の村上博幸選手の優勝報告会を、本人の希望もあり、初めて向日市で開催することにし準備を進めていた。

 しかし、3月に東日本大震災が起きたことで、報告会と合わせて予定していたファミリーコンサートを今回、急きょチャリティーコンサートとし、復興支援のための義援金を募ることにした。

 コンサートでは最初に会場の全員で黙とうした後、プロの演奏者ら4人が「翼をください」や「ビリーブ」「上を向いて歩こう」などの曲を披露した。また会場の入り口前に募金箱が置かれ、来場者が続々と協力する姿が見られた。

欧州連合(EU)の現状を茨木高生が学ぶ

2011-06-26 11:48:27 | 政 governing
高校生が欧州連合(EU、27カ国加盟)の歴史や現状を学ぶ講演会が23日、茨木市であり、府立茨木高校の3年生約320人が参加した。EUインスティテュート関西(EUIJ関西)が主催し、同校と朝日新聞社が共催した。

 講演会では、EUIJ関西代表の吉井昌彦・神戸大大学院経済学研究科教授が通貨統合などEUの政策を、ポール・ベーコン早稲田大国際教養学部准教授がEUで廃止されている死刑制度について話した。

 駐日欧州連合代表部のバーバラ・ローデ公使参事官・科学技術部長はEU域に約140の原発があり、加盟国のほぼ半数の国が原発を保有すると説明。福島の事故を受け「近くEUの全原発で安全性の調査が行われる」と述べた。生徒たちは国境が接するEUでの原発立地のあり方などについて活発に質問していた。

 次回は7月下旬に府立天王寺高校の生徒が受講する予定。

日経文庫 EUの知識 第15版
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社

京都市 ガス管との位置 再確認

2011-06-26 09:56:07 | 政 governing
西京区の洛西ニュータウンなどで起きたガス供給停止事故で、京都市は、同タウンに埋設され、腐食対策が進んでいない水道管について、そばを通るガス管との距離など位置関係を再確認する調査に乗り出した。同様の事故が起きる危険性が高い場所を早期に見つけ出し、水道管の更新などを優先して行うという。同タウン一帯は、市内でも水道管などを腐食させやすい酸性土が多いとされ、市は、同タウンでの対策を重点的に進め、その後、市内の他の地域にも広げていく方針。

 市によると、今回の事故は、同区の歩道の地下約1・6メートルにある水道管が破裂して噴出した水が、約40センチ上のガス管に砂利とともにあたって穴を開け、そこから水が流入して起きた。

 1972~82年に造成された同タウンでは、市は、78年からの新設分は腐食対策のポリエチレンで覆った管を設置し、90年以降は、対策が施されていない31キロ分の更新を重点的に進めていたが、今年3月末時点で、今回の発生場所を含む13キロ(約42%)が残っていた。

 市は事故後、この13キロ分について、別の台帳に記されたガス管の配置と突き合わせて位置関係を確認し、破裂・漏水の危険性が高い場所を探す図上調査を開始。市上下水道局は「事故の再発防止に向け、ガス管近くの老朽化した水道管を早く見つけ出し、優先的に更新していく」としている。



 24日中の全体復旧を目指す大阪ガスは23日、同日午後10時時点で、約1万世帯(67%)のガス供給を再開したと発表した。
(2011年6月24日 読売新聞)

ガス4日ぶり全面復旧

2011-06-26 09:53:29 | 水 water
西京区の洛西ニュータウンと向日、長岡京両市の計約1万5000世帯のガスが供給停止になった事故で、大阪ガスは24日、ガス管からの水の吸い出しと補修作業を完了し、全面復旧したと発表した。この日、発生から4日ぶりにガス供給が再開した住民や商店主らは安堵(あんど)の表情を見せたが、東日本大震災の後でもあり、ライフラインがいとも簡単に断たれる現実を改めて感じ、不安視する声も聞かれた。

 同区大原野のすし店「松よし」は午後2時頃にガスの供給が再開。休業を強いられていたが、すし飯の試し炊きや出汁(だし)を取るなど、25日の営業再開に向けた作業に取りかかり、家族で店を経営する前田雅弥さん(38)はコンロに火を付け、「休業中も常連の方には『店はどう?』と気に掛けてもらっていただけに、ホッとした」と話した。

 冷房が使えなくなり、うちわや扇風機を置いて営業を続けていた同タウン内のコーヒー店では午後1時頃に復旧。店長(48)は「店内はサウナ状態だったので、通常営業できる日が待ち遠しかった」と喜んだ。

 一方、同区内の60歳代の主婦は「原因は、ガス管わきの水道管の腐食と聞いた。被害規模は震災とは比較にならないかもしれないが、生活基盤を守る行政には、事前に対処できることはきちんと進めてほしい」と京都市に注文を付けた。

     ◇

 京都市上下水道局は24日、同タウン内で腐食対策が済んでいない水道管13キロ分について、5年後をめどに更新を終える方針を市議会交通水道消防委員会で明らかにした。また、市内の水道管2539キロ(今年3月末)の更新率は年0・5%(13キロ)にとどまっており、東日本大震災などの災害に備えるため、2013年度以降は、年1%に引き上げることを目指し、経営の合理化などを進めるという。
(2011年6月25日 読売新聞)

国文祭連携事業実施計画決める 向日市観光協会総会

2011-06-26 06:54:38 | 会 party
向日市観光協会の本年度の通常総会で、開催のあいさつをする大塚正洋会長(向日市民会館)向日市観光協会の本年度の通常総会が24日、同市寺戸町の市民会館であった。秋に京都で開かれる国民文化祭の連携事業として、市が取り組む「剪画(せんが)展」の会場と長岡宮史跡を巡るウオーキングやスタンプラリーなどの実施を決めた。

 総会には協会の役員と会員、市の関係課の職員ら約30人が出席。前年度の事業や収支決算などの報告に続き、本年度の事業計画案が示された。

 その中で、本年度は10月29日から11月6日まで京都で開催される国民文化祭の連携事業として、剪画展の会場と長岡宮の史跡を巡るスタンプラリーを期間中を通して行うほか、ウオーキングを10月30日に実施するとした。また剪画展会場の市民会館ホール前で物産展も開く計画で、近く出店者を募集するとの報告もあった。

 このほか、秋恒例の「竹の径(みち)・かぐやの夕べ」を今年は10月15日に実施する。また、同協会が来年で設立10周年を迎えることで記念事業を検討するなどとし、了承された。

【 2011年06月25日 12時31分 】

月のかぐや
クリエーター情報なし
新潮社

陽光に輝くアジサイ 長岡京・柳谷観音楊谷寺

2011-06-26 06:46:38 | 木 plants
色鮮やかに咲き競うアジサイ(長岡京市・柳谷観音楊谷寺)京都府長岡京市浄土谷の柳谷観音楊谷寺で、ピンクや白など色鮮やかなアジサイが咲き誇り、彩りを増している。25、26の両日には恒例の「長岡京あじさいまつり」が開かれる。

 アジサイの名所として知られる同寺は毎年、約30種約5千株が美しい花を咲かせる。1996年には市観光協会が設立25周年記念の「あじさいのみち」整備事業を実施した。

 境内のお堂裏や斜面では、小ぶりの花をつける国産のアジサイや、華やいだ雰囲気の西洋アジサイが咲き競い、見頃を迎えている。参拝客やハイカーが、梅雨の晴れ間の陽光に輝くかれんな花を写真に収めている。

 境内で行われるあじさいまつりは寺や市観光協会などでつくる実行委員会の主催で、今年で11回目。25日は津軽三味線のコンサート、長岡京音頭の披露、バルーンアートなどが催される。26日は北開田響太鼓、オカリナの演奏があり、記念講話も行われる。花苗の無料プレゼント(両日先着500人)、茶席や生花展、特産品販売の出店なども予定されている。入場無料。問い合わせは市観光協会TEL075(951)4500。

【 2011年06月25日 12時36分 】

日本のアジサイ図鑑
クリエーター情報なし
柏書房

共同参画社会目指せ 乙訓、「週間」で街頭活動

2011-06-25 02:48:51 | 民 people
男女共同参画週間の初日となる23日、男女共同参画社会の実現などを呼び掛ける街頭活動が、乙訓2市1町の駅前やスーパー前で行われ、関係者が通勤・通学や買い物客らにチラシ入りのポーチなどを配り理解を求めた。

 1999年6月23日に「男女共同参画社会基本法」が制定され、以後、毎年6月23日から29日までを「週間」とし、各地で啓発活動が展開される。今年、乙訓では向日、長岡京両市で、フェミニストカウンセラーや大学の非常勤講師の講演会が予定されている。

 この日の街頭活動は、乙訓人権擁護委員協議会と2市1町、京都地方法務局でつくる京都・山城人権啓発活動地域ネットワーク協議会が実施した。

 向日市寺戸町のスーパー前では、人権擁護委員や市職員ら約20人がタスキや法被姿で立ち、ティッシュや、「デートDV」について易しく解説したチラシ入りのポーチなどを買い物客らに手渡した。

【 2011年06月24日 11時55分 】

女を幸せにしない「男女共同参画社会」 (新書y)
クリエーター情報なし
洋泉社

竹炭ロール、オペラと共演 長岡京、音楽祭で特別販売

2011-06-25 02:43:30 | 祭 carnival
26日に京都府長岡京市の府長岡京記念文化会館で開かれる長岡京音楽祭のオペラ「シンデレラ」を盛り上げようと、市内の洋菓子店が竹炭パウダーを練り込んだケーキ「シンデレラロール」を会場で特別販売する。今春から地元の飲食店主らが展開するキャンペーン「白黒竹食街道」で開発した新商品と音楽祭を一緒にPRし、地域振興の相乗効果を狙う。

 竹やタケノコを使った白黒料理でまちおこしを図る「白黒竹食街道」に参加している同市開田の洋菓子店主友田成生さん(36)が、生地に竹炭を練り込んだロールケーキを開発し、今春から販売を始めた。ケーキは、竹炭の黒さが、シンデレラの童話の和名「灰かぶり姫」のイメージに通じることから「シンデレラロール」と名付けた。また、シンデレラという名前のカクテルのレシピにちなみ、中身はレモンクリームに、パイナップルジュースで煮たタケノコやオレンジの皮の砂糖漬けなどを加えている。

 一方、市や音楽団体でつくる実行委が主催する本年度の長岡京音楽祭で上演される京都オペラ協会の定期公演の演目が「シンデレラ」。ネーミングが重なる縁を生かして、地域の新商品と文化イベントを合わせてPRできればと、市商工観光課が、友田さんや記念文化会館に隣接する中央公民館内の喫茶店などに呼び掛け、会場でケーキを販売することになった。童話に登場する馬車にちなんで新たに作ったかぼちゃのケーキなどとセットで、オペラ本番の26日と前日の公開リハーサルで販売する。

 オペラはロッシーニ作曲で、ミッシェル・ワッセルマン総監督の演出、京都オペラ管弦楽団の演奏で日本人キャストがイタリア語で歌唱を披露する。全席自由で、一般前売り4千円(当日4500円)、学生前売り2千円(同2500円)。問い合わせは記念文化会館TEL(955)5711。

【 2011年06月24日 11時50分 】

TV・メディアで話題の竹炭ロールケーキ
クリエーター情報なし
アトリエやまこ