コンパクトシティーを目指す長岡京市のまちづくりを知るシンポジウムが29日、同市神足2丁目のバンビオ1番館で開かれた。約330人が参加し、公共施設再編や市役所建て替えなどの課題を見据えながら、今後のまちのあるべき姿を考えた。
人口減少と高齢化の進行が予測される中、市は住宅や公共施設を効率的に集約したまちを作ろうと、「立地適正化計画」策定を進めている。シンポジウムは、市民に計画の全体像を知ってもらい、今後の方針をともに考えてもらう目的で、市が開催した。
冒頭、見上崇洋・立命館大政策科学部教授が基調講演。同計画の概要や他市の先行事例を紹介した上で、「市の今後50年の顔を決めることになる計画。住民が『どういう場を作りたいか』を意識し、より具体的なイメージを持って議論を進めてほしい」と呼び掛けた。
中小路健吾市長は、公共施設の再編と、市役所庁舎の老朽化について説明。一斉に更新期を迎えている公共施設の今後のあり方を見直す必要性を訴えたほか、現在検討している市役所の建て替え方を示した四つの具体案を比較した。
市民、市長、都市計画専門家など5人が登壇したパネル討論では、阪急長岡天神駅周辺の交通問題や建て替え後の市役所周辺のにぎわいづくりが話し合われた。
【 2017年01月30日 12時22分 】
人口減少と高齢化の進行が予測される中、市は住宅や公共施設を効率的に集約したまちを作ろうと、「立地適正化計画」策定を進めている。シンポジウムは、市民に計画の全体像を知ってもらい、今後の方針をともに考えてもらう目的で、市が開催した。
冒頭、見上崇洋・立命館大政策科学部教授が基調講演。同計画の概要や他市の先行事例を紹介した上で、「市の今後50年の顔を決めることになる計画。住民が『どういう場を作りたいか』を意識し、より具体的なイメージを持って議論を進めてほしい」と呼び掛けた。
中小路健吾市長は、公共施設の再編と、市役所庁舎の老朽化について説明。一斉に更新期を迎えている公共施設の今後のあり方を見直す必要性を訴えたほか、現在検討している市役所の建て替え方を示した四つの具体案を比較した。
市民、市長、都市計画専門家など5人が登壇したパネル討論では、阪急長岡天神駅周辺の交通問題や建て替え後の市役所周辺のにぎわいづくりが話し合われた。
【 2017年01月30日 12時22分 】