電気使用量測る機器を貸し出しへ 長岡京市、省エネ狙う

2014-04-25 12:55:54 | 政 governing
 長岡京市は6月から9月までに、電気使用量を計測できる機器を市内の一般家庭に貸し出す。市民の節電行動を促して省エネに結びつける狙いで、昨夏に比べて電気使用量の10%削減を目指してもらう。5月に参加者を募る。

 今夏は原子力発電所の停止で電力の供給体制に不安がある。同市は昨年3月に定めた第二期環境基本計画に、市民が主体的に環境保全に取り組む「ステップアップ・チャレンジ事業」を盛り込んでいることから、節電の取り組みへの市民参加を求めることにした。

 募集は10世帯。一戸建てか集合住宅に暮らしており、昨年と家族構成が大きく変わっておらず、昨年6~9月の電気使用量がわかる家庭を対象にする。家に太陽光発電を設置している場合は対象外。パソコンを所有している方が望ましい。

 参加世帯には分電盤に取り付けることで電気使用量が常時計測できる「省エネナビ」を無料で貸与する。無線でモニターにデータを送る機能があり、電気使用量のほかに電気料金や二酸化炭素に換算した数値も表示できる。

 電気使用量のほかに、普段の行動や意識がどのように変わったかや効果を挙げた工夫などを聞き取る。期間中は省エネに詳しいアドバイザーが具体的な節電方法を助言する。

 市環境政策監は「実践を通して得られた節電の知恵を市民にも広く発信したい。夏に次いで電気使用量が多い冬にも同様の取り組みをする」と話している。

【 2014年04月25日 11時38分 】

鉄道、激辛、タケノコ… 京都・乙訓のGWイベント

2014-04-25 12:53:59 | イベント
 大型連休に合わせて京都府の乙訓2市1町では、特産品タケノコの販売や歴史や文化に触れる多彩な催しが企画されている。

■向日市

 向日市寺戸町の市文化資料館は5月3~6日、「ゴールデンウイークに資料館内を電車が走る!」を開く。国際博物館の日(18日)を記念した催しで、1960年ごろの国鉄向日町駅と駅前の町並みを模型で再現し、ミニ電車を走らせる。

 紙の模型電車に色を塗る「電車を作ろう!飾ろう!コーナー」を設けるほか、国鉄時代の駅助役の帽子をかぶった記念撮影や、府内で最初に開業した向日町駅に関する文書と写真展示も行う。

 市天文館(同市向日町)は5月3~5日に「ゴールデンウイークこどもの日特別投影」を実施。プラネタリウム室で新番組「かぐやとKAGUYA」などを一日5回投影する。観覧料は高校生以上200円、小中学生100円、幼児無料。

 また、5月1~5日の午前10時~11時半には「昼の金星観望会」も企画して天文の世界に親しんでもらう。

 旬の味覚の「朝堀りたけのこ」直売会は4月27日午前10時から、同市寺戸町のJA京都中央東向日支店駐車場で開かれる。小雨決行。

■長岡京市

 長岡京市天神の長岡天満宮では、26、27日に市観光協会主催の「たけのこフェスタ」が開かれる。

 会場では、地元特産の朝掘りタケノコやタケノコ加工品、手作りの竹細工などが販売される。市ふるさとガイ

ドの会が同天満宮の境内や八条ケ池を無料で案内するほか、27日午後1時からは長岡京音頭保存会が踊りを披露する。5月6日までは社務所で有料の茶席が設けられる。

 八条ケ池の中ノ島では「ご当地グルメの祭典」が同時に開催される。長岡京市の「白黒竹食街道」や向日市の「激辛商店街」、京都市伏見区の「伏見稲荷寿司ひろめ隊」がそれぞれ出店し、タケノコと竹炭を使った創作料理や激辛料理、いなりずしなを提供する。

 八条ケ池の中堤では、市花でもあるキリシマツツジが見ごろを迎える。同市今里の乙訓寺でも名物のボタンが楽しめる。

 長岡京市天神の長岡京記念文化会館では5月3日、「乙訓地方中学校吹奏楽部演奏会」が開かれる。

 乙訓文化芸術祭の一環で、同芸術祭実行委員会と乙訓地方中学校校長会の主催。2市1町の全8中学校の吹奏楽部が、日ごろの練習の成果を披露する。午後1時開場、1時半開演。

■大山崎町

 大山崎町大山崎の聴竹居では、29日午前10時~午後3時に「『聴竹居』新緑をめでる会」が催される。新緑のなか、昭和の名建築といわれるモダンな外観と日本の環境に合わせた工夫をした屋内を楽しむことができる。

 建物の入場料は500円で、庭園は無料公開する。当日は先着順に受け付け、最終入場は午後2時30分になる。雨天決行。

 車やバイク、自転車での来場はできない。

 山崎地産文化交流プロジェクトは29日午前11時~午後3時に、青空市「第9回天王山ファーム&フードマーケット」を同町大山崎のJR山崎駅南側広場で開く。

 23店舗が参加予定で、乙訓地域産を中心とした新鮮な野菜や限定ランチ、天然酵母のパンなど体に優しくおいしい、各店舗こだわりの食材が並ぶ。

【 2014年04月24日 09時30分 】


24時間利用3カ月ぶり再開 長岡京市高速バス待合室

2014-04-25 12:51:41 | 商 trading
 防犯カメラなどが損壊被害を受けて利用時間を制限していた「高速長岡京」バス停(京都府長岡京市友岡)の待合室で、24時間利用が約3カ月ぶりとなる23日から再開されることになった。

 阪急西山天王山駅の開業に合わせて、駅と直結した高速バス停利用者向けの待合室を、長岡京市が開設した。深夜・未明に首都圏方面などへの長距離バスを待つ人のニーズを想定して、空調設備や椅子を備えて24時間開放していた。

 ところが1月半ばごろ、警備が無人となった間に防犯カメラや自動扉センサー部品などが壊されたり荒らされたりした。被害後に市は午後5時~午前9時の利用を閉鎖した。周知が遅れたこともあり、高速バスの利用者から苦情が寄せられた。

 市土木課によると、待合室の警備は午後5時~午前9時の時間帯に引き続き無人状態となるが、「近くに交番が開設されたため、防犯面が強化されたと判断した」と話している。

 待合室は23日午後5時以降、終日利用できるようになる。市はホームページ(HP)を通じて再開を伝えている。

【 2014年04月23日 15時06分 】

長岡宮跡生かしまちづくり加速 京都・向日市

2014-04-25 12:50:07 | 歴 history
 京都府向日市は本年度、史跡長岡宮跡を生かしたまちづくりを推進する。市内の大極殿公園と北大極殿公園の間にある土地を公有化し、両公園を一体的に整備していく方針で、阪急西向日駅前の朝堂院公園も連携させ、史跡の新たな活用を図りたい考えだ。

 長岡京は784年に平城京から遷都され、10年間営まれた。今年は長岡京遷都1230年に当たる。中心部の宮域は向日市域に位置し、大極殿や朝堂院といった政治、儀式の主要施設などがあった。

 1964年に大極殿跡が「長岡宮跡」として国の史跡指定を受け、その後も重要な遺跡が発見されるたびに追加指定されている。昨年11月にも追加指定を受け、現在の史跡面積は約1万4千平方メートル。市は史跡を観光拠点や市民の憩いの場として活用するため、大極殿跡や朝堂院跡などに公園を整備してきた。

 長岡宮跡は住宅地の中に点在しており、市は史跡を拡充・一体化するため、北大極殿と大極殿両公園の間の民有地を購入する。昨年度末までに5600平方メートルを取得し、本年度は1600平方メートルを公有化する予定。

 公有化した土地をどのように整備するかは未定だが、将来的には市民や観光客に阪急西向日駅~朝堂院公園~大極殿公園~北大極殿公園~向日神社を周遊してもらえるようにしたいという。

 また、ありし日の都の姿をスマートフォンやタブレット端末にコンピューター画像で再現する「史跡長岡宮跡復元・体感アプリ『AR長岡宮』」も活用し、長岡宮と中心地だった向日市を広く発信していく。

 史跡を生かしたまちづくりのため、本年度の一般会計当初予算に事業費3億7600万円を計上した。1980~2014年度までの史跡の拡充・一体化総事業費は13億7000万円になる。

 2月にあった本年度当初予算案の発表会見で久嶋務市長は「史跡長岡宮跡を将来に残すとともに、遷都1300年に向けた礎を築きたい」と話した。

【 2014年04月22日 11時05分 】

愛称は「京都桂川つむぎの街」 キリンビール工場跡地

2014-04-22 08:29:43 | 商 trading
 京都市南区と向日市にまたがるキリンビール京都工場跡地のまちづくりで、立地事業者やマンション開発会社などでつくる久世高田・向日寺戸地区街づくり協議会は、開発街区の愛称を「京都桂川 つむぎの街」に決め、17日発表した。

 工場跡地は、広さ20ヘクタール超と甲子園球場5個分に相当する。JR桂川駅前では近鉄不動産(大阪市)など6社が来夏の完成を目指して総戸数431戸の大型マンションを建設中で、7月に販売を開始する。

 エネルギー消費量を適正に管理・制御する経済産業省認定の「スマートマンション」で、JRと阪急洛西口駅に近い交通利便性をアピールする。同じ6社が工場跡地内に建設する別のマンション2棟を合わせた総戸数は990戸に達し、府内の駅前では最大規模のマンション開発プロジェクトになる。

 6月にオープンする現地モデルルームで記者会見した近鉄不動産の善本烈専務は「6社の英知を集結させ、府内のシンボル的な事業にしたい」と話した。愛称は開発街区で暮らす住民間で交流の輪をつむぐ意味を込めるとともに、ビール工場跡地にちなんで「むぎ(麦)」を入れた。

 工場跡地にはすでにオムロンヘルスケア本社や京都銀行の研修施設、洛南高付属小などが立ち並んでいる。今年10月には府内最大級の商業施設「イオンモール京都桂川」が開業予定で、今後一段とにぎわいが増す見通し。

【 2014年04月17日 22時10分 】

多機能トイレや跨線橋設置 JR向日町駅、バリアフリー完了

2014-04-22 08:17:57 | 護 help
 JR向日町駅(京都府向日市寺戸町)のバリアフリー設備の整備が完了した。同駅で20日、JR西日本と市主催の記念式典があり、関係者や地元住民が駅の利便性向上を祝った。

 向日町駅は1876(明治9)年7月、府内最初の駅として開業し、1966年の改築で現在の駅舎になった。1日当たり約7800人(2012年度)が利用している。

 バリアフリー化は12年11月から始めた。新たに跨線(こせん)橋を設け、車いすの乗降客がエレベーターでホームに行けるようにした。トイレも改修し、構内の段差を音声で知らせる装置も取り付けた。事業費は約6億6千万円。

 式典にはJR西日本や市、府、地元自治会などから約20人が出席した。同社の藏原潮京都支社長は「向日町駅は要衝の駅。これからもご愛顧いただける駅になるよう頑張りたい」とあいさつした。

 その後、出席者は跨線橋や多機能型のトイレなどを見学した。

 市内にあるJRと阪急の3駅のうち、阪急東向日と西向日両駅はすでにバリアフリー化が終了している。

【 2014年04月21日 10時44分 】

ヤマブキ一面の輝き 長岡京・長法寺

2014-04-22 08:16:06 | イベント
一面に咲き誇る鮮やかな黄色の花弁が目にまぶしい。京都府長岡京市長法寺の長法寺で、ヤマブキが見ごろを迎えている。

 ヤマブキはバラ科の落葉低木で春の季語にもなっている。同寺と市観光協会が2010年から一帯を緑化する目的で植えてきた。

 ややオレンジのかった八重と淡い色合いの一重があり、境内北側の斜面やガレージに面した空き地に約400株が群生している。今年は例年よりも早く、桜と同時期の3月末ごろから咲き始めた。

 境内ではカンツバキが今も花を残し、八重桜も盛りを迎えるなど、花々がにぎやかな競演を見せている。

 川西延隆住職は「ヤマブキは今月いっぱいが見ごろ。ぜひ訪れてほしい」と話している。

【 2014年04月19日 10時32分 】

長岡京市、市民にJアラート配信 災害時の情報網強化

2014-04-22 08:15:05 | 災 disaster
 京都府長岡京市は本年度、地震や豪雨などの災害情報を受発信する通信網を強化する。光ファイバーが途絶する事態に備えて衛星通信の設備を導入する。全国瞬時警報システム(Jアラート)を市民に配信するサービスも新たに始める。

 同市は京都府との防災情報のやりとりを光回線のインターネット「京都デジタル疏水ネットワーク」で行っているが、巨大地震が起きると回線が途切れる恐れもある。携帯電話も、基地局の機能が停止するリスクがある。

 人工衛星を介した通信回線は災害による影響を受けないため、バックアップ用の通信手段として新たに取り入れる。128万円をかけて専用のアンテナや非常時の電源、通信機器などを購入する。

 Jアラートは震度4以上の地震や特別警報、弾道ミサイルの発射、大規模テロなどの情報を送る。市は2010年度に受信設備を導入したが、情報は市役所と消防署でとどまっていた。市民にも即座に情報を伝達するため、132万円をかけて自動でメールを送れる装置を導入する。

 まず自治会役員や要配慮者の避難支援にあたる市民の携帯電話を優先的に登録する。要配慮者の自宅にファクスを送ったり、視覚障害者に音声で知らせるなどの方法も取り入れる。一般の市民にも順次拡大する方針だ。

 市危機管理監は「充実させた通信インフラを活用し、避難や身体保護を促す効果的な情報発信の方法も考えたい」と話している。

【 2014年04月18日 11時36分 】

長岡京市、夜間閉鎖を伝えず 高速長岡京バス待合室

2014-04-17 15:10:05 | イベント
 京都第二外環状道路「高速長岡京」バス停の待合室(京都府長岡京市友岡)で監視カメラなどが損壊被害を受けたため、市は夜間閉鎖している。公式ホームページで「夜間でも安心して待つことができる」と利用を促す情報を、苦情を受けるまで2カ月半にわたって発信し続けていたことが、16日までの京都新聞の取材でわかった。

 昨年12月21日に阪急西山天王山駅開業に合わせ、高速バスの新路線と停留所「高速長岡京」が開業した。深夜や早朝もバスが発着するため、24時間利用できる待合室を市が設けた。

 市土木課によると、被害は1月19日から23日にかけての深夜~早朝に計3回発生した。防犯カメラの固定軸が曲げられたり、自動扉センサー部品が壊されたほか、天井の空調カバーや工事用カラーコーン、椅子が床に散乱し、向日町署へ被害を届けた。

 残されたカメラの画像には、深夜から未明にかけて複数の若い男が破損させたり荒らす様子が映っているという。カメラなどの取り換えや修復の費用に、約20万円かかった。

 このため市は1月23日から、待合室の管理が無人となる午後5時~午前9時の時間帯を閉鎖している。

   ◇  ◇

 厳寒期にあたり利用ニーズが最も想定されるにもかかわらず、利用者は空調も椅子もないエレベーター棟で待つことを余儀なくされた。この間、公式ホームページで市は「空調を整えた待合室を完備/冬期や夜間でも安心して待つことができます」などと発信し続けた。

 市情報広報課によると、4月11日に利用者から「寒い雨の夜に待合室が利用できなかった」と電話で指摘があった。今月初旬にも「夜間に使えないと意味がない」との主旨のメールが別の人から寄せられたという。夜間閉鎖を知らせる内容へとホームページの内容を更新したのは、4月11日だった。

 「庁内の連携不足で情報が共有できていなかったため、正しい情報の発信が遅れた」(情報広報課)としている。

   ◇  ◇

 待合室の設置・管理主体の長岡京市は、悪質な器物損壊の被害を受けた立場にあたる。しかし、公共施設の利用制限の周知が遅れたため、最も重視すべき利用者が不便や迷惑を被る結果を招いた。

【 2014年04月17日 12時02分 】

長岡京市南部に防災拠点開設へ 豪雨時に水害監視

2014-04-17 15:08:31 | イベント
 京都府長岡京市は2016年度、市南部地域の防災拠点となる「南部地域防災センター(仮称)」を同市調子に開設する。記録的な大雨に際して水害の監視にあたるほか、京都縦貫自動車道に近い利点を生かして他地域からの救援物資や支援人員も受け入れる。平時は災害用物資の備蓄や防災研修に使う予定だ。

 調子や久貝、勝竜寺などの市南部は桂川と小畑川の合流点に近く、豪雨で桂川が逆流すると浸水被害を受けやすい。このため、市役所のサブセンターを現地に設け、災害時に機敏に対応できる体制を整えることにした。

 老朽化している調子公民館の建て替えに伴い、調子財産区から用地を借りて3階建て延べ600平方メートル程度の施設を建設し、2、3階部分にセンターを設ける。1階には新しい調子公民館が入る方向で、建設費用の分担などの詳細については地元と協議していく。

 水害のおそれがある場合は職員を派遣し、河川の状況を把握して避難情報のすみやかな発信に結びつける。京都縦貫道の長岡京インターチェンジや阪急西山天王山駅に近いため、他の自治体から届く救援物資や災害ボランティアの受け入れ拠点としても活用する。

 普段は災害時に備えて食料などの物資を蓄えておく。地元の自主防災組織を対象にした研修や救命措置の講習などにも用いる。

 本年度一般会計当初予算に基本設計や実施設計の費用として1800万円を計上している。

【 2014年04月16日 11時27分 】

朝掘りタケノコ直売 京都・向日、27日に

2014-04-17 15:06:56 | 商 trading
 向日市農家組合長会は27日午前10時から、「朝掘りたけのこ直売会」を、京都府向日市寺戸町のJA京都中央東向日支店駐車場で開く。

 同市の物集女や寺戸地区は乙訓を代表するタケノコ産地の一つとして、冬場の土入れなど入念に手入れされた竹林でエグミのない良質なタケノコが盛んに裁培されている。竹垣などが連なる「竹の径」は独特の美しい景観を形成し、市民の散策路や観光コースとしても知られつつある。

 直売会は旬の味覚を多くの人に楽しんでもらおうと、同組合長会が毎年企画している。当日朝に掘り出されたばかりのみずみずしいタケノコを、市場価格より割安で販売する予定。

 収穫の最盛期に合わせて恒例となった同直売会は人気が高く、毎年多くの買い物客が訪れる。昨年は販売開始の1時間以上前から行列ができ、用意した約300キロのタケノコが40分ほどで完売となった。

 小雨決行。売り切れ次第終了する。問い合わせは市役所代表TEL075(931)1111から産業振興課農政係。

【 2014年04月15日 10時15分 】

100円商店街盛況 長岡京で初イベント

2014-04-14 11:11:22 | イベント
 商品やサービスを特別価格の100円で売り出して商業活性化を目指す「100円商店街」が12日、京都府長岡京市中心部の商店街で開かれた。文具や宝飾品、総菜などの多彩な品物が店頭に並べられ、普段にも増してにぎわいを見せていた。

 市内の商店街でつくる市商店会連絡協議会と市商工会が、消費税引き上げによる客足の落ち込み防止や来店のきっかけづくりのため、初めて主催した。アゼリア通りやセブン通り、天神通り、長岡天満宮境内などにある47店・団体が参加した。

 居酒屋は空揚げ、ブティックはタオル、美容店は前髪カット、フランス菓子店はマドレーヌなどの焼き菓子を提供した。宝石店はピアスやイヤリングを売り出し、書店は文具のあたるくじ引きを行った。中には午前中で売り切れる店もあった。

 同市開田のテナントビルでは1回100円で2千~100円の金券が当たる抽選会もあり、長い行列ができた。

 向日市寺戸町から買い物に来た馬場智恵子さん(38)は「100円はお買い得感がある。今後も続けてほしい」と期待していた。

 主催団体は今秋に2回目を計画している。

【 2014年04月13日 10時41分 】

免許証返納高齢者に交通費助成 京都・長岡京市

2014-04-14 11:09:25 | 護 help
 京都府長岡京市は、市内の高齢者が運転免許証を自主返納した場合に交通費を助成する制度を6月中に始める。高齢者による自動車事故の防止や公共交通の利用促進が狙いで、路線バスのIC乗車カードの購入代など計1万円分を支援する。乙訓地域では初めての取り組みとなる。

 運転免許証の自主返納は、自動車を運転する能力に不安を感じた場合に、自主的に免許証の取り消しを申請できる制度。府内の市町村では利用を促すため、バス乗車券の交付や住民基本台帳カードの無料発行などの支援を行っている。

 長岡京市では、2013年に市内であった自動車事故のうち65歳以上のドライバーのかかわったケースが3割あった。

 市がマイカーから路線バスなどの公共交通機関への利用転換に力を入れていることもあり、運転免許返納を後押しする施策を打つことにした。

 65歳以上の市民が免許の返納時に警察署から発行される証明書を示すと、阪急バスで使えるIC乗車カード「グランドパス65」の1カ月分や市の運行するコミュニティーバスの回数券、JR西日本などで利用できるIC乗車カード「ICOCA」の購入費用を、市が負担する。本年度は20人の利用を見込む。

 市交通対策課は「支援を呼び水にして、交通事故件数の抑制や公共交通の利用促進に結びつけられれば」と期待している。

【 2014年04月12日 11時13分 】

免許証返納高齢者に交通費助成 京都・長岡京市

2014-04-14 11:09:25 | 護 help
 京都府長岡京市は、市内の高齢者が運転免許証を自主返納した場合に交通費を助成する制度を6月中に始める。高齢者による自動車事故の防止や公共交通の利用促進が狙いで、路線バスのIC乗車カードの購入代など計1万円分を支援する。乙訓地域では初めての取り組みとなる。

 運転免許証の自主返納は、自動車を運転する能力に不安を感じた場合に、自主的に免許証の取り消しを申請できる制度。府内の市町村では利用を促すため、バス乗車券の交付や住民基本台帳カードの無料発行などの支援を行っている。

 長岡京市では、2013年に市内であった自動車事故のうち65歳以上のドライバーのかかわったケースが3割あった。

 市がマイカーから路線バスなどの公共交通機関への利用転換に力を入れていることもあり、運転免許返納を後押しする施策を打つことにした。

 65歳以上の市民が免許の返納時に警察署から発行される証明書を示すと、阪急バスで使えるIC乗車カード「グランドパス65」の1カ月分や市の運行するコミュニティーバスの回数券、JR西日本などで利用できるIC乗車カード「ICOCA」の購入費用を、市が負担する。本年度は20人の利用を見込む。

 市交通対策課は「支援を呼び水にして、交通事故件数の抑制や公共交通の利用促進に結びつけられれば」と期待している。

【 2014年04月12日 11時13分 】

大山崎町人口1万5千人回復 新駅開業など一役

2014-04-14 11:07:29 | 民 people
 京都府大山崎町の人口が増加傾向を示している。この1年ほどで100人以上も増えて1万5千人を回復した。町は隣接する長岡京市に開業した阪急京都線・西山天王山駅の開業などが影響しているとみている。

 同町の推計人口は、4月1日現在で1万5050人。この5年間で最低だった2013年1月の1万4941人と比べて、109人増えている。

 最も多かったのは1985年11月の1万6826人で、近年のピークは2009年9月の1万5321人だった。

 その後、少子高齢化の進行などに伴って減少して12年5月に一度、1万5千人を下回った。一時は回復したが同年11月に再び下回り、8カ月にわたって1万4千人台が続いていた。

 一方、13年7月から増加傾向に転じた。町は同年末の西山天王山駅の開業に合わせるように駅に近い同町円明寺地域で小規模な賃貸マンションが建っており、増加につながったと分析する。また、業績が好調な町内の大企業の従業員が転入したことも理由の一つとして考えられるという。町内では大山崎鏡田地域などで住宅地開発が予定されており、さらなる人口増加が見込まれる。

【 2014年04月11日 11時38分 】