いただきものです。トマト好きな私が、美味しさに唸った!!
《以下JAコスモスのホームページより
私たちのシュガートマトは、土・根・樹・葉…全ての要素を、しっかりとした目で見極める必要があります。
なぜなら、やがて実となり収穫できるその日まで、最低約60日から70日。毎日、毎時間、時間を惜しむことなく、
ゆっくりと時間をかけ、時には我慢強く枯れない程度に水分コントロールをしています。
その日の天候や湿度を予測しながら、樹のしおれ具合を見極め数秒単位で水分をコントロールしていきます。そうすることにより、トマト本来の甘味を最大限に引き上げることでシュガートマトができあがり、皆様のもとへとお届けすることができるのです。
シュガートマトは全国でも屈指のフルーツトマトの産地として知られている高知県の日高村で誕生した高糖度フルーツトマトです。
12月~6月中旬の冬から春にかけて収穫されます。
味にこだわり、糖度にこだわり、徹底的な品質管理の中で栽培している日高村自慢のトマトです。
甘味と酸味のバランスが非常に良いトマトです。
普通のトマトにはない凝縮されたフルーツトマトの濃厚な旨みが絶品です。
シュガートマトの自慢のひとつはしっかりとした甘さ。
普通のトマトは5.0、イチゴは7.0、メロンは10.5が平均的な糖度と言われています。
それに対して、シュガートマトは8.0以上!
普通のトマトは水に浮きますが、シュガートマトは果肉が詰まっているため水に沈みます。おいしさが凝縮された証です。
甘さだけではなくトマト本来の酸味とのバランスがバツグン!
シュガートマトにはトマトのうまみ成分グルタミン酸が豊富に含まれています。
凝縮された甘味とうまみが味わえる至極の逸品です。
皆様のお手元に届くトマトの状態は、シュガートマトのヘタのまわりがグリーンがかっている「グリーンベース」が確認できると思います。
一見、甘くないトマトなんじゃないの?と思われる方も多いと思いますが、これこそ糖度がしっかりある証拠です。
完熟が進むにつれグリーンベースは薄くなってきます。

小さい!少し皮が固めで、かむと汁がジューッと飛んで(笑) これぞ
甘熟☆
ジャスミン様の話;フルーツトマト入りパスタはトマトのかけら入りで高かった☆

裏の家の向こうの家の、早咲きの桜?がきれい。