<アメリカ合衆国最大の熱帯植物コレクション>
ホノルル植物園、5か所のうち今回は3か所をまわった。
前回の<ココ・クレーター>を合わせると、残るは1か所、<ワヒアワ>だけとなった。
それぞれに個性があって、熱帯植物好きにはたまらないだろうと思いつつ、
ざっと一巡り、
ワイキキからH1~63号線を北へ、

①ホオマルヒア HO'OMALUHIA
Kane'ohe地区、5つの中で最大の面積、

インフォメーションセンターが充実、
地元の家族連れ、若い人たち
みな釣り竿を借りて湖に向かっているようなので、後についていくと、


・ハワイの植物、
・椰子
・アロイド(サトイモ科)
・ヘリコニア
・熱帯の樹木
・民族植物学の展示
<CACAO>














養生所

~ダイヤモンドヘッドふもとのアサイー人気店まで南下して、
すぐそばの小公園のような番外編;
◎
ハイビスカスがきれい



アラモアナの両脇に2か所;
②<フォスター> FOSTER


唯一、有料、
ここのショップで虫よけ購入、 ハワイ産・虫よけのハーブ臭は強烈だったが、これを塗ると蚊の襲来も不思議に収まった。
・椰子のコレクション

・洋ラン園

・先史植物の小庭



・ハワイの特別保護樹
・ギフトショップ
沙羅双樹の花

③<リリウオカラニ>

入口を間違えたか、植物園?
・ハワイの自生植物
・ヌアヌ川と滝

頭が赤い鳥!

<MEMO>
16/5/5に訪れた
④<ココ・クレーター>
オアフ島最東端、巨大なすり鉢状の底、

ホノルル植物園、5か所のうち今回は3か所をまわった。
前回の<ココ・クレーター>を合わせると、残るは1か所、<ワヒアワ>だけとなった。
それぞれに個性があって、熱帯植物好きにはたまらないだろうと思いつつ、
ざっと一巡り、
ワイキキからH1~63号線を北へ、

①ホオマルヒア HO'OMALUHIA
Kane'ohe地区、5つの中で最大の面積、

インフォメーションセンターが充実、
地元の家族連れ、若い人たち
みな釣り竿を借りて湖に向かっているようなので、後についていくと、


・ハワイの植物、
・椰子
・アロイド(サトイモ科)
・ヘリコニア
・熱帯の樹木
・民族植物学の展示
<CACAO>














養生所

~ダイヤモンドヘッドふもとのアサイー人気店まで南下して、
すぐそばの小公園のような番外編;
◎

ハイビスカスがきれい



アラモアナの両脇に2か所;
②<フォスター> FOSTER


唯一、有料、
ここのショップで虫よけ購入、 ハワイ産・虫よけのハーブ臭は強烈だったが、これを塗ると蚊の襲来も不思議に収まった。
・椰子のコレクション

・洋ラン園

・先史植物の小庭



・ハワイの特別保護樹
・ギフトショップ
沙羅双樹の花


③<リリウオカラニ>

入口を間違えたか、植物園?
・ハワイの自生植物
・ヌアヌ川と滝

頭が赤い鳥!

<MEMO>
16/5/5に訪れた
④<ココ・クレーター>
オアフ島最東端、巨大なすり鉢状の底、

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます