6月もついに30日、5月26日に始まった庭の工事ですが、やっと昨日、大体のところが終了。実に34日。
それにしても、こんなに工期が長くなるとは、
それに4回目のお付き合いの会社と思えないトラブル続きはどうしたものか。
マア、ぼやいていても仕方がない、今日は体調もよいが、朝からわが部屋は30℃超、
暑くなる前から28℃で空調設定し、巣籠り、骨休みの一日にしました。
今朝の新聞折り込みの冊子、THE NIKKEI MAGAJINE STYLE 特集「書斎のある生活」をぱらぱら、朝刊本紙で注目したばかりの Yチェア を発見したり、書斎家具の記事を読んだりしているうちに、
以前、悩んで買った(3830円!) 『自宅の書棚』 副題“本のある暮らし。本をインテリアとして生かす”
(産調出版) をまた眺め始めました。
裏表紙の文言に“リフォームやインテリアデザインを考える時、いつも忘れられがちなのが、この「本のスペース」です。”
日々増え続ける本を、いかに収納、ディスプレイするかは、私にしても切羽詰まった問題です。
マンション住まいの時などは、あふれかえる本に、
「本を捨てろ~」
「本を捨てるんなら、その前にあなたを棄てる~」…(笑)(笑えない?)
英国ゆかりのデザインと考え方は、北欧調の機能一点張りとは一線を画し、アメリカ的軽さとも違うアイデアの数々。
見ているだけでわくわくしてきます。
私の蔵書数から考えても「ホームライブラリー(図書館)」の項に目が向かうのですが、
同時に、頭の片隅では、こんなんでは収まらない?という懸念がムクムクと~
追~ 最終解決には、蔵書のための小屋を建てるしかないですが…「TOMOTOMO文庫」は困ります
それにしても、こんなに工期が長くなるとは、
それに4回目のお付き合いの会社と思えないトラブル続きはどうしたものか。
マア、ぼやいていても仕方がない、今日は体調もよいが、朝からわが部屋は30℃超、
暑くなる前から28℃で空調設定し、巣籠り、骨休みの一日にしました。
今朝の新聞折り込みの冊子、THE NIKKEI MAGAJINE STYLE 特集「書斎のある生活」をぱらぱら、朝刊本紙で注目したばかりの Yチェア を発見したり、書斎家具の記事を読んだりしているうちに、
以前、悩んで買った(3830円!) 『自宅の書棚』 副題“本のある暮らし。本をインテリアとして生かす”
(産調出版) をまた眺め始めました。
裏表紙の文言に“リフォームやインテリアデザインを考える時、いつも忘れられがちなのが、この「本のスペース」です。”
日々増え続ける本を、いかに収納、ディスプレイするかは、私にしても切羽詰まった問題です。
マンション住まいの時などは、あふれかえる本に、
「本を捨てろ~」
「本を捨てるんなら、その前にあなたを棄てる~」…(笑)(笑えない?)
英国ゆかりのデザインと考え方は、北欧調の機能一点張りとは一線を画し、アメリカ的軽さとも違うアイデアの数々。
見ているだけでわくわくしてきます。
私の蔵書数から考えても「ホームライブラリー(図書館)」の項に目が向かうのですが、
同時に、頭の片隅では、こんなんでは収まらない?という懸念がムクムクと~
追~ 最終解決には、蔵書のための小屋を建てるしかないですが…「TOMOTOMO文庫」は困ります