goo blog サービス終了のお知らせ 

マルガリータのつぶやき

フォトジェニックな「趣味の記録」:マルガリータの庭、国内海外の旅、グルメ、美術・音楽・映画、自分勝手流読書、etc

「ケンゾー・エステイト・ワイナリー 六本木」ディナー

2014-06-18 20:51:33 | グルメ、酒
今宵は、「ケンゾー・エステイト・ワイナリー 六本木」 のディナー・コースをワイン・ペアリングセットとともに。
昨年11月のオープンから、やっと念願がかなった。
  

フレンチと和食の料理人が、器から粋を凝らしてしつらえた料理を、ケンゾー6種のワイン・ペアリングでいただいた。
  

・まずは前評判通りの13年の白;あさつゆ asatsuyu 2013 & アミューズ-養老寄せ 蓴菜
  

・幸福感あふれるロゼ;結 yui 2013 & 前菜-ヴィシソワーズのエスプーマ サザエのパリソワール風
   

マルガリータ好みの幻の赤;明日香 asuka 2011 & -温前菜-真イワシのアヒージョ トマトコンフィ バジルのピューレ
    

・定番の赤;紫鈴 rindo 2010 & 魚料理-鱸のポワレ 人参のフォンダン ソースビガラード
   

・最高酒;紫 murasaki 2010、藍 ai 2010 & 肉料理-仔羊のパン包み焼き ひよこ豆のピューレ
     

・-〆料理- カレー「ここのカレーが美味しいらしい」とつぶやいていたら本当に出てきてしまった!メニューには「江戸前あなごの棒寿司 赤だし」
 

・-デザート- メロンのスムージーとミルクのムース ディルの香り
  

最初のアミューズから感動しっぱなし。ひいきのワインを相性良く考え抜かれた料理とともに食べるのだから美味しくないわけがないでしょう☆☆☆
先日の北海道の十勝・フレンチ風和食に、富良野の味がない?フレンチの後で、「やっぱり食は東京・六本木」と酔っぱらいは何度連呼したか(笑)

全スタッフがソムリエ・バッジ、若くて気さくだ。係りの女性ソムリエは同じ苗字、すっかり仲良くなってしまった。
この感動の美食料理メニューが毎月変わると聞いたら、マルガリータも毎月来るような幸せな予感がする。

外は~
   
 
ケンゾーワイナリー六本木・HP
マルガリータのつぶやき '12'3'18 ナパ・ケンゾーワイナリー訪問記

ワイングラス足元のラベルをいただいてきたので…笑笑

新緑の軽井沢③ブラッセリーナカガワ

2014-05-29 23:34:45 | グルメ、酒
今宵のブラッセリーNAKAGAWAのフレンチは、これもレイクガーデンのなかというか、Ruze villaのつづきというか、
ホテルから歩いて2分、いよいよ隠れ家ムード に包まれてきた。
 

ルゼ限定スペシャルメニューは驚きの連続だった。
女性好みの繊細な色味を眼で楽しみ、旬の食材取り合わせに感心、食べては美味しくて心から感動、
量も多すぎず、サービスもいうことなし、大満足、このお値段は安い。

  

  

  

;やっと宵闇 

<オーナー夫人みずから、メニューを手書きにしてくれた>;



ニューオータニ ・サンドウィッチ&スィーツビュッフェ 

2014-04-10 22:45:57 | グルメ、酒
最高温度25℃、今年初めての夏日になった。赤坂、ニューオータニ 前は満開の八重桜並木。


グルメ友Nさんとの今日のランチは、ガーデンラウンジ 
目の前に広がる日本庭園は、しだれ桜が満開でいつもに増して華やかな風情が感じられた。
  

サンドウィッチ&スイーツビュッフェ
  
≪人気のサンドウィッチ≫
・ローストビーフオープンサンド 人気ナンバー1! 贅沢にカットしたローストビーフに和風ソース
・BLTサンド  カリッとしたベーコン&レタス、ドライトマト
・エッグベネディクト トーストしたパンにポーチドエッグ、オランデーズソース、 まろやかさと、酸味、甘み。
・クラシックポークカツサンド [ホットサンド]  Nさん一押し、豚肉のV.Bは疲れがとれると。
≪シェフパティシエ中島眞介のスィーツ
・フルーツジュレ、フルーツロール、etc.
 
今日の話題は、TVドラマ;「セカンドバージン」「四つの嘘」、
大石静の世界&出演俳優の品定めをあれこれと、大したこと話してません(笑)

食後は庭散策、陽射しがとてもまぶしい。
カメラの切り替えを忘れて、食事モードのままで残念
 

 











マダムのランチ御用達店・TRIBEKS

2014-03-24 18:11:42 | グルメ、酒
グルメ友達Nさんとの二人女子会はなんと今年初めて、
2月はじめの予定は、大雪情報であえなくキャンセルの憂き目にあっていた。
そのリヴェンジとなった今日は、晴れあがって気温は18℃まであがり、コートいらず。
花粉警報は強・ピークで相方は辛そうだったが、よく食べ、よくしゃべり、よく…
昼のマダム 御用達店とでもいうべき ・新宿 ホテル センチュリー サザンテラスTRIBEKS
 

今日の話題は泉鏡花;「外科室」原文・青空文庫 一分で読めるあらすじ

吉永小百合の映画を相方はなんども繰り返し見たという。
話の発端は、美輪明宏の自伝の、「医者がカルテに書き込む指に恋した」という部分から。
今の若い人にはこの感性はとうていわからない、と、見事に意気投合、盛り上がってしまった次第。

 

気持ちの良い青空

新宿御苑の桜はまだ


年末軽井沢;鍋・おせち・赤chan

2013-12-31 23:59:57 | グルメ、酒
恒例の年末軽井沢:ホテル1130(イレブンサーティー)、今年のおせちを記録しておかないと。
東京の2店からはるばる宅送されてきた、
<30日>
・昨年に続きダイワロイヤルから、ただしグレードをアップして☆
 ダイワロイヤルホテルズ「寿(ことほ)ぐおせち」 松柏亭
 



   

鍋奉行は真剣勝負中;
 

皆が食べているときは赤chan追いかけ~

薩摩‘豚’めがけて、後ろに引きずられても再挑戦(笑)

<31日>
・例年大好評のミシュラン「鈴なり」は今年はおせちを作らない、それでも黒豆と栗きんとんを送ってくれた。
ピンチヒッターは…、
麻布 終夜灯(あかり)「新春御祝肴」
お味は… 素晴らしかった!美味しかった! お値段もすごいんじゃァ~、1188様~




  

鍋はおなかにたまって酒が進まないと、端っこへ、でも赤chanの目線はしっかり‘豚’に(笑)
 

初めての立っち&お年玉&お酒?
  

まったく、主役をとられてしまった大人たち、デシタね  

軽井沢イタリアンRIPOSO:リポーソ

2013-12-29 23:07:28 | グルメ、酒
軽井沢のイタリアン TRATTORIA RIPOSO(トラットリアリポーソ)のランチは、家族的な雰囲気にイタリアそのものの味が気に入ってはいた。
はじめての夜コースは…、
いよいよもって、この店の特徴を感じることになった。
というのも、我々以外のテーブルはすべて子連れでケタタマシク盛り上がっているし、料理も美味しく料金もうれしい安さだ☆
(この店のすぐ裏の老舗イタリアンが中学生以上限定、高いコース設定なのと比べると、軽井沢も様変わりしたものだ。)

<おとりわけコース>3人分
  

   

マルガリータのつぶやき’10'12'31のRIPOSOランチ

師走の贅沢;奥松島・松庵

2013-12-23 23:23:28 | グルメ、酒
仙台・定禅寺通りの光のページェントの点灯から、奥松島・松庵へ急ぐ。
道中、あまりに暗い道路、震災後の自粛規制が続いているのか。
 

昨日まで南は沖縄・星のやにリッツ・カールトン、今宵は東北・松島の名旅館と、師走に走る師ならぬマルガリータ(笑)
明日、ウェステン仙台にもう一泊したかったが、いかに旅好きとはいえ歳の瀬
ただ、年の瀬ゆえにあらためて、伊達藩湯守りの系譜、松島佐勘・松庵の伝統と格式を強く感じられた一夜だった。
浮世離れした静寂な贅沢宿は、せわしなかったこの一年のあかを落としてくれた。

 客室で抹茶のお出迎え☆

懐石の始まり~
 
立入酒・わしが国、前菜;牡蠣プリン・松島 島巡り

  
料理をじゃましない素直な日高見  造り;グラスは”はた” 手前左は仙台味噌に半油   吸椀;甘鯛


しのぎは河豚揚げ出し 焼き物は仙台牛 口直しはトマト甲州煮


仙台芹(せり)と牡蠣の小鍋仕立て 

 
桜エビ釜炊き御飯 止め椀は味噌仕立て 

水菓は栗ブリュレ

→部屋からの松島湾に上る朝日


 



朝食

右上はベーコンと青菜は地元のバショウ



ライブラリー






雪囲い


リッツカールトン沖縄 鉄板焼き

2013-12-22 07:31:57 | グルメ、酒
今日からクリウマス限定メニューのリッツカールトン沖縄、
  

ここの鉄板焼きは初めてだが、若いイケメンMシェフの詳しい説明と楽しい雰囲気で、沖縄の食材を美味しくいただいた。
シャブリ・プルミエクルーも入荷アワビ茸、コリコリした食感

 やんばる地鶏、鍋はチーズフォンデュの準備

伊江島鴨ロースト 

ポキー 沖縄近海マグロのハワイアン

和牛にぎり

 フォアグラスモーク ベリーソース

 
喜瀬風チーズフォンデュ出来上がり キンビ(金美)人参、田いも(祝い事のとき)

 活ロブスター

 紅イモスープ

 活アワビもずくソース

下準備;
  
沖縄産黒毛和牛 フィレステーキとサーロインマース (サーロインは月桃を練り込んだ塩漬け)

 

たれ;屋我地の塩・ポン酢、もみじおろし・手間のかかった梅、玉ねぎ、こんぶの合えたもの

  
釜炊きご飯でガーリックライス ご飯を目の前で炊くのは初めて☆

すっかり夜のとばり
 


新宿・鳥茂 三人会

2013-12-12 23:58:16 | グルメ、酒
忘年会シーズン真っ盛り、平日の新宿夜7時半過ぎ、大ガード~小田急~ルミネ~南口マックは、人、人、
  小田急のクリスマス飾り

マックのお隣、鳥茂(とりしげ) も、“完全なる満席”、客の大声会話とスタッフ陣の威勢良い掛け声で喧騒のるつぼ、
初来店の若い連れお二人(H氏&M氏)は唖然として声も出ない。今宵はマルガリータ☆「両手に花」☆

「おまかせコース」に、「美味しい!おいしい!食べたことない!」を連発のお二人、喜んでいただいてよかった
鮮度抜群レバー上シロ;豚の直腸、これで豚一頭分、プリプリ

豚の希少部位の刺身;ガツ・コブクロ・脳みそ

上タン:これで2頭分、コリコリ この浅漬けが美味、おかわり

つなぎなしのツクネピーマン肉詰め発祥店

3代目社長発想特選黒毛和牛サーロイン&ヒレ

例によって、ずるずると料理の出が遅くなり、それでも酒が入った我々も、あっちこっちに話が盛り上がって、
最後の雑炊で〆、11時になっていた…   時を忘れさせてくれる良店、ここにあり~ 
最後にあいさつに来てくれた社長、色々お気遣いありがとうございました。

北の「海の幸・山の幸」

2013-12-10 08:33:41 | グルメ、酒
北海道で買い込んだマルガリータ 厳選の”北の幸”、ソロソロと開封中、
  

  

 



 
ネバネバ・がごめ昆布の製品一覧

北海道ガーデン街道のアイデアは、本当に当たった で、
今や、北海道カフェ・スイーツ街道  北海道チーズ&ワイン街道 北海道冬*スパ街道 が続々と、
夏も冬も、何もかも一年中いらっしゃい☆という、北海道は元気印だ☆

Le Musee FURANO(ル・ミュゼ・フラノ) 

2013-12-07 23:30:26 | グルメ、酒
「冬のフラノは、暖かい」;のキャッチがうれしいフラノホテルの12月の装い、


 

今宵のLe Museeのフレンチは Menu〝FURNO Noel"
シーズン・オフの富良野だが、土曜の今宵は華やかに賑わい、平川敦雄ソムリエ、美人のA嬢、美男の…、気配りの…、
ここも常連入りか、気持ちよく飲み、食し、話し込み、連日のお誕生日祝いに頬も緩みっぱなし☆
 
シャンパンに、ケンゾー唯一の白ワイン・朝露(あさつゆ);さっぱりした奥行き感マルガリータ好み

  
      サプライズ → ユリネ → フォアグラ(十勝マッシュルームのカプチーノ)

  
      富良野の大地 → シャンパーニュ

 富良野牛 大根 新じゃが

  

Chef Makoto Ishiiのプロデュースが銀世界に映えて、富良野大地を味わい尽くした。

帰り際にいただいたプレゼント、(キャンドル☆サンキュウ!)



三余庵;三余のくつろぎ

2013-12-07 09:32:14 | グルメ、酒
  
三余、冬は「歳」の余り、夜は「日」の余り、雨は「時」の余り
「三余」のような心のゆとりをいざなう、くつろぎの時間と空間を与えてくれる宿と、十数回目にしてあらためて、実感した。

真に疲れて休養を欲する時こそ、
「五感」;見えるもの・味わえるもの・聴こえるもの、触れるもの・嗅げるもの、すべてに”おもてなし”が効く。
支配人にも言ったが、変な言い方だが、別荘以上の別荘と思えてきた。

<味わうもの>
まず、バースデイ・プレゼント;今年はまたグレード・アップしたみたい、シャンパンまで☆
 

  支配人からのプレゼント

お酒は、いつもの冷酒菊姫 のど越しの辛みがきりっと、背筋が伸びる。
 
先付、前菜

 
お椀 

 
お造り 黒毛和牛

 
進肴 酢の物

 
茸と丸十のたきこみ御飯 水菓子

六本木リッツ・カールトンでランチ

2013-12-05 22:12:24 | グルメ、酒
今日は、マルガリータ の誕生日。 この年になると一歳ずつ減らしていきたい(笑)
あたたかい昼下がり、六本木はミッドタウン、リッツカールトンでランチ。
料理も、もてなしも、(料金も、マア高め)、眺望も、やはり格上☆
 

 

平目 鮟鱇 

 デザート、クリスマス仕様

おしゃれな客に、Xmas飾りに、目の保養☆
  

 

ひな人形の受注会まで、古代裂(きれ)の衣装は他ではみられないレアもの。