温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

生物学者 長沼毅 「敏感よりも鈍感がいい」~サワコの朝~

2013-06-30 15:26:12 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
土曜の朝、浜松に向かう前、朝起きてすぐサワコの朝という番組を見た。
そこに出ていた生物学者長沼毅氏。
その中で、以下の言葉が印象的だった。
過敏より鈍感がいい。
日本人のきれい好きは、今や過剰というほどだ。
男子も汗ふきシートを使ったり、ウォッシュレットは当たり前だったり。このきれい好きは私は異常で、もう適度な状態を超えているといつも感じていた。それも、携帯のガラパゴスのごとく、日本だけグローバルスタンダードを超えている。もう、特殊生物の感覚ではないか?。そんな考えをこの長沼氏は生物学的に補完してくれた。
サワコの朝  生物学者 長沼毅: .net.amigo
科学界ではインディ・ジョーンズ。
調査の舞台が深海、火山、砂漠・・・なかなか人が行かないところなので。
諸外国で真っ先におなかを壊すのは日本人。
わたしは自分を鍛えるために落ちたものでも食べる。
それは普通にやっている。
過敏よりも鈍感。

下にあるように、ほっておけば、人間という生き物は環境に合わせてたくましく生きていくものだ。それが、きれい好きが限度を超えて、人間の逞しさがどんどん薄れているようだ。夏は冷房の寒さに抵抗できなくて厚着をせざるをえなかったり、クーラーの吹き出し口からのゴミで鼻炎になったり、花粉症になったり。もっと抵抗力をつける方向を見出さないと、すごいやわになっていきそう。
サワコの部屋~生物学者・長沼毅さんの哲学 - 平成エンタメ研究所
こうした特異な生物の発見の結果、長沼さんはある哲学を持ったらしい。
 それは<生命ってたくましい>ということ。

人間の腸内細菌は自分の細胞の1.5倍ほどなんだ。それらと共存して生きているんだ。
サワコの朝TBS - キタジマ式酵素健康法
私たちの体はバクテリアとの共同作業で生きている。自前の細胞は60兆個でありながら帯状菌を含め腸内細菌100兆個との共同作業で生きているのであってこれらの菌を排除しようとすると健康な暮らしはできなくなるでしょう。

KYだと空気がよめないやつだとバッシングされたり、からかわれたり、ネタにされたり、敏感であるのは善、鈍感であるのは悪という常識がよくみられるけど、鈍感のほうが価値が高いということも見なおす必要がありそう。
そう、過敏より鈍感の方が良いことも多いよ。
サワコの朝|2013/06/29(土)放送 | TVでた蔵
日本人は清潔すぎる点を挙げ、諸外国で真っ先にお腹を壊すのも日本人だし、外国に関してはもうちょっと鈍感であると解説した。

長沼毅 - Wikipedia
極地・僻地でのフィールドワークを中心とする研究を行っており、テレビ出演時には「科学界のインディ・ジョーンズ」と紹介されている。

個人ブログ
Naganuma Web Site 長沼 毅 准教授
Naganuma WEB
(5) 長沼 毅

浜松に来ました~ネットが繋がらくなっていた~

2013-06-30 11:50:58 | その他
昨日は昼少し前に東京を出て、16時ころ浜松に到着。
首都高は混んでいたけど、その後は順調でした。

でも、浜松についたら、かみさんよりネットが接続しなくなったとのこと。昨日は何度かトライしたけど各機器は正常だし、ネットも接続済となっているのにメールも見れないし、ブラウザもどこにもアクセス出来ない。
昨日は諦めて、今日説明書を見たけど、それらしきものはない。
それで、システム環境設定でネットワークのところを見て、詳細をクリックしてなんだかわからないけど、DHCPリースを更新をクリックしたところ無事復帰。
いやあ、ネットが接続しないと困る、不具合を検索して調べようとしてもそれができない。
携帯のiphoneで検索したりしたけど、文字が小さいから限界がある。
そんなこんなで、昨日はブログ更新出来ませんでした。申し訳ありませんでした。

3Dプリンター絡みで自分フィギュアが面白そう

2013-06-28 15:17:20 | コンピュータ、ハイテク
ここ何回か3Dプリンターの話題を紹介したが、具体的に面白そうなのが自分フィギュアだ。
下にあるように自分や家族の記念日に自分や奥さん、子供のフィギュアを作っておくというのは、かなりのブームになりそうな予感がする。
自分のフィギュアを3Dプリンタで作成してくれるサービス!
3Dスキャナーで人の形をスキャニングし、それを3Dプリンターで出力。それをペインティングすることで、人の模型が作成できるというサービスのようです。
お値段は高さ15cmのSmallサイズで5万円。他にMedium、Largeがあり、合計3サイズから選べるようです。5万円ならちょっとした記念に作るのもまあアリな値段。
 これ、サービスとしてはかなり面白いですねー。人生の節目に記念で自分のフィギュアを作成する、なんて考えたことないですもん。

5万~10万という価格はちょっと高いかなと思う。3万くらいで出来れば、ヒットしそう。
3Dフィギュア、3Dスキャン、3Dプリンタ。AOYAMA 3D SALON (青山3Dサロン)
ソニーも扱っているらしい。
3Dプリンターで作る"自分"そっくりのフィギュア、追加販売が決定 - ソニー | クリエイティブ | マイナビニュース
3Dプリンタで自分をそのままフィギュアに 「3Dプリント・フィギュア」追加販売開始 - ITmedia ニュース
リアルではないあるいはディフォルメしたものが良ければ、もう少し安く手軽なようだ。
マイフィギュア「My Figure」 マイフィギュアってなに?

「3D写真館」で制作したフィギュアが届いたッ! 自分にそっくりすぎて自慢したいレベル | ロケットニュース24
自分にそっくりのフィギュアが作れる「OMOTE 3D SHASHIN KAN」(オモテサンドウシャシンカン)について、お伝えしました。ここは3Dスキャナと3Dプリンターを使用して、撮影を行うことができる写真館です。

OMOTE 3D SHASHIN KAN
下は石膏型かな?石膏だと3Dのカラープリントが可能らしい。
3Dプリンタ自分そっくり!!フィギュアができるまで

ペットもできるようです。
自分のペットを写真からリアルなフィギュアへ 世界初サービス『Petfig』 - NAVER まとめ

日本はほんとうに良い国なのかな~失敗した人が再起することに寛容になってほしい~

2013-06-28 07:12:45 | その他
選挙が近くなり、政治家は選挙戦略的な行動に走っているようだ。いつも通り、何も変わっていない。
下の記事のとおりだと思うけど、民主にしろ、自民にしろ、本当に国を良くする、国民のことを優先というより、党利党略にすぎない。党首の発言で維新も失速。変革は期待できない。
鳥越 俊太郎 - 昨日高野山の取材から帰り、夕方から夜にかけてニュース番組ははしごして全部見た.。危ういなあ・・・昨日の参議院では安倍...
芸能人が、不祥事でTVからいなくなったり、政治家が1度の失敗で2度と再起できないことが多いような気がする。これでは、失敗しないように、失敗しないようにという行動指針が是となってしまう。これが、社会全体に広がっているのが日本という気がする。
失敗を恐れずに、投票に行くより、色々なことに挑戦する起業家を応援するほうが日本を良くすることに直結するように感じる。
投票に行くというのは、まじめに投票するなら、政党の主張を聴き、立候補者の主張を吟味するために、かなりの時間が割かれることになる、私自身の経験では、そんなに時間を掛けずに、えいやっと候補者を選んでいただけだった。時間を掛けたくないからだ。いろいろわかりにくし、興味が無い主張だから時間がかかる。このへんをもっと国民目線にしないとダメだろう、その点、橋下さんは違っていたような気がする。しかし、発言の失敗とグローバル視点が欠如していたため失敗した。
わかる技術やビジネス、興味のある分野のチャレンジングな起業家を応援するほうが、予備知識の取得はいらないし、判断も政治に比べればレベルは高いだろう。しかし、応援する方法が具体的に見つからない。
この辺りを何とか改善しないといけないのでは?
まず手始めに、失敗した人の再起を見守りたいし、寛容でありたい。

3次元コピーづくり講座に行ってきた

2013-06-27 20:00:04 | コンピュータ、ハイテク
3次元コピーづくり講座に行って来ました。
パーソナル3次元CAD GeomagicDesign(旧AlibreDesign)講座
◆3次元コピーづくり講座 (受講料3,000円+材料費2,000円)  No. A04 平成25年6月27日(木)10:00~17:00


この講座は3Dスキャナで自分の顔の3次元データを取り、それを3Dプリンターでメダルとして出力するというもの。
プレゼを担当したのは以下の会社。
株式会社データ・デザイン[日本の製造現場を支援するソリューションプロバイダー]-DataDesign-
Artec 3D スキャナ (アーテック)|株式会社データ・デザイン
「Artec 3D スキャナ」はビデオカメラと同じような感覚で3次元の物体を撮影し、とても簡単に3Dデジタルモデルを創り出すことができるリアルタイム3Dカメラです。

株式会社 スリーディー・システムズ・ジャパン
使用したプロッターはV-Flash®デスクトップモデラーという製品。150万くらいらしい。
iGUAZU|V-Flash®デスクトップモデラー|TOP
希望するデザインを数時間で実体化します。機能テストや、デザイン確認や、コミュニケーションや、クラフト・ホビーや、教育や、マーケティングや販促など、利用範囲は無限大です。V-Flash®デスクトップモデラーは、滑らかで美しいパーツを造形します。そのまま使う以外に、研磨、ペイント、接着、ねじ切り、メッキなどの二次加工もできます。

右の黒いものがプリンター本体。左が2次硬化オーブン。

驚いたのは顔のスキャンの速さ。10秒くらいでスキャンしてしまう。しかもアバウトな感じでスキャン機を操作するだけで問題無くスキャンできる。
3D顔のデータスキャン


製品情報|Artec 3D スキャナ(アーテック)|株式会社データ・デザイン
「Artec 3D スキャナ」はビデオカメラと同じような感覚で3次元の物体を撮影し、とても簡単に3Dデジタルモデルを創り出すことができるリアルタイム3Dカメラです。

スキャンしたデータは3D対応の入力ツール及びソフトで用意に修正ができる。ペン型のものがそのデバイス。これが非常にスグレモノで、ちゃんと粘土を触っている感触が見事にフィードバックされて伝わってくる。感動モノでした。
freeform (フリーフォーム) - デジタルクレイモデラー
freeform (フリーフォーム) はサーフェス、ソリッドではなく粒子(ボクセル)による表現技術を利用し、デザイナーが感覚的に表現したい形状や、細部にわたる高度な表現要求に対応することができる3次元モデラーとして、宝飾や玩具、陶器、アミューズメント、キャラクターなどのデザイン性の高い分野をはじめ、自動車や家電メーカーのデザイン部門、また医療分野などに導入されています。

3D入力デバイスを使ったデーター修正


手などの厚さが薄いものは、うまくスキャンできない。
手のスキャンはうまくいかない

髪の毛はうまくできないし、毛もクジャらの動物も難しいらしい。下のぬいぐるみはスキャンできなかった。

この辺りのどれがスキャンできるかは試行錯誤が必要なようだ。基本的に原理的に光をうまく反射できることが大事のようだ。
プリンターの準備
3Dプリンター

樹脂のカートリッジ。

このように上から吊るされた状態で顔のメダルが完成。

完成、取り外したもの。

サンプル類。先日の安いCUBEというものより積層段差がない、すなわち表面クオリティが高い。でも、そりがある。


下の家のサンプルの土台が歪んでいるのがわかるかな?

完成したメダルは、写真が小さくてわかりにくいけど、こんな感じ。

まあ、いろいろな可能性を感じられました。しかし、3Dプリンターの最近のメディアの取り上げ方は過剰ですね。

東京MXテレビ 「5時に夢中」が面白い

2013-06-26 12:46:54 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
中国にいた頃、最後の週は会社に用事がなければ出社しないでもいいというので、暇だったのでTV番組表を見ていてこの番組を知った、また、コメンテーターの顔ぶれを見て興味深く思っていたし、最後の週は日本時間5時、中国時間4時でも自由にTVを見ることができたので見だした。あまり、期待はしていなかったがなかなか面白くて、日本に帰って、時間が自由な状態なので、今けっこう毎日見ている。
TOKYO MX * 5時に夢中!
5時に夢中! - Wikipedia
番組の大テーマは「言論の自由」。基本的にはワイドショースタイルであり、前半は当日発行の夕刊からの注目記事を紹介、後半は日替わりの各種コーナーで構成。
前番組『ゼベック・オンライン』の後を受け、2005年4月4日に『追っかけTV! 5時に夢中!』としてスタート。番組開始当初は前番組同様、東京都千代田区有楽町(読売会館・ビックカメラ有楽町店)にあったサテライトスタジオ「ゼベックスタジオ」からの公開生放送だったが、千代田区麹町に完成した「メディアセンター」ビル(東條會館との共同ビル)にMXの新スタジオ(稼動当時は「サテライトスタジオ」の扱い。後に本社がこの地に移転し「第1スタジオ」となる)が完成、現在はこのスタジオから生放送。

現在のMC[編集]
メインMC
ふかわりょう(2012年4月2日 - :月曜日 - 木曜日:6代目メインMC)
町亞聖(2012年4月6日 - :金曜日:6代目メインMC)
アシスタント
内藤聡子(2010年4月1日 - :月曜日 - 木曜日)
ミッツ・マングローブ(2010年10月1日 - :金曜日[10])

その面白さは、まずはコメンテーターの顔ぶれだろう。以下を見て欲しい。この中で私は月曜と、水曜と木曜日が好き。中でも、若林史江(株式トレーダー)と中瀬ゆかり(『新潮社』出版部部長。)に注目している。
5時に夢中! - Wikipedia
現在のコメンテーター[編集]
月曜日 若林史江(株式トレーダー。2005年10月5日 - )マツコ・デラックス(コラムニスト。2005年7月7日 - )
火曜日 岡本夏生(タレント。2011年10月4日 - )北斗晶(タレント・元女子プロレスラー。2006年4月4日 - )
水曜日 美保純(女優。2009年10月7日 - )中村うさぎ(エッセイスト。2008年3月31日 - )
木曜日 岩井志麻子(作家。2005年4月6日 - )中瀬ゆかり(『新潮社』出版部部長。2005年10月6日 - )
金曜日 中尾ミエ(歌手・女優。2009年4月3日 - )淡路恵子(女優・月1回レギュラー。2012年11月2日 - )

下でも、個性的なコメンテーターととりあげている。
TOKYO MX『5時に夢中!』関西上陸の反響「ほんま、観たかってん」 ニュース-ORICON STYLE-
同番組は、2005年4月の放送開始以来、マツコ・デラックス、岡本夏生、中村うさぎ、岩井志麻子、中尾ミエなど、個性的なコメンテーターたちが曜日替わりで出演し、世相や時事を独自の視点で一刀両断。歯に衣着せぬ過激発言や攻めの姿勢が支持され、同局の看板番組に成長した。同局は、もともと結婚式場の別館だった建物をほぼそのまま利用しており、同番組も1階にある元喫茶店のスタジオから生放送。2009年4月より群馬テレビでも放送中だ。

これをMCとしてふかわりょうが仕切るのである。ふかわりょうが良い。下に分析してあるが(分析するものではないとは思うが)普通のTVのMC的な受け答えではないのがいい。個性的なコメンテーターの発言を定番のボケやツッコミでない形で反応するということだ。これで気がついたが、最近TVがつまらないという話が多いが、視聴者は、まさにこの定番のやり取りの蔓延に飽きているのだろう。それを、この番組のように、定番でないMC、定番でないコメンテーター、放送規制ギリギリ、あるいはときにこえている?発言を揃えれば、視聴者がある程度の視聴率をかせぐのは当然だろう。これに気がついて制作側も、定番でないもっとチャレンジングな番組やドラマなどがふえることを期待するなあ。
「わからない」を楽しむ先に真実が見える、ふかわりょうの思考遊戯場『ROCKETMAN SHOW』 | ニコニコニュース
マツコ・デラックスや岡本夏生といった猛獣系コメンテーター陣に急所を噛まれつつもなお餌をやり続けるような、過去に類を見ぬ勇敢かつ斬新な司会者像を作り上げており、番組全体に異様な緊張感をもたらしている。
彼はいつだって、結論を急がない。答えを出すために問題を意図的に単純化したり、説明を楽にするために不純物を切り捨てて簡略化したりすることなく、むしろそこに多様性と新たな角度を見出し、より問題を複雑化させた状態で話を終えることが多い。その証拠に、彼の話のラストには、「難しいところだよね」「何が正しいかわからないよね」等の、不安定な言葉がフワッと置かれることが少なくない。

たぶんふかわりょうはもっと売れてくるのでは?
ふかわりょうが新境地 「5時に夢中!」で名司会 - 47NEWS(よんななニュース)
たしなめ、つっこみなど多彩な引き出しで番組に広がりをもたらす自らの司会ぶりを「長い(犬の散歩に使う)リードを握って、猛獣たちに自由に走り回ってもらうイメージ。そろそろ危ないなというところで軽く引っ張ります」と例える。
「司会者=主役」といったバラエティー番組の主流とは一線を画した丁寧な言葉遣いが印象的。「皆さん、人生の大先輩。個性や言葉の重みを引き出す司会者という役割に徹しています」と説明する。


小石川図書館のレコード・コレクションはすごいそうだ

2013-06-25 15:16:04 | 音楽
今日バラカンモーニングで、ロンドンの図書館のレコード・コレクションの話題に続いて、日本でもそれのコレクションで有名な図書館の話題が出た。それが下の小石川図書館。
茗荷谷なら近いな。明日にでも行ってみようかな。
小石川図書館案内 | 文京区立図書館
また、CDはもとよりDVD、レコードや楽譜など豊富な音楽資料所蔵も特徴のひとつです。中でも2万枚近いレコードは必見。

東京都内公立図書館 レコード所蔵数ランキング:2011年版―東京図書館制覇!

順位 図書館 レコード
1位 文京区立小石川図書館 19,769点
2位 台東区立中央図書館 5,016点
3位 新宿区立中央図書館 4,798点

下の雑誌のコレクションも興味がある。
小石川図書館 - メランコリア
で、噂の「CD&レコード、楽譜資料」がハンパなく魅力的!!!
まずCDが充実してる棚を過ぎて、音楽雑誌の並んでる棚には、ジャズの雑誌『Swing Journal』とか、
スカパラの特集も組んでくれた『ミュージックマガジン』とかのバックナンバーが揃ってたり、
クラシックの楽譜の本が全集のように並んでたり、なによりステキだったのは、「レコード室」。
アナログレコードがわんさかと置いてある/驚

浮上式風力発電装置~アルテロスエナジーズ社、これ正解かも~

2013-06-24 09:14:49 | コンピュータ、ハイテク
浮上式風力発電装置 アルテロスエナジーズ社
Altaeros Energies - Airborne Wind Turbine Prototype 2012

日経の動画ニュースで見つけ、検索してみた。
ふわふわ浮きながら、しっかり発電。空飛ぶ風力発電機「Airborne Wind Turbine」 | greenz.jp グリーンズ
ドーナツ型の風船とイメージすると分かりやすいかもしれません。風船の中にはヘリウムガスが入っています。ヘリウムは空気よりも軽く、気球や飛行船にも利用されています。このドーナツの穴にタービンを入れ、ヘリウムガスで浮かせているのです。
地上には移動できる発電所を置き、タービンが作った電力は伝導ロープを通してこの発電所に送られます。
実際にアメリカ・メイン州で行なわれた試験運転では、自動運転で地上からおよそ100mの高さに浮かせ、発電し、そして降下させることに成功しました。興味深いのは、プレスリリースによれば、一般的な風車の2倍の電力を生むことに成功したそうです。

概要は以下の通り(上のサイトから図は引用)

Altaeros Energies社のサイトも見つけた。
Altaeros Energies - High Altitude Wind Turbine
Altaeros Energies is developing a breakthrough airborne wind turbine to produce abundant, low cost, renewable energy.

下のプレスリリースを読むとコストは65%削減、ノイズの問題もないそうだ。風力発電はノイズや安全性に疑問があったけど、これはそれらを解決しそう。
Altaeros is developing its first product to reduce energy costs by up to 65 percent by harnessing the stronger winds found over 1,000 feet high and reducing installation time from weeks to days. In addition, it is designed to have virtually no environmental or noise impact and to require minimal maintenance.

これは風力発電の本命かもしれない。空中に浮かせるなんて、素晴らしいアイデアだけど、考えてみれば空中に浮かすほうが自然なくらい。素晴らしいアイデアって、具現化されたものを見ると、当たり前に見える。そういう奇をてらっていい当たり前に見えるものがが本物なのかな。

関連でちょっと前にこんなニュースもあったんですね。
Google、“空飛ぶ風力発電機”のMakani Powerを買収 - ITmedia ニュース
Autonomous Airborne Wind Power

抗日ドラマに中国「待った」~きっかけは、日本でも名の知られた俳優からの批判の声でした。~

2013-06-22 17:43:59 | 中国情報
このようなドラマは中国では一般的のようで、長距離バスなどではビデオが流されるのだが、これらのドラマは7~8割という感じで流れる。こちらは言葉がわからないので詳しくは分からないが、日本(リーベン)人という発音が聞こえてくると、自分が日本人というのを隠したくなる。緊張しました。
ロンドンでも、ジャップという声がよく聞かれたけど。。。この時も緊張した。
朝日新聞デジタル:(世界発2013)抗日ドラマに中国「待った」 娯楽化制限・放送禁止も
規制のきっかけは、日本でも出演作が上映された俳優、陳道明さん(58)の問題提起だった。
 国政助言機関の全国政治協商会議の委員でもある陳さんは、3月の会議後、集まったメディアに対して抗日ドラマについて「厳粛な歴史をこんな風に描くと、当時を知らない若者が間違ったイメージを抱く」と批判した。主人公がやすやすと日本兵を倒す姿が、多大の犠牲を払った戦争の実像をゆがめるという意味が込められていた。

3DプリンターってどんなものかとFabCafe行ってきた

2013-06-22 14:52:59 | コンピュータ、ハイテク
3Dプリンターって積層だから表面はどのくらいの出来なのか現物で確かめたくて、以前から行きたかった渋谷のFabCafeへ行って来ました。
FabCafe | What do you Fab? あなたは何をファブしますか?
日経ビジネス オンライン、ディスカバリーチャンネル…等でメディア掲載

いろいろなプリントした現物が置いてありました。やはり表面は粗いな。

特に下のような細いリング上のものはきつそう。

しかし、このディテールの細かさは魅力的。

これもCubeで作ったか確認し忘れたけど、このスパナは凄いな。多分違う機械で作ったのでは?

これがCubeという10万くらいのプリンター。かわいい。

下はレーザーカッター、これも面白そう。

店内はこんな感じ。カフェです。

右のグループが何かを作っているようだった。データはiPadで作っているようだった。

作品。

写真でわかりにくいけど、下の塔の内部には階段がある。型割を気にせずこういうものができるのがいい。


下は渋谷は久しぶりだったので、おまけ。
東横線の改札口は、このように閉鎖され工事中。ピンぼけしました。iphoneのシャッターは指を離して少したってキレるのでどうも押したときキレるカメラに慣れた私にはピンぼけになりがち

東横線の後。


途中であったモニュメント。


さらにおまけで、昨日までだった展示会のことが書いてあるブログ紹介。
3Dプリンターを見に東京ビッグサイトの展覧会に行ってきた!