温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

TBSのジェーン・スー 相談は踊るは面白かった~代行MC久米宏さんの回 NHKのニュースがいかにダメかなど~

2015-04-30 17:36:46 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
ドイツから帰って、日曜日に東京から浜松にに移動して、4/27,28と仕事をして、昨日4/29よりゴールデンウィークに入った。
ドイツから帰ってきてから、ジェーン・スーか相談は踊るかのfecbookで先週の土曜の放送のゲストは久米宏さんだと知ってポッドキャストをダウンロードして、東京から浜松に向かうクルマの中で聴いてきた。これが実に面白かった。
ジェーン・スー 相談は踊る 2015/04/25 第56回 久米宏

ジェーン・スー 相談は踊る: 放送後記
さすがレジェンド、久米宏さん素晴らし過ぎて!夢のような2時間じゃった...。
あれは現実だったのか? それともマボロシ? 
放送終了後1時間以内にこれを書いていますが、
あまりにインパクトが大きすぎてボーっとしております。
ふざけているようで、あんなに生真面目な大人はそうそうおりませんね。
たくさんの大切なことを教わった。ホントに。番組中にメモを取ったのは初めてかも。
なんも言えねぇ...とはこのことよ。頼む、ポッドキャストも聞いておくれ。

久しぶりに音楽ではないラジオ番組を聴くことになりそう。実は厳密には中国語ラジオ講座についでドイツ語ラジオ講座を聞いているけど。。。。
特に、老いを感じるあたりの話は身につまされて面白かった。
久米さんと早稲田大学の同期(時空が歪み発生中)、ライムスターの宇多丸さんが登場!
「タマフル」告知しに来たのに、「パンチラを気にしないで済む方法」について尋ねられる。
男性にとってパンチラ見ることは・・・
「四葉のクローバーを見つけたようなもの!」と回答
※もちろん、故意に見てはダメです!

上のようなくだらない話も面白かったけど、下のNHKニュースの話は実に面白いし、久米さんが報道ステーションで今のニュースのスタイルというかニュースを番組にした経緯や思いを聞けて素晴らしかった。上のYouTubeでは53分ころからNHKの話題。
久米宏 NHKニュースウォッチ9の問題点を語る
(久米宏)テレビ番組を片っ端からこき下ろすっていう番組にしようと思って作った番組なんですよ。だけどまあ、ラジオ自体、面白いんで。テレビの、たとえば最近のNHKのね、夜9時からのニュースがひどすぎる!なんて話はしないんですよ。

(久米宏)ニュースがプログラムになるってことはね、考えてなかったんです。ただ、ニュースを1時間20分の番組にしたかったの。で、番組にする以上は、映像とか、音楽。ピシッとしないと番組にならないんですよ。
(ジェーン・スー)なるほど。

(久米宏)ただ、ニュースをやっていた人は、どういうフレームでニュースキャスターを切り取るとか、背景のどこにピントを合わせるとか、着ているスーツをどうするとか、僕と小宮悦子さんの服がどうだとか、照明の当たり具合とか、前にあるテーブルの反射の度合いとか。そういうことを考えたことは、報道にいる人は、いないんです。

(ジェーン・スー)そこに、その概念を持ち込んだのがニュースステーションだったんですね。

(久米宏)カメラアングルだとか、新しくなった人の話し方をなんとかしなきゃいけないとか、テレビに出た時、いつパカッと、0.5秒でも撮られた時にどういう表情をしていればいいか?って、ニュース9の新しいキャスターに誰も教えてないんですよ。
(ジェーン・スー)それはやっぱり、教えられないと、気づけないものなんですか?
(久米宏)スタジオに入ったら、いつ撮られてもいいって思ってないと。どの角度で撮られてもOKだっていうね。
(ジェーン・スー)すっごい緊張感ですね。それは。

(久米宏)それ、考えてやらないと、番組として成立しないんですよ。だからボーッとバカみたいな顔しているところをパッと抜くの。NHKのカメラマンもバカだから。スイッチャーもバカだから。
(ジェーン・スー)(笑)
(久米宏)そこは抜くなよ!っていうところを抜くんですよ。だから、余計バカに見えちゃうわけです。
(ジェーン・スー)なるほど。

(久米宏)で、言わなくてもいいコメントを言う。
(ジェーン・スー)えっ?どういう意味ですか?言うべきコメントと言わなくていいコメントってなんですか?
(久米宏)だって、『イチローさんって、すごいですね』って、言うな!そんなバカなことを!っていう。
(ジェーン・スー)ああ、なるほど、なるほど!

ケイトとオードリー面白すぎる~ギター上手い~

2015-04-29 23:12:59 | 音楽
昨日TVで知ったけど、ケイトとオードリーという6歳と11歳(昨日の時点では11歳なのかな?)の女の子の兄弟が話題になっているらしい。
ROCKSMITH Audrey (10yrs old) Plays Guitar - War Ensemble - Slayer - 97% ロックスミス

オードリーのギター凄いし、ケイトの爆笑コメントが面白かった。この動画ではシャウトがおもしろい。

AppleWatchアプリ「ハートビート」面白そう。

2015-04-25 18:54:09 | コンピュータ、ハイテク
このAppleWatchのアプリ「ハートビート」面白そうだな。いままでAppleWatchはあまり買おうという気がしなかったけど、このアプリの情報を見て、それだけを楽しむために買いたくなってきた。気持ち悪いけど、面白そうだな。
史上最高のアプリと話題の「ハートビート」やり方 #AppleWatch : ギズモード・ジャパン
お互いの心拍を送り合うアプリ「ハートビート」、描いた絵を送れる「スケッチ」、振動を届ける「タップ」の、3つの機能が含まれるDigital Touch。まずはApple Watchのサイドボタンを押してみましょう。

記事の下の部分、このアプリの機能を使って、色々なアプリが出来そう。また、いろいろ面白いアプリが考えられそう。これがAppleWatchのヒットするキモになりそう。AppleWatch爆発的にヒットする予感がしてきた。だって、今までの時計にはない機能。iphoneで携帯を再デザインしたように、この機能が付加されたことにより時計を再デザインしたことになりそう。そして、フォロワーたちが皆真似するんだろう。
小暮さんのハートビートを受信した松葉副編集長、「うっ、うわっ…! な、なんか…気持ち悪い…」。いわく、「小暮さんが入ってきたみたいで…」となんだか新しい感触だったようです。

ワイドなショーでも紹介されたみたい。
アップルウォッチいよいよ ハートビート  3  3

東京・豊島区の公園で高い放射線量~家から数分の公園だ~

2015-04-24 18:37:58 | その他
この公園は住処のすぐ近く。
東京・豊島区の公園で高い放射線量 周辺住民から不安の声(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
東京・豊島区の公園にある遊具の周辺から高い放射線量が確認された問題で、周辺の住民からは不安の声が広がっている。
公園は、東武東上線の下板橋駅のすぐ近くにある。

NHKのアンテナ車が止まっている。


後ろには報道関係者の乗ってきたタクシーがずっと止まっている。半日。

みなさんも見ている公園の様子。



取材する女性レポーター。


明日は掘り返すとか行っているので、一日大騒ぎだろうね。
事件のすぐ近くという経験は初めてだけど、皆タクシーで来て、ずっとタクシーは待っているんですね。



飛行機の中でバードマンを見た。~今までにないなかなかすごい映画~

2015-04-24 15:09:56 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
先週の火曜から今日まで約10日間のドイツ出張から帰ってきました。
行きは乗り継ぎ便のキャンセルがあり、帰りは定刻通りだとオランダスキポールでの乗り継ぎが1時間半弱だったので30分も遅れるとやばかったんだけど、スキポールにはすこし早めに着いたくらい順調でした。

ただ、飛行機内はよくあるんだけど、空調の温度コントロールがうまくいかないみたいですごく寒かった。今までで一番寒いくらい。

飛行機内では映画を3本ほど楽しんだ。まず見たのはバードマン。これは想像とは全然違っていて、ユニークだった。
下にあるように私も思っていたけど、内容は、全然違ってシリアスなもの。シリアスだけど、ファンタジー、ハッピーエンド。あらすじは、あちこちでさんざん紹介されているのでここには書きません。あ、それから字幕で見るとかなりキツイかもしれません、私はフライトなので吹き替え版で見た感想です。
映画『バードマン』感想 - 琥珀色の戯言
この映画、予告編を観たかぎりでは、「昔の栄光にとらわれているスターが、人気を取り戻そうとして悪戦苦闘するコメディ+感動のドラマ」っぽかったのです。

かろうじて、ハッピーエンドのようなのでエンターテインメント性もあるといえるかな。
実はこの映画、アメリカでも、こじんまりと公開されていたものだそうです。
 こういうのを探してきて賞をあげるアメリカ映画界の懐の深さを感じるのと同時に、フォロワー100人くらいの人の内輪向けの毒舌ツイートが、有名人にリツイートされて大炎上!みたいな感じもします。

これをみると、クリント・イーストウッドの映画なんて、ミリオンダラー・ベイビーのあの気分の悪いラストがあっても、メッセージ性なんかなく、軽いエンターテインメントに見える。。この映画と比べると、クリント・イーストウッドの映画はゴミに見えてくる、言いすぎかな。
全体として下の人の意見に近いかな。
映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』感想、今まで見たことの無い新感覚の凄い「コメディ」映画…タイトルの意味も深く心に染みる… - A La Carte
もうこう表現するのが精一杯。本当に凄いんです。別にこの作品には『ゼロ・グラビティ』や『ダークナイト』のような超ヘヴィー級の衝撃はありません。しかし、この映画は本当に凄い。
何が凄いって今まで見たこと無いテイストの映画であること。ジャンルはブラックコメディに見えつつ、俳優たちを自己投影したモキュメンタリー的でもあり、ヒーロー映画でもあり、再生の物語でもあり、父と娘の和解の物語でもあり、劇映画でもあるのです。ジャンル不明映画であり、新ジャンル映画なのです。

ドラム音が、本当に効果的に使われている。
ちなみにこの映画、音楽というかバックミュージックが主にパーカッションというかドラムロールみたいなのなんですね。これ私みたいなハンス・ジマー信者は最初は不満要素に思うでしょう。だってメロディ流れないんですもん。

こんな感想も。
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)のレビュー・感想・評価 - 映画.com
ハリウッドと、ブロードウェイってこういう対立、というか、俳優同士の...
ハリウッドと、ブロードウェイってこういう対立、というか、俳優同士の思いがあるんだなー。そういうところ、面白い。それをハリウッドが作ったこと、いわばやや自虐的なところがこれまでの大作には無い気がする。

soさん / 2015年4月24日 / Androidアプリから投稿
長回しのカメラワークは凄かった。音楽はドラムソロメインでカッコ良い...
長回しのカメラワークは凄かった。音楽はドラムソロメインでカッコ良いが、うざい。楽屋で時計がカチカチなる音がうるさくて気が散り集中できない。
エマ・ストーンがクネクネして、あってもなくてもいいようなラブシーンが不快。

でも、多くの人は酷評するでしょうね。私は気に入った。面白かった。皆さんいいなと思った人は下にあるように興奮しているようだ。
映画「バードマン」感想~イニャリトゥ大爆発!21世紀最初の大傑作舞台裏劇! | THE MAINSTREAM
最高です!
この、あらすじの時点で、自分で書いてても「変な話だなあ(笑)」と思ってニヤニヤしてくるんですけど、これ
「舞台裏劇」としても、風刺劇としても一級品です!!

帰国子女の洋画レビュー: バードマン あるいは - 無知がもたらす予期せぬ奇跡(Birdman or "The unexpected virtue of ignorance")
「舞台」と「映画」を融合した斬新かつ最先端のアイディア

「元映画スターが舞台に挑む映画」というストーリーだが、舞台のキャスティングからリハーサル、プレビュー(試写会みたいなもの)、そして本番まで全てが先ほど説明したワンカット手法で表現されているので、映画を見ている事を忘れて舞台に来た感じになる。

また音の演出に明らかにこだわっていて、映画の大部分ではドラムの音が長く続く。このドラムサウンドがまるで舞台を見ているような気分にさせるマジックだと感じた。例えば本場のミュージカルを見た人は分かると思いますが、舞台付近に実際に楽器を生演奏している人がいるのが一般的です。今回はこのドラムサウンドを長く活用する事により、スクリーン横にドラマーがいる気分になる。英語の公式サイトでもこのサウンドが流れているので、ぜひ聞いてみてください。


米国生まれの二輪車「ストライダー」って売れているらしい。

2015-04-21 21:39:29 | 乗り物
米国生まれの二輪車「ストライダー」って売れているらしい。
ペダルとブレーキがない二輪車「ストライダー」 子供と遊びたい「イクメン親父」の心つかんだ「豆魚雷」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
ペダルとブレーキのない米国生まれの二輪車「ストライダー」に、育児を楽しむ“イクメン”の父親らがはまっている。世界累計販売台数は2月に100万台を突破し、うち約30万台が日本で売られている。

ブレーキなし、立って乗るっていうのは子供用にしておくのは惜しいコンセプトだと思う。セニアカーとかそこそこの市場があるようだけど、違うと思うな。
ブレーキなし、立って乗るあたりが究極のパーソナルビークルの答えだと思う。立って乗る乗り物は基本的に乗り心地のためのサスペンション機構がいらなくなる。スピードは出ないようにすれば危険なときはすぐに降りればいい。座っていると危険なとき対応が遅れる。また、立っていられるくらいの身体能力が確保されている人だけが乗れるというのは安全を担保しやすい。
いいことずくめなんだけどなあ。

アーヘンのちょっとした紹介

2015-04-19 14:21:12 | その他
今回、クライアントとともにアーヘンの観光案内を少しだけしてもらったので、紹介します。
アーヘン - Wikipedia
ベルギー、オランダ国境に近接している。近隣の都市としては、東の方角にケルン、西の方角にマーストリヒト(オランダ)が挙げられる。温泉地としても知られ、町の名称はいずれも水を意味する語に由来する。

Wikipediaにあるように温泉として有名だそうです。
街の一角のこの噴水。温水!。あまり温かくない。

そこでその噴水の反対側に下の温水が流れ出しているところがあります。

下にあるように歴史的な街なので、遺跡がある。
この地は古代ローマ帝国の時代から知られており、ローマ人たちは、この地を温泉保養地として発展させて来た(アクアエ・グラニ)。
中世に入ると、8世紀末にフランク王国のカール大帝が王宮をおき事実上の首都となり、大帝がこの地にイングランドの学僧アルクィンを招いたため、カロリング朝ルネサンスの舞台ともなった。

下がその遺構。昔は城壁で囲われていたらしい。

正面のガラス張りのところが上の遺構です。

日曜は、店もやっていないし、ヒトも少ない。下は朝の11時30分のホテルの前のメイン道路。

バス停の表示。どこ行きの何番が何分後に来るか、示されている。さすがドイツッて感じ。

アーヘンの土曜の街の様子

2015-04-18 15:59:17 | その他
IMG 3992

今日は休みで、実は恐怖です。それはなにもすることがないから。でも、街の様子の動画を色々撮ってきました。
昼飯を何処かで食わなくちゃいけないので、街へ。そして、NobisというPRINTENというお菓子で有名な店でサンドイッチとカフェオレ。その時店の外の様子を定点カメラのように撮りました。行き交う人の服装や年齢層がわかると思います。
Aachener Printen Bäckerei Nobis
IMG 3988

上の動画は、お店の外の様子。
IMG 3990

上は広場の市場?といっても2件ほどしか出ていなかった。大聖堂の前の店です。
IMG 3993

どこでもみかけるストリートミュージシャン。夫婦かな。バイオリンとギターでなかなかいい感じ。昨日もこの2人いたけど、今日のいるだろうと探していたら昨日と違う場所だったけど、見つけました。
今16時、なんとか今日は過ごせたな。
4月半ばから6月24日だったかな?まではアスパラのシーズン。数日前から探しているけど、でも、結構まだ店ではメニューにアスパラの名前ががないんですよね。街頭の市場では立派なのが売られているのに。


社員の最低年収を830万円に、自らの年収は1億円削る 30歳CEOの大胆改革~理由が書いてある通りだと凄い~

2015-04-18 09:40:48 | その他
最近、ネットの情報は信じられなくなってしまった自分だが、このニュース、決心した理由が本当なら凄いし、立派だし、新しい価値観。下のリンクに動画があるけど、この動画公開されている事自体、やはり宣伝の一環かな?。
社員の最低年収を830万円に、自らの年収は1億円削る 30歳CEOの大胆改革
シアトルの決済代行会社「グラビティ・ペイメント社」のダン・プライス氏CEOは、自分自身の年収を93万ドル(約1億円)減額し、会社の最低年収を7万ドル(約830万円)に引き上げると発表した。

でも、企業の目的は利益なので(社会貢献とか倫理とかではない)、売上アップや利益アップが目的であることは全然問題ない。
だから、この決断のモチベーションがなんであっても、自分の報酬を最低賃金のアップに回して、さらなる業績アップを目指すというのは新しい価値観だろう。たとえトヨタでも古い優良企業は絶対思いつかない、決断しない価値観だ。すばらしい。
昇給分は100万ドル(1.1億円)から7万ドル(834万円)に大幅に減ったプライス氏の年収と、同社の今年の予想利益220万ドル(2.6億円)から捻出される。
所得格差の問題をずっと気にしていたダン・プライス氏は、ある日一緒にハイキングに出かけた友人が家賃が上がって大変だと話すのを耳にして、自分は会社の社員のために何かできることがあるはずだと思ったという。

下のような発言ができる事自体、問題意識があることだと思う。どっかのハンバーガー屋の社長との違いが目立つ。
昇給を社員に発表した翌日の4月14日に、ハフポストUS版の取材に応じたプライス氏は「現在の所得格差は、世界恐慌時代をはるかに超えるレベルです。ずっと何とかしたい問題だったのですが『これ以上何もせずにはいられない、今こそ行動を起こす時だ』と感じたのです」と話してくれた。

もう十分な収入のある人は下に書いてあるとおり、通常余ったお金は土地や船や豪邸など物欲を満たすことに使われる。でも奥さんとかは不満だろうな。
年収が大幅に減ってもライフスタイルはさほど変わらない、とプライス氏は話す。彼はグラビティ・ペイメント社を2004年に創業して以来、十分に貯蓄をしており、12年間乗って走行距離が14万マイル(約22万5000キロメートル)を超える愛車のアウディに今後も乗り続けるつもりだ。また、新しい年収でも、1カ月に1度友だちにお酒をおごることはできるという。

下にある通り、結果的に業績は倍増するんじゃないかな。
「犠牲にしなければいけないこともあるでしょう。でも、会社の利益が220万ドル台に戻れば私の年収も元の金額に戻る予定なので、仕事をするモチベーションが上がります」と、30歳のプライス氏は話す。
プライス氏は昇給は慈善活動ではなく「投資」だととらえている。昇給によって社員にやる気が生まれ、新しいビジネスチャンスを獲得したり、顧客サービスを向上させたりしていくだろうと考えているのだ。