温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

ILM~インダアストリアルライトマジック

2007-06-30 22:03:09 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
今日、王様のブランチを見ていたらトランスフォーマーという映画を紹介していた。
トランスフォーマー
最近広告でクルマがロボットに変わるのがあるが、そのような機械の変身オンパレードの映画のようだ。
すごいCG?だ。
それを作っているのがILM~インダストリアルライトマジックという会社らしい。
Industrial Light & Magic
この会社は、パイレーツオブカリビアンなど有名なものはみんなやっているようだ。
インダストリアル・ライト&マジック - Wikipedia
このような想像力はどこから生まれるんだろう。興味がある。
日本にあるのかな?円谷プロダクションは有名だけど、他にもある?

ホームレスがiphone購入?

2007-06-28 23:34:15 | コンピュータ、ハイテク
下のような記事が飛び込んできた。
このブログで紹介されるiphone購入一番乗りとなりそうな男は、このインタービューの終わりの方でメッセージを述べている。
アップルNY店前にiPhone行列1番乗りの男を直撃インタビュー(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
そのメッセージは
iPhone行列1番乗りの男が持つ、謎のメッセージボード : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
「ニューヨークのみなさん、こんにちは!!! 29日午後6時発売のiPhoneにもう並んでます。食料とメトロカードの寄付大歓迎!! 応援ありがとう!」

だって!!。
ホームレス????。
ニューヨークはいろいろなことが起こるんだなぁ~。
まず、もうiphone購入に並んでる人が椅子を用意して準備万端で待っているとは。
そして、その男は、寄付を要求している!!!????。
ついでにもう一つ、巨大iphone広告だって!。しかもこれが、作動するらしい!。
アップル・ストアに巨大iPhone : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
いやぁ~、驚き、驚き!。

ROYAL MAIL GRAND PRIX~F1~

2007-06-26 21:25:51 | Weblog
数週間前、ROYAL MAILからいつものようにカタログが届いた。
こんどは、グランプリというシリーズ。
F1だ。
スターリングモス、グラハムヒル、ジムクラーク、ジャッキースチュアート、ジェームスハント、ナイジェルマンセルの名前が挙がっている。
それぞれのカラーリングのクルマが図柄だ。
これはいい!!。
で、昨日また頼んでしまった。
Royal Mail Shop - shop online for your postal services.
ロイヤルメール、イギリスの郵便局はなかなかいいものを提供している。
要チェックだ。
ちなみに次はハリーポッターだそうだ。
私は興味はないけど、これもマニアにはたまらないのでは?。

イタリア・スポレート歌劇場「セビリアの理髪師」

2007-06-25 22:49:36 | 音楽
今日はオペラ鑑賞だった。
6時半開演で、5時半に家を出て、終演10時頃で10時30分には家だ。
行き帰りはクルマ。
駐車場はぎりぎり行っても、混んでいない。
それが浜松の良さだ。
イタリア・スポレート歌劇場「セビリアの理髪師」
オペラも歌手もオーケストラも良かった。でも、途中で少し眠くなった。
何かすごい!!というところがなかったかな?。
でも、いいですね。
家に帰って今、シャンパンで乾杯だ!。

ダイアナロスとシュープリームス

2007-06-24 17:10:34 | 音楽
今日少し前に撮ってあった、ダイアナロスとシュープリームスのビデ枝おやじです。をじっくり見た。
BS2の放送だ。
1968年ストックホルムでの映像だそうだ。
アンコールが4ビートのスタンダード曲だったりして面白かった。
しかも、コンサートというかディナーショーを最初から最後までまるまる収録されてあるようで貴重では?
アンコールまできっちり入っている。
スプリームス - Wikipedia
ダイアナ・ロス - Wikipedia
オリジナルメンバーのフローレンス・バラードがシンディ・バードソングに変わったなんてこともあまりよくは知らなかった。
最近のドリームガールズでこのグループのことが描かれているそうなので、これで知っている人も多いのかもしれない。
最後の方でオリジナルメンバーのフローレンス・バラードがいた頃の映像も紹介されるが、この頃のダイアナロスはいいなあ。
1968年のこのコンサートの様子は私がよく知っている頃のダイアナロスで、あまり好きではない。いかり肩で、しかもこのころは異常にやせている。
私はリアルタイムではシュープリームス(最近はスプリームスと書くのかな?、英語の発音に近くなったんだ)は一枚も買わなかったし、あまり興味もなかった。
やたら流行っていたけど。
その理由を推察すると、流行って聴き過ぎ飽きたというよりも、ダイアナロスの風貌と、声があまり好きでないんだなぁ~と思った。それにつきるかも?。
今となっては懐かしく聴けるようだ。

古いマック

2007-06-23 16:28:28 | コンピュータ、ハイテク
私のパソコンはimacだけど、その前のPM233DTという機種もアナログレコードのデジタル化などの用途で、2階の部屋の古いステレオセットの横に置いてある。
そのPM233DTは健在なのだが、数週間前にモニターがつぶれてしまった。
そこで、現在モニターの中古を買おうか、それとも、フォノアンプ付きのプレーヤーを買おうか思案中。
結局何もしないかもしれないけど。
古いパソコンPC8001のモニターも部屋の片隅に積んであるけど、これも方式が違って使えないし、がらくたとかゴミになっている。
コンピュータがらみは、変化が激しいので、ッコのようなゴミがどんどん増えて困る。
このままだと、マックもゴミだ。
そう、古いステレオもアンプのヴォリュームがガリガリいって、はっきりいって使い物になる状態でない。
その近くにはウォークマン2個、ディスクマン2個が転がっている。

サニーデイサービス

2007-06-22 23:54:13 | 音楽
以前紹介したことがあったと思うけど、サニーデイサービスの動画がyoutubeにありました。

彼らの音楽は映像が浮かぶものなので、この映像はプロモーションビデオなんだろうけど、納得ものだ。
でももっとうまいのができそうだ。
他にもサニーデイサービスでググると一杯出でてくる。
サマーソルジャー
そうこうしているうちに曽我部恵一のギターレッスンなんていうのもでてきた。

レッスンは5~6回あるみたい。
曽我部恵一の恵比寿のライブ映像もあった。

森理世

2007-06-21 22:56:30 | ニュース
ちょっと古い話題ですが、森理世さんがミスユニバースで優勝しましたね。
森理世 - Wikipedia
2007ミス・ユニバース AFPBB News
2007年ミス・ユニバース世界大会 : グラフ : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
仕掛け人はこの人
イネス・リグロンブログ
美の基準が変わっているらしい。
美のグローバル化を目指すということのようだ。
今日の朝日新聞にも載っていた。
asahi.com:ミス・ユニバース48年ぶり快挙の影に敏腕ディレクター - 芸能一般 - 文化・芸能
私の好きな顔ではないなぁ~。私はローカルスタンダードというより、パーソナルスタンダードを持っている!。笑
本件に関してグローバルスタンダードにはついて行けそうもない。

アップルがカーナビを開発へ

2007-06-20 23:01:42 | コンピュータ、ハイテク
こんなニュースがあった。
アップルがカーナビを開発へ…まずメルセデスから | Response.
以下のニュースも
iPhoneの音楽再生時間は24時間。米Apple発表
さらには
ITmedia News:ドコモ、「iPhone」に意欲 Appleと交渉へ
というわけで、iphone発表を間近にして、アップルの話題が一杯だ。
それぞれ、私には興味のある話題。
iphoneはドコモなのかソフトバンクなのか?。
それとも両方か?。
ま、しばらく、日本では使えないでしょうけど。1年くらい後かな?。
自分自身の問題として、スケジュール管理に使っていて、手帳に別れを告げて6,7年だけど、持っているクリエがnotesとうまくシンクロしなくて困っている。
今はパームデスクトップだけとシンクロさせて、その内容をnotesにコピーペースとしたり、その逆をやったりして過ごしている。
でも、結構大変。そこで、最近はスマートフォンに変えたいなと思っている。