温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

プリウスの実車を見てきた。〜納車は2年後というのは本当らしい〜

2023-03-08 22:46:07 | プロダクト
カミさんの車が、最近窓の開け閉めが壊れたり、サイドミラーが動かなかったりする。そしたら、買ってから15年も経っていることに気づいた。そういうわけで、そろそろ買い替えかなと思っているのだけど、欲しい車がない。カミさんは、これからはEVでしょうというのだが、私的には、バッテリー寿命とか充電とか考えると、まだ早いというわけで、ハイブリッド車の代表であり、評判の良いプリウスを見に行こうということで、日曜日に雨の中実車を見に行った。
販売店で、いろいろ話を聞くと、メディアなどで話題になっている2年待ちというのは本当のようだ。浜松近辺は実車は一台しかなく、数日とか1週間ごとに色々な販売店を回っているとのこと。近くの販売店にはなかったので、車で20分くらいかかる販売店に行ってこの写真を撮った。
確かに、かっこいい。魅力的だと思った。でも、電子部品の調達で2年も先の納車になるというのは納得できない。なにかおかしい。誰かが何かコントロールしているのでは?。
今回、実はプリウスの前にホンダも見てみようと思って、販売店に行ったのだが、そこでいわれたのは、実車は室内に展示されていたフリードかなんかしかなかった。目当てはフィット。フィットもお客さんの車かなんかあったけど、雨の中外で見ろといわれたので、それはない、どっかにないのと聞いたら、見つからないとのこと。あいかわらず、ホンダは対応が悪い。トヨタは近くの販売店の人が、探してくれて実車のある販売店を教えてくれた。
目当ての車が見れないというのはなんということだ。以前、カブリオレを買う時、輸入車の実車がないことと、納車までに9ヶ月とかかかると聞いて、実車を見ないで買えない、9ヶ月も待てないと言ったのが国産車でも現実になってしまったようだ。欲しい車を買うのに当たり前のように数ヶ月とか2年とか待つなんて、なにかおかしい。どうなっているんだろう?。


アイロボットファンプログラムの企画でルンバのモニターに参加しています。~動画~

2016-03-31 18:09:38 | プロダクト
アイロボット、その後数回使った。毎日は使っていない。毎日使えばいいのかもしれないけど、すぐゴミが一杯になる。毎日でなく1週間後くらいに使うとスタートさせて20~30分でごみがいっぱいというランプが点く。ちょっとゴミの収納キャパシティが足りないのでは?毎日やればいいのかな?そうとは思えない。
IMG 5303

上はアイロボットの働いている様子。特別片付けていなくてもそのまま床のものをちょっと整理するだけでも使えそう。
IMG 5304

結構パワーが有って、そのままほっておいてもコードやカーペットの段差やめくれたところなど乗り越える。この辺りはいいところ。

アイロボットファンプログラムの企画でルンバのモニターに参加しています。~はじめて使ってみました。~

2016-03-04 16:39:15 | プロダクト

先日、ドイツ出張前に東京にいる時、浜松に実家にルンバが届いた。でも、実家でなく東京にいたし、その後1週間ドイツ出張、東京で用事で昨日浜松に実家に戻り、今日やっと使ってみることができたので、使用感第一弾報告します。
送られてきたのは、上の写真の通り一式。
ルンバがある範囲でしか動かない(階段などで落ちないようにとか、此処から先へはいかないように制限できるバーチャルな壁を作るオートバーチャルウォールなども入っていた。)ようにする付属品やリモコン、電池などもあった。

早速充電して使ってみた。充電は2時間位だったかな?正確には測っていない。
そしてクリーンボタンを押して開始。床においてあったものをある程度ちょっとだけどかす程度で特に床の上のものを片付けることなく開始した。
30分位作動させて、無事終了。途中でごみがいっぱいのランプが点灯していた。
その動きは、先日孫が来て、はいはいしたり、捕まり歩きをしているのに似て、同じ所を行ったりきたりで、おもしろい、初めてだと動きを見ていても飽きない。そのうちかみさんが、通れないところを椅子などおいてあるものを動かし、いろいろ誘導する。これも孫の扱いと同じだ。笑。
コンピュータは、混乱するだろうけど、こういう使い方も面白い。段差は~2cmくらいは器用に乗り越える。この辺は最初の時から随分改善されたのではと思わせる。
まあ、初使いは楽しく、綺麗になったようで満足なものでした。

アイロボット ファンプログラムの企画でルンバのモニターに当選した。

2016-02-20 09:50:52 | プロダクト
「【当選】[ルンバ885]第2回アイロボット ファンプログラム体験モニター」とのメールが入ったのは、2月の初めでドイツ出張中だった。その後、数日前に発送が遅れているという連絡があり、昨日実家よりルンバが届いたとの連絡があった。しかし、私は今は東京だし、来週月曜からまた、ドイツアーヘン出張。だから、実際動かすのは再来週3月になってからになるかもしれない。
でも、良い機会だから、カミさん一人で動かせるか、やってもらいたいな。良いモニター事例になりそう。
綺麗に片付けたら、ルンバは有効なことはわかるけど、私としては、日常生活を維持した状態で、どのくらい有効なのかが興味ある。ブログなどの東京が条件なので、使ってみた感想は3月以降投稿します。

良いものを作るんでなく魅力あるものを作るんだな~使う人に喜んでもらえるか、考え抜く。~

2015-05-25 17:08:37 | プロダクト
今日朝日新聞に下のような記事が掲載されていた。
より良いものをより安くとかよく言われるけど、私は違うと思う。魅力あるものを作らないとダメ。
良いものでも、買う人にとって魅力がなかったら何の意味もないと思う。ものづくりの現場では大事だと思う。数字をエクセルシートで並べて比較してより良いものを選択していくようなことをやっていくとコモディティ化して、最後に自分で自分の首を絞める事になる。世の中には、不満なものだらけだ。後ちょっとの工夫がほしい物が最近やたら増えているような気がする。そう、使う人人の本当に喜んでもらって、喜ぶ姿が浮かんでいないというか、考えもしないものづくりの過程の結果じゃないのかな。
糸井重里さん、コピーライターやめました 売れるを語る:朝日新聞デジタル
「使う人に喜んでもらえるか、考え抜く。喜ぶ姿が光景として浮かびあがらない商品は、ダメですね」
 ――そこに、秀逸なキャッチコピーをつける?
 「製品ができてからお客さんの手に渡るまでは、長いドラマがある。広告屋は売るための助け舟を出すのですから、どこかで手伝うことはできます。でも、限界を感じたのです」
 ――限界、ですか。
 「自分が薦めたい商品ならいい。でも、もっと改善できるはず、なんて思ってしまうと、納得して商品を語れない。だからコピーライターはやめました」

例えば下のような練り歯磨きチューブ。蓋が下になり使いやすくなった。

しかし、蓋をきっちり締めるロックが硬すぎ、必要以上にチューブ部分を握ってしまってしばらくするとチューブの口に中身が出てきてしまっていないだろうか。私は毎回不愉快な思いをしている。ロックの部分の製品寸法精度を今ひとつ厳しく管理すれば快適になるのでは?。

「喜ぶ姿が光景として浮かびあがらない商品は、ダメですね」の中途半端に終っている典型的な例ですね。そんなのだらけ。理由はコストとかなんだろうけど、そんなのに負けてはいけない。

bluetoothヘッドフォン購入

2014-10-10 20:47:27 | プロダクト
磐田に来たり宇都宮に言ったりしていると忙しいですね。ブログアップが滞って申し訳ありません。
先日の日曜日、あこがれのワイヤレスヘッドフォン生活始めました。
今週月曜から本格的に使っていますが、以前使っていたEtymotic Researchカナル型イヤホン ER-6や
Amazon.co.jp: 【国内正規品】Amazon.co.jp: 【国内正規品】 Etymotic Research カナル型イヤホン ER-6: 家電・カメラ カナル型イヤホン ER-6: 家電・カメラ
アップルインイヤーを愛用していたのだけど、ワイヤーが煩わしくてワイヤーレスに憧れていた。
Amazon.co.jp: Apple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G/B: 家電・カメラ
Etymotic Researchカナル型イヤホン ER-6は、その中高音は感動モノだった。しかし、コネクターが断線気味となりプラグを購入してはんだづけして決戦してつかていたし、イヤプラグをなくしたりして、アップルに移った。また、アップルもER-6より低音が豊かでそれなりに満足だった。そしてこれも、イヤプラグが緩くなってなくなってしまいそうだったので、瞬間接着剤で固定して、そろそろ新しいのを物色していた。その際シュアやその他の20,000円くらいのを探していたんだけど、視聴したりしても、帯に短しタスキに長しの状態だった。そのうち、ワイヤが嫌だと思い音の良いワイヤレスをいろいろ探していた。
でもどうも、まだまだの状態のようだ。で、つなぎとして以下のPLANTRONICSのものが良さそうだと思いちょっと視聴して、まあまあだったので購入した。

まだ、まだ1周間なのでエイジング途中だろうけど、それなりに満足だ。なんといってもやはりワイヤレスがいい。後数年すると、昔はワイヤがついていたんだという時代になりそうだ。
エイジング終了後の試聴記も後にアップする予定。

梶本さんの傘、やっと手に入りました。

2014-06-08 22:20:25 | プロダクト
Unbrella [ +d ]

今日の昼、ネットで購入したUnBRELLA、配達されました。ネットの楽天ショップのパサージュというところで注文したのが4/7。2か月かかりましたね。手作りで、たくさんは作れないみたい。
UnBRELLA アッシュコンセプト【オフィシャル】 デザインプロダクトshop
UnBRELLA
Upside Down Umbrella
雨の日の不快を解消する、
まったく新しい傘の誕生です!

早速本日使いました。確かにさしやすいですね。普通の傘は下から上に開いていき、傘の軸にそって上に手を滑らせていく時、傘の中に手を入れるの、引っかからないように結構気を使うけど、この傘は上から下へ開いていくので全然気を使わないのがさしやすい原因のようです。




さして歩いていると、普通の傘のようにパンパンに貼っていないので、フラフワと傘の布がして、それが手に振動として帰ってくるのは少し気になるかな。でも、慣れれば気にならなくなりそう。

そうそう、この逆転の発想の傘、人の視線がくぎ付けになるかと心配?期待して電車やお店で注意していましたが、誰も気が付かないみたいですね。期待はずれ。逆になっていても気にならないもんなんですね。

軸と柄が黒色というのはちょっとつまらないかな。でも、コストとか大変なのかな。軸と柄は流用品?。
少し値段が上がっても、レインボーカラーとか、クリスタルとかこだわったものがほしい感じ。

とりあえず、気に入りました。満足。

三輪駆動静香だって、いいね、こういうの。

2014-04-12 19:48:27 | プロダクト
「三輪駆動静香」だって、いいね、こういうネーミング。好きだな。
「三輪駆動静香」農機具メーカーが商品名で攻める〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
今年3月にネーミング大賞ビジネス部門で1位を獲得した運搬用三輪車両「三輪駆動静香」をはじめ、「みなみの春…ぉ」「ブッシュカッタージョージ」……とても農機具とは思えないダジャレネーミングが並ぶ。名前を考えるのは、包行均(かねゆきひとし)会長(64)。1985年、運搬車に「ピンクレディ」と名をつけた時は農業関係者から大反発を受けた。

アマゾンでも売っている。
Amazon.co.jp: 筑水キャニコム 電動アシスト車 三輪駆動静香 EJ06(ブルー/シルバー): DIY・工具

これを売っている会社のサイト。ウエブもいいね。
製品カタログ│運搬車の筑水キャニコム[CANYCOM]
ものづくりは演歌だ!筑水キャニコムが義理と人情でお届けする製品をご紹介します。

ホイルタイプシリーズ|製品カタログ|運搬車の筑水キャニコム[CANYCOM]
全国各地の農家や畜産、酪農家の皆様に古くから愛用されているホイール運搬車!小回りバツグンで狭い場所での運搬に最適です!

草刈機シリーズ|製品カタログ|運搬車の筑水キャニコム[CANYCOM]
侍まさおがあった。

ジャスパーシリーズ|製品カタログ|運搬車の筑水キャニコム[CANYCOM]
三輪駆動静香はここにあった。

土木建設機械シリーズ|製品カタログ|運搬車の筑水キャニコム[CANYCOM]
コンクリート砂男

知り合いのデザイナー梶本さんが、傘UnBRELLAで話題

2014-03-29 10:32:17 | プロダクト

知り合いのデザイナー梶本さんが、傘UnBRELLAで話題を集めているようです。大好きなデザイナーです。
梶本博司 - UnBRELLA
13世紀に遡るという長い歴史のある傘の世界。
それ以来、基本構造は変わることなく素材などの進化で今日に至ります。
UnBRELLAはそんな傘の既成概念をひっくり返す逆転発想の傘です。
本来、人間側こそ表であるべきと考え、骨を外骨格に変更することで内側がスッキリしています。
その結果、閉じたときに乾いた面が表面になって自分もまわりも幸せにします。
また自立した姿も愛らしく傘立てを必要としません。

ついにやったという感じ。彼のアイデアは秀逸です。何回か紹介していますが、下もきっかけは彼のアイデアです。実際作ったのは私なので、彼の理想の形にはなっていない、だからもっと彼のこだわりを反映させたものをぜひ作りたい。
テトラパッカー
例えば
なぜ、車のボディは鉄かアルミかプラスティックでしかないの?
なぜ、運転席に座っている人しか運転できないの?
なぜ、RVに乗っている人は、きっとアウトドア派なのにエアコンの効いた、雨・風を完璧にシャットアウトした車に乗ってキャンプや釣りにいくの?
なぜ、気にいった車が4年ごとに形が変わってしまうの?。あるいは、飽きてしまった形の車に4年も我慢して乗っていなくてはいけないの?
なぜ、おかみの決めたことを何から何まできちんと守った車しか乗れないの?
なぜ、世界に一つだけの自分だけのオリジナルカーに乗ることができないの?
皆さんはこんなこと疑問に思ったことはありませんか?それに対し我々のグループは1つの提案をしました。それがバーチャルカンパニー超くるま Companyの提供する!テトラパッカーです!!!。

地球のかけら
新しいムーバーの概念として、我々のチームはメタモルフィックを選択
既成のクルマのボディの形はどうして変えられないのだろう?。もっと自由に
変幻自在のクルマってできないのだろうか?とアイデアだしが始まる。

カネボウの美白化粧品回収~こういうのって、広告作った企業も広告に出たタレントにも責任があるのでは?~

2013-07-24 09:48:22 | プロダクト
このような事件は、よくあるけど、これらの製品を宣伝した企業やタレントにも責任を問うべきでは?
私もリコール業務の経験があるけど、そのとき乗り物だったらそれを作っているメーカーが責任を負う。その部品メーカーなどの責任分担なども決めるけど、広告宣伝をした企業等の責任には話が及ばなかった。
でも、考えてみると広告宣伝をする側もこういう場合は責任をとるようにして、その製品が本当に安全安心なものかのチェックの目を拡げるべきではと思う。広告を作る方もその広告を担当するタレントも報酬のためだけでなく、本当にその製品が皆に進められるものなのかをしっかり判断した上で仕事を受けるようにすれば、このようなことが起きないような歯止めの小さな一助になるのでは?と思った。
最近の広告は、芸術的な映像の作品やセンスの良い言葉などの価値が高まりすぎていて、良い製品を多くの人に届けるための助けという本来の目的が疎かにされすぎているように思う。
カネボウの美白化粧品回収、まだら被害申告2250人  :日本経済新聞
カネボウの夏坂真澄社長は同日、東京都内で記者会見し、「発症した全ての方におわびしたい。これほどの数字になったことに驚いている」と謝罪。