温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

本日は新橋・銀座をぶらぶら。死語だけど銀ぶら。

2016-06-26 22:21:18 | その他
今日は、久しぶりのゆっくりした日本での休日。新橋とか銀座をぶらぶらしました。そう、銀ぶらだ。
歩行者天国

銀座の歩行者天国は選挙候補者天国でした。下のような看板があるけど、選挙候補者はいいらしい。

定番の写真。

福島みずほさん。



他にも山本太郎氏もいたけど、どうして私が推していない人ばかりなんだろう。
写真を必死に取ろうと言う気もおこらなかった。

今日ついに車が動かなくなった〜次のクルマ本気で考えなくっちゃ、エンジン出力の価値って?〜

2016-06-19 23:17:41 | 乗り物
今日は11時30分ころ家を出た東京へ向かった。ところがである、いつか起こると恐れていたんだけど、途中でクルマが動かなくなり、69年からだから、47年間一度もお世話になったことのないレッカー車のお世話になった。場所は秦野中井IC。

壊れたのはオルタネータやウォーターポンプ、パワーステアリングポンプを回しているベルトがその張力を保持しているアイドラーという部品が軸から抜けてバルトが外れてしまったのだ。実はおかしくなったの、手配の中井PAで止まった時気がついた。そこで止まった理由は、また加速しなくなったので、一度キーをOFFしなくちゃというわけで止まった。で、エンジンかけて出かけようとしたらステアリングが異常の重いことに気が付き、ボンネットを開けてベルトが外れていることに気が付き下の写真では、パワーステアリングポンプだけなら、応急処置でなんとかなると思って、なんとかベルトを損傷しないようにガムテープでとめて、走りだしたら、ウォーターポンプが回らず、水温がどんどん上昇していることに気が付き、これはダメだとなんとか秦野中井IC、にたどりついたところ。

過去一度もレッカー車のお世話になったことはないのに、今回は応急処置のしようがなくお世話になりました。レッカー車のお世話になってる写真は臨場感があるので、撮ればよかったのだが残念ながら忘れました。

その後、小田原のヤナセまで引っ張ってもらって行って、手続きをして私は小田原から新幹線で東京に無事到着した。

さて、こうなると本当に早急に次のクルマを手配しなくてはいけなくなった。
そこで、いろいろまwebでポルシェのオプションとか選んで価格を見たり、先日SLCの仕様や標準装備を見たりしていたら、一つ気がついたことがある。
それはSLCやイヴォーク、BMWは標準で色々なハイテクなものクルーズコントロールなどがついている、ポルシェは電動ミラーでさえオプション。今まで車の値段は出力で決まっていたといっていい、メルセデスなどは全く同じ車体でエンジンが変わると100万くらい値段が違っていた。なんかこれって、今後変わりそうだね。アダプティブクルーズコントロールや自動ブレーキ、自動運転がついているかどうか、インターネットがついているかどうかで値段が決まるアウリは車格が違う時代になりそうだということ。エンジン出力はせいぜい2種類くらいかな。しかも自動運転より安い価格でそれが設定される。ユーザーの価値観からすると数十馬力の出力よりそんなハイテクのほうが価値が高いのではないか?。少なくとも私にはそうだ。これははたしてinsightになるかどうか?。
しかも、これはエンジン出力より実際のコストは安く済みそう。自動車メーカーはさらに儲かるってシナリオなんだけど、当たるも八卦当たらぬも八卦というところだ。

ドイツ現地SIM顛末記

2016-06-15 15:00:04 | コンピュータ、ハイテク
さて、下で書いたように、先日ドイツで現地SIMを手に入れ開通し快適な日々を過ごした。そして日本に帰ってからひと波乱でした。
ドイツで現地SIM買って開通! - 温故知新~温新知故?
さて今回のドイツ出張中にやろうと思っていた現地SIMの購入。本日開通しました。

飛行機内でSIMを元のソフトバンクのものに変えて、名古屋のセントレアについてバスの時刻などチェックしようと思ったら、なんとWIFIのないところでは繋がっていない。モバイルデータ通信がありませんとの表示。その後家に帰って色々やってみたけどダメ。これはダメだとソフトバンクの店舗に行ったけど、お姉さんいわく海外SIMをつけた方でその現象になる方いますねとのこと。じゃあなんとかなるかと期待したけど、再起動とか、もうすでに私が済ませていたものの範囲。アップルに聞いてくださいと言われた。これはダメだと、また、家に戻って、仕事のメールを一通り終えてから、ネット設定をリセット、itunesからiphoneを復元などもしてみたけど、ダメ。そこで、そういえばドイツではデータ通信するためには、うまくいかずに店員さんにやってもらったけど、店員さん、詳しい人に聴いたりしてなんかやっていた。そして、ドイツで設定−−>プロファイル-->一括設定のところを見ると設定ファイルが2つあった。一括設定が2つあって大丈夫なのかなとか思っていたけど、これが怪しいと思って、ドイツで作成された方を削除したら、無事モバイルデータ通信開通。これで一安心と思ったけど、appストアがドイツ語表示。向こうで現地O2のソフトをダウンロードしようとしたら、appleアカウントが日本の場合、ドイツのappストアのソフトはダウンロード出来ないとか表示されていたのに。。。。日本でドイツ語になるとは。まだまだ、続きそうですね。appはドイツ語だけど、まあ、そんなにこまらないので、しばらくこのままで使って、またアップルストアにいかなくちゃいけないな。やれやれ大変だ。やはり現地SIMはハードルが高いですね。

アーロガスリーのアリスのレストランって凄いね。

2016-06-10 17:26:03 | 音楽
今日ひょんなことからアーロ・ガスリーの話題が出てアリスのレストランって曲があったことを思い出した。
そして早速聞いてみた。
オリジナルは
Alice's Restaurant - Original 1967 Recording

この歌は以下に説明があるようにアーロ・ガスリーの歌。彼の親父はフォークの父とも言われる伝説の人ウディ・ガスリー。そしてその地を受け継いだ名作だ。
アーロ・ガスリー「アリスのレストラン」:Arlo Guthrie – Alice’s Restaurant Massacree(1967) – マジックトレイン ブログ
「アリスのレストランの大虐殺」(Alice’s Restaurant Massacree:1967)は、感謝祭(Thanksgiving Day)の日に始まる「ゴミの不法投棄」とその裁判、ベトナム戦争時代の「徴兵検査」などを風刺したトーキング・ブルース(talking blues)です。(歌詞はArlo Guthrie’s web siteを参照してください。)「大虐殺」という言葉は、アーロ・ガスリーの父親であるウディ・ガスリーの「1913 Massacre」からの引用です。「1913 Massacre」は、1913年のクリスマス・イヴの日に起こったミシガン州キャルメットでのイタリアホール火災で、ホールでストライキを続けていた鉱山労働者とその家族である女性、子供など73人が無くなった悲劇です。このクリスマスの日の悲劇とその批判精神、抗議を歌った父親の歌を、感謝祭の日の物語を通して、当時のアメリカ社会をユーモラスに風刺したのが「アリスのレストラン」の歌です。

この歌というか語りは、ほとんどしゃべりなので聞き取りが難しい。そこで下のようにイラストが説明してくれてるサイトもあった。まずはこれで楽しんで下さい。約18分と長いですが、価値ありますよ。画層の下の方のボタンをクリックすると英語の字幕も出てきます。
Alice's Restaurant Massacre Illustrated

そして最後に活字の好きな人のために上手に訳したサイトを紹介しておきます。このサイトを見ながら聞くほうがいいかも。
下の方の言うように、「ロックにまだ力があった時代の歌だ。」っていうのは同感だな。今色々な歌手が色々なことを言っているけど、なんか違うな。トランプに自分の音楽を使うなとか言っているレベルとは違うと思う。良い時代でした、活力ありました。でも、結局権力にはかなわないことを知り、現在に至っていますね。
Thank You for 100 days, 100th day, Today ! /100日記念特別企 - komasafarina’s ☆ Somethin’ Celebration Is Goin’ On
どうでした?
ひとりでやれば狂える人
ふたりでやればホモのカップル
3人でやれば何かの組織
50人でやれば何かの運動・・・・
というわけで
おなか、いっぱい?
腹にもたれて食傷気味?
お疲れさま、開店100日目の店主からの大盤振る舞いです。
調理も大変でしたが、お召し上がりになるのもさぞやたいへんだったことでしょう。
これに懲りず、今後もよりいっそうのお引き立てをお願いします。
っていうことで、
この歌は、
ロックにまだ力があった時代の歌だ。
音楽をやる人間に社会や世界についての意識があって、
それがミュージシャンの暮らしや身体や思考を介して、
音楽という力となって、電波やレコード盤という円盤に乗って、
世界経済という流通路を介して惑星規模の広がりを見せていたのだろう。


Alice's Restaurant Massacre Illustrated

ドイツで現地SIM買って開通!

2016-06-06 18:11:42 | コンピュータ、ハイテク
さて今回のドイツ出張中にやろうと思っていた現地SIMの購入。本日開通しました。
先回、来た時にSATURNというヤマダ電機やビックカメラのようなテンポで事前に確認しパスポートとドイツの住所が必要との情報はあったので土曜日にSATURNでSIMを購入
ドイツでプリペイドSIMを使う その3: O2のプリペイドSIMを購入 | メモ置場のブログ
ドイツでプリペイドSIMを利用して、月10ユーロで携帯電話とデータ通信を使う方法 | Genki Wi-Fi
買ったのはO2という会社のSIM。電話とネットで9.99ユーロ。

オプションが色々ある。

で、すぐ使えると思ったのに、SNSでドイツ語でメッセージは来るけど意味がわからない。でもグーグル翻訳でなんとなくわかった。なんかチャージがされていないようなので、下などを参考に今日再びSATURNに行き、購入した時のお兄さんに色々聞いてなんとか開通しました。
チャージはレジに行きチャージしたいといって支払えば下のようなレシートをくれ、ドイツ語の案内に従って電話をすればチャージされる。簡単。しかし、レシートに書かれている案内はドイツ語なのでちんぷんかんぷんなので、お兄さんに手伝ってもらった。言われるままに電話をしただけだけど。
ドイツでのスマートフォン契約方法 プリペイドのチャージ方法 | ビジネス英語学習ブログ
いまいち、最初に買った時のオプションの価格まで払っていないので、どうなることやら。
また、なにかあったら、顛末を投稿します。これで25ユーロくらい払ったけどどのくら使えるかな?

アーヘンのオールドタイマーカーラリーの動画

2016-06-04 16:25:44 | 乗り物
アーヘンのオールドタイマーカーラリーの動画を紹介します。
広場についたら、予想通りいっぱいオールドカーが集まっていました。
IMG 5744

皆一列に並んでスタートゲートに向かっていきます。
IMG 5749

ゲートの反対側すなわち正面かな、そちらに向かうと老若男女が楽しんでるのが垣間見れます。
IMG 5751

私の好きなアルピーヌはゲートの横からスタート。やっぱりA110はいいな。古いの手に入るなら本当に買いたい。次の車選びをしているけど、このクルマほど魅力的なものがない。
IMG 5761

アーヘンのオールドタイマーカーラリー

2016-06-04 13:34:25 | 乗り物
6月1日からアーヘンへ出張できています。今回はクライアントのフライトがキャンセルされるというハプニングでバタバタしました。海外では予定通りでいかなくて必ずと言っていいほどなにかありますね。もうそれに慣れました。

さて、週末することがないので昨夜からクラシックカーが街中を走っていたので、何かあると思ってマーケットプレースに行きました。クラシックカーラリー(オールドタイマカーラリー)が開催されていました。100台以上参加するようです。
Oldtimer-Rallye "THE RACE"
そこでその様子を写真に撮ってきました。



こんなフェラーリも展示されていました。

これがスターティンググリッドというか、ゲート。アナウンスの人が車の紹介とドライバーを紹介している。楽しい雰囲気ですね。リアシートの子供を載せていたり、女性を含む大人4人が乗っている車もあり、競い合うというより楽しむという感じがいいですね。クルマ文化の深さを感じます。
ふっと見ると大好きなaplineA110がありました。エンジン音良かった。

ワーゲンの上に載る???

ラリーカーもありますね。シビエのフォグ、なつかしいな。



アルピーヌはスタートゲートではなく横からスタート、たぶんスタートゲートのスロープはどこか当たるのではないでしょうか?


もう一台アルピーヌがあった。

ラリーカーは、懐かしいツイントリップ装備です。ラリーはこれでなければね。

コブラだ。

動画も撮ったけど、なんかホテルのWIFI非常に遅いので投稿は後にします。