温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

帰国して食欲、酒欲にまみれています

2013-03-31 00:59:04 | グルメ、酒
ただいま、31日の午前1時。
昨日21時20分ころ帰国して日本に足跡を記しました。
そして、その後、23時前には東京の住処にとどまり、スーパーに行き、酒と酒のつまみとをゲットしました。
酒のつまみは唐揚げとししゃも。酒は1030円のスパークリングワイン。要は中国では味わえないもの。
そう、いつも禁欲でしたが、開放されたという感じ。
いい気持ちになっています。

Google Glassって、気がついてけど、タイムマシーンになる

2013-03-29 19:58:01 | コンピュータ、ハイテク
Google Glassについては以前にも書いたけど、Google Glass 14万って、高いな~まだまだって感じだな ジョブズならまだ出さないだろう~ - 温故知新~温新知故?私はその近距離でディスプレイを見るというインターフェースがあまりにも未熟で否定的だ。また、未熟なものを市場に出してテストするというのもあまり好きじゃない。本来良いものなのに、その本質的でない一部の機能の未熟さでネガティブなことが誇張されて、市場から追い出されてしまう可能性が高いからだ。
下の記事は、まさにその辺りに言及している。
「Google Glass」が社会にもたらすもの--メリット、懸念、反発 - CNET Japan
新しいテクノロジを文化に注入するというのは、一筋縄ではいかない場合がある。
 19世紀に電話が初めて導入されたとき、人々が主に心配したのは、健康へのリスクと同時に、好ましからざる人物に会話を盗聴されるのではという恐怖だった。一部の人々は、電話という新しい装置は、地域社会の人間関係に悪影響を与える、あるいは電話を介してほかの回線を使っている人々の呼吸から病気にかかると信じて、電話の使用を控えた。

記事はともかく、このgoogle glassについて、この記事を読んでいたら、googleの狙っていることがわかったような気がしてきた。
皆が、これをつけ、その人が目を向けた映像をすべてサーバーにとりこむ、テラの上の記憶容量や、今の100倍くらいの転送速度が手軽な価格で実現されれば、20年、30年経った時、20年~30年前のその人が見た映像や音が全て記録することが可能ではないだろうか。当然、GPS情報も一緒に。そうなれば、例えば20年前の今日の15時にどこにいたか、その時何を見たか何を聞いたかがわかるということだ。つまり、過去にさかのぼれる。タイムマシーンだ。
そもそも、夢であるタイムマシーンで何を知りたいかと改めて考えると、その時見た映像、場所、誰と話した、現実に私の記憶にあることを視覚と聴覚で確認出来ればほぼ目的は達成されるのではないかということだ。つまり、先に私が述べたように自分の見た映像が見れたりと音が聞ければ、自分にまつわる出来事の過去にはさかのぼれることになる。
更に、このgoogle glassで記録する際に、何らかの形で公開しても良い映像や音を指定出来れば、他の人が見た映像を見ることができるということになる。ある日のある時間のある場所の映像が記録されているサーバにアクセスして自分の見たいものを見ることが可能ではないだろうか。
そう考えると、あの夢のタイムマシーンが実現できる。
凄いと思いませんか?
googleはこれを狙っているのでは?
そのようなことが実現する世の中では、個人情報やプライバシーという概念は、現在の我々の考えるものとしてはなく、新しい概念のものとなっているのだろう。このことは21世紀の歴史という本にもプライバシーはなくなると書いてあった。

さらに、今のgoogle glassのインターフェースはあまりにもプリミティブで、人間の網膜に結んだ情報や鼓膜の振動をワイヤレスで取り込めるインターフェースが開発出来れば、もっと不自由なく使えるだろう。
そう考えたら、恐ろしくなってきた。でも、このような進歩は必然なんだろう。私はそう思う。


1年前は。。。

2013-03-28 19:05:28 | 乗り物
1年前はこの発表会場だったんだなぁ~。
1年経ったんだな。月並みだけど、早いとも、長かったとも言える。
本日は1日これに行っていました~SIM-WIL 公開~

本日は1日これに行っていました。TVは各社取材に来て、試乗会後も取材していましたので、今日の夜のニュースに出るかもしれません。【SIMドライブ第2号】SIM-WIL 公開…航続...

今年も頑張っていらっしゃるようです。
【SIM-Drive SIM-CEL 発表】通常とは逆の順序のデザインでCd値0.199達成 (レスポンス) - Yahoo!ニュース
【SIM-Drive SIM-CEL 発表】EV試作モデル第4弾の開発に着手…4輪独立制御を新たに採用 (レスポンス) - Yahoo!ニュース
EV試作モデルの第4弾の開発に着手したと発表した。同社の基幹技術であるインホイールモーターとコンポーネントビルトイン式フレームの組み合わせに加えて、今回は4輪独立制御を新たに採用するのが特徴。

【SIM-Drive SIM-CEL 発表】清水社長、テスラが「振り向いてくれないかと期待している」 (レスポンス) - Yahoo!ニュース
「私どもの技術に振り向いてくれないかなと期待している。そうすれば、さらにテスラの名が大きく売れてくると私は思っている」と述べた。

3Dプリンターって欲しくなった

2013-03-27 20:01:24 | プロダクトで文化を
Cube 3D printer

上の映像を見て欲しい。これ値段は$1543。欲しくなる値段だ。
Cube 3D Printer | A home 3D printer to turn your ideas into real objects
こんな動画もあった。
3Dプリンターでヨーダを作って見た(全体編)


現在このような低価格の3Dプリンターはいっぱいあるようだ。家庭用3Dプリンタを買うならどれ?特徴別3Dプリンタリスト  | Social Design News【ソーシャル・デザイン 公式サイト】
各種家庭用3Dプリンタの特徴を表現し、リストアップてくれているサイトがありましたので、拙訳でご紹介。

そもそもは以下の記事を読んだのがきっかけ。
広がる3Dプリンター、「誰でもメーカー」時代到来  :日本経済新聞
 自分がデザインしたオリジナルの小物や部品を手軽に造形できる、「3Dプリンター」がにわかに注目を集めている。3Dプリンターは従来、さまざまな産業分野で使われてきたが、昨今の低価格化を契機に個人にも急速に広がっている。「誰でもメーカー」を実現する3Dプリンターの最新動向を追った。
企業だけではなく、個人にも3Dプリンターの理解や利用を促す拠点も誕生した。JBCホールディングス傘下のイグアスが、東京・道玄坂にオープンした3Dショールーム「CUBE」だ(図5)。土曜・日曜には、同じ建物内にあるデジタルものづくりカフェ「FabCafe」とコラボして、3Dプリンターのワークショップを開催し、人気を博している(図6)。

この記事でも書かれているけど、確かに、ものを作るという常識や文化が変わるかもしれない。そんな予感がする。そして、自分自身も10台だけ作ってみて実際売ってみたいと思うようなアイデアはいくつかあるけど、10台あるいは100台のために型を作るほどのお金を集めるあてはないし、それを回収する自信もない。リスクが大きすぎる。でも、10万くらいの3Dプリンターを買えば、やってやれないことはない。時間をかければ100台だって作れそうだ。今までものづくりは、少なくとも100台から1000台くらい売れる見込みが無いと実際作るということは難しかったけど、そんな常識が変わる予感がする。ものづくりの常識が変わるわけだから、色々不可能なことが可能になりそう。一番最初に紹介したCUBEという製品にはオプションで3Dデータを作れるソフトも有るらしい。形状には制約があるだろうけど、その制約が面白いものが生まれるきっかけにもなりえそうだ。

下の記事では、その課題みたいなことも言及されている。でも、可能性がある。
3Dプリンターは何でもできる“魔法の箱”じゃない:日経ビジネスオンライン
クリス・アンダーソン氏が執筆した『MAKERS~21世紀の産業革命が始まる』(NHK出版)によって3D(三次元)プリンターというデジタルツールが市民権を得た。3Dプリンターを使えば個人のアイデアを手軽に形にでき、誰でもがメーカーになるチャンスがある。

下に引用した部分はまさに日本の家電メーカーなどが韓国や中国に抜かれる原因を言っているような気がする。日本はあきれるほど、リスクを取らないんだよね。そう、この3Dプリンターを活かした新しいものづくりで日本再生だ!。
少し愚痴っぽくなりますが、特に今の日本のメーカーは、どんなに面白いアイデアがあっても「それは実績があるんですか」と聞かれて「まだない」と答えるとそこで商談はストップ。一方、海外、特に韓国などのメーカーは「実績がまだないんだったら、世界初ということで是非やりましょう」と言われることが多い。イノベーションを起こそうという気概を、日本のメーカーに今一度奮起して持って欲しいですね。


NHKでもやったようですね。
3Dプリンターで変わる“モノづくり” - NHK 特集まるごと
鈴木
「こちら、私のデータを元に作られたフィギュアなんです。」
阿部
「かなり精巧に出来てますよ。」

きゃりーぱみゅぱみゅ - にんじゃりばんばん,kyary pamyu pamyu Ninjya Re Bang Bangが気になる

2013-03-26 12:32:51 | CF
このところTVのCFで、気になっている曲。
きゃりーぱみゅぱみゅ - にんじゃりばんばん。特ににんじゃりばんばんのところが調子が良くて好きだ。耳に付いている。
きゃりーぱみゅぱみゅ - にんじゃりばんばん,kyary pamyu pamyu Ninjya Re Bang Bang

きゃりーぱみゅぱみゅ : きゃりーぱみゅぱみゅ「にんじゃりばんばん」PV、きゃりーも大満足 / BARKSニュース
きゃりー忍者が驚きの新忍法で悪者を退治するというストーリーが展開される「にんじゃりばんばん」のPVが公開された。

NHKスペシャル アイスマン~5000年前の男は、なぜ死んだ、何を食べていた~

2013-03-25 19:16:37 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
昨日はNHKスペシャル 完全解凍!アイスマン~5000年前の男は語る~を見た。
NHKスペシャル|完全解凍!アイスマン~5000年前の男は語る~
世界最古の冷凍ミイラ“アイスマン”が初めて完全解凍され、徹底的に調べられることになった。有史以前の暮らしを知る鍵が詰まった超一級の文化遺産は、私たちに何を語りかけるのか・・・?

番組では、以下のウィキペディアに書かれている内容が次々と紹介される。
腰痛持ち、いに残ったものの分析から結構美味しそうなものを食べていた。殺された上にとどめも刺された。凄い速さで上り下りの強行軍をしていた。などがわかる。
凄いですね。色々なことがわかるようになったものです。このアイスマンはまたこれから後の世の中で更にいろいろな技術が進化した辞典で更に多くのことが救命できるようにまた冷凍されたそうです。
しかし、5000年前の人間と我々は大して大きく進歩したといえるのだろうか。
調味料を加えながら、美食を楽しみ、人間関係なのか誰かと争い殺されとどめまで刺され、腰痛持ち。もう5000年前から、いろいろ悩んでいたり、いがみ合ったりしていたんですね。
アイスマン - Wikipedia
作りかけの弓矢や精錬された銅製の斧を所持していた。特に斧からは彼が生きた当時、アルプス近辺で既に高度な銅の精錬技術があった事をうかがわせる[3]。
腰椎すべり症を患っており、腰痛持ちであった事が考えられる。背後や脚に刺青の跡があり、つぼ治療をした痕と推測されている[4]。
胃からはアイベックスなど数種類の動物の脂身やハーブが検出され、小麦に水を加えて加工した物も検出された。更に腸からは煤が検出され、彼がパンを食べていた可能性があることを示唆している[5]。
腸に鞭虫が寄生しており、また靴紐にその寄生虫除去に効果があると考えられる成分ポリポレン酸を含んだカンバタケをつけていた。
靴は靴底が丈夫な熊の毛皮で作られ、中には防寒の為か藁を詰めてあった。外套は色違いの革を縦縞模様に継ぎ接いで作られており、ベルトにはフリントやスクレイパー、乾燥したキノコなどが入った小さい袋がついていた。
DNAの遺伝学的調査により、現在のアルプス北部の住民に近いことがわかった。
目の色が茶色で、血液型はO型、牛乳が苦手だった可能性が高い[6]。
長らく彼の死亡の原因は専門家の間でも様々な説が唱えられた。凍死説が有力であったが、2001年のX線撮影で左肩に矢尻が見つかり、これが死因である可能性が高まった。ただし、死体の解剖分析は極めて貴重な資料を損傷するとして許可されないため実証することが難しかった。2007年にスイス・チューリヒ大などの研究チームが行ったコンピューター断層撮影装置により、動脈付近の傷が詳細に分析され、動脈損傷による失血死であることが実証された。更に後頭部に即死に至る量の脳内出血の痕跡があり、これは彼を殺害した者が彼に止めを刺すべく、矢を受けて倒れた彼の後頭部を石などの鈍器で殴ったと推測できる。これだと彼が左腕をあごの下に伸ばした不自然な格好で発見された理由も付くという。また、彼を殺傷した矢の軸は見つかっておらず、殺害者が持ち帰った可能性があるという[7]。
アイスマンは発掘現場の周辺で採取した植物の分析から、標高700mの麓に居住していたと推定されており、その地点では有史以前の遺跡も存在している。また付着した花粉分析から死亡時季は晩春と推定されているが、残雪が大量に残っている季節に岩と氷しかない3,000mを越える地点に登った理由は不明である。彼の胃や腸から検出された花粉からは、彼が死ぬ直前の数日間の間に、モミが生える標高の高い場所から一度低い場所に移動した後、またすぐにモミが生える場所へ行くという強行軍を行っていた事が推測できる[8]。

下の文章など小説のよう。ロマンだ。
特集:アイスマン その悲運の最期 2007年7月号 ナショナルジオグラフィック NATIONAL GEOGRAPHIC.JP

当時アイスマンの健康状態が悪かったこともわかっている。一つだけ残っていた手の爪から、死ぬまでの最後の6カ月間に3回重病にかかり、最後の発病が死ぬ2カ月前だったことがわかった。腸の内容物から寄生虫である鞭虫の卵が見つかったことから、アイスマンは腹痛を抱えていた可能性が高い。だが、食欲はあったようだ。2002年、イタリアのカメリーノ大学のフランコ・ロロと共同研究者たちが、腸にわずかに残っていた食べ物のかすを分析したところ、アイスマンは死ぬ1、2日前に野生のヤギの肉と何らかの植物性の食べ物を食べたことがわかった。

これらの研究結果を総合すると、アイスマンは、春にホップホーンビームの花が咲く標高の低い落葉樹林から、最後の旅に出た可能性がきわめて高い。

アイスマンを殺したのはいったい誰なのか。動機は何なのか。殺人現場に残された奇妙で些細な事実が、その謎を解くカギなのかもしれない。アイスマンに致命傷を与えた矢の柄が見つからないのだ。誰かが体内に矢じりの石を残したまま、柄を抜きさったに違いない。


昨日の番組の映像ではないけど。。。
アイスマン5300年前のミイラ掘り出し時の映像

フレキシブルガラスは携帯などにほんとうに必要?

2013-03-24 18:24:47 | コンピュータ、ハイテク
私は、フレキシブルガラスに大変興味がある。なぜなら、ガラスは硬いので曲げたら割れるという常識を超えたものだからだ。
今日はそんな曲げられるガラスの話題。サムスンが曲げられるディスプレイのデモをしたそうだ。
Samsung Announces Youm Flexible OLED Displays at CES 2013

フレキシブルガラスについて色々紹介しているのが下の記事。
注目を集めるフレキシブルスマートフォン--商品化までの課題と今後の可能性 - CNET Japan
フレキシブルガラスとフレキシブルスクリーンは少し前から大きな話題になっており、それは、International Consumer Electronics Show(CES)でサムスンが「Youm」と呼ばれる折り曲げ可能な有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイのデモを鳴り物入りで行ったときに頂点に達した。

下が実際展示会で発表した時の映像。皆の歓声がいいね!。
Samsung Youm Display - Flexible Display - AMOLED and Transparent OLED Screens

記事からの引用だけど、以前からコーニングのゴリラガラスというのが話題でしたね。
確かに、折り曲げ可能なWillow Glassと同様の材料にも、Corningのもっと有名な「Gorilla Glass」と同様の化学強化プロセスを施すことが可能かもしれない。Gorilla Glassは、今日の携帯電話やタブレット、ノートPCの多くを保護する外層を構成する材料だ。

下の動画ですごく曲がるのが後半に紹介されている。これは確かiphoneが発表された時にも使われましたね。
How tough is Corning� Gorilla� Glass 2? Corning puts it to the test.

記事によれば、巻物のようなディスプレイはほんとうに必要か?という疑問があげられている。ノキアの一部分だけが曲がり、元の正方形の状態に戻ることが大事ということのようだ。
Nokia's flexible user interface prototype demo

注目を集めるフレキシブルスマートフォン--商品化までの課題と今後の可能性 - (page 3) - CNET Japan
実現可能なことと実際に実現するかもしれないことを示す1つの好例が、Nokiaの「Nokia Kineticデバイス」だ。このデバイスは、少しだけ折り曲げることができるハンドヘルドコンピューティングデバイスの開発中のプロトタイプで、米CNETのStephen Shankland記者が2011年にロンドンでそれを目にしている。

折り曲げ可能な携帯電話が発売されたら、平均的な消費者はそれにいくら払うだろうか。確かに、フレキシブルな携帯電話は素晴らしいアイデアだ。しかし、目新しさがなくなった後、折り曲げ可能な携帯電話は、従来のまっすぐで折り曲げられないデバイスと比べて、実際のところどれだけ実用的なのだろうか。言い換えると、皆さんはポケットの形に合わせて変形する携帯電話に、どれだけ余分に代金を払ってもいいと思うだろうか。

普及するのは「丸められる」「折り曲げられる」ではなく「曲がった」形状か
 夢のフレキシブルスマートフォンの下絵を描くとき、リストから除外してもいい形状が1つある。それは、円形、つまり巻物のように丸めることのできるデバイスだ。
 丸められる携帯電話は「本当に愚かな考え」だ、とFrog DesignのクリエイティブディレクターであるMark Rolston氏は話す。

でも本当にそうかな?。結構大きなディスプレイ(32インチとか)が丸めて持って歩けるようになったら、結構人気が出るかもしれない。
記事にあるけど、これらを実現するのには時間がかかるようだ。プラスティックで実現するのか、あるいはガラスなのかなど。ディスプレイだけでなく、内部の部品バッテリなどもフレキシブルな形状に対応できないといけないからだ。

黄砂あるいはPM2.5対策には豚肉を食べるといい?

2013-03-23 19:00:53 | その他
昨日は、いただきものの中国の白酒(バイジュウ)を飲みながら夜行観覧車の最終回を見ていたのだが、そのまま寝てしまったようだ。夜中に起きた時にベッドにはメガネと電源の切れたパソコンがあった。
おかげで、ブログ更新はもちろん、楽しみにしていた夜行観覧車の最後の謎あかしがわからない!。また、中国のサイトで見なおさなくては。
さて、日本はPM2.5とか黄砂で大騒ぎのようですね。少し前の記事だけど、韓国では、もっとひどいらしいけど、マスク人間の氾濫などはないみたい。ほんと、日本人のマスク好きは呆れる。最近では飛行機でも乾燥対策かなんか知らないけど、機内でずっとマスクの女性をよく見かける。ほんとに好きだね。
韓国では、重金属対策には豚肉だそうだ。日本よりずっとスマートだ。
日本人は敏感過ぎ? 韓国が教える黄砂対策とは… - SankeiBiz(サンケイビズ)
花粉症の時期ということもあるが、老若男女あのマスク姿はちょっと異様だ。まるで日本人はみんな病気みたいで、あれでは外国人観光客は来ないのではないか。それに「まだ放射能が危ないのか」と誤解されるかもしれないぞ。
黄砂は韓国の方がひどい。春になると太陽まで霞(かす)んでしまうことがよくある。中国からの有害物質など粒子が重いのは先に韓国に落下しているはずだ。しかし日本より黄砂経験が豊かだから“対応策”の方はちゃんとできている。その一つが「豚肉を食え」だ。

パーネル・ウィテカー~芸術的なパンチの華麗なるディフェンスボクシング 怒り新党で知った~

2013-03-21 19:09:53 | スポーツ
昨日怒り新党を見ていて、最後にいつもやっている3大◯◯はボクシングだった。
主人公はパーネル・ウィテカー。
パーネル・ウィテカー - Wikipedia
パーネル・"スイートピー"・ウィテカー 元世界4階級制覇王者。
ニックネームの「スイートピー」については諸説あるが、エキサイトマッチ~世界プロボクシングにおいて、解説のジョー小泉は、「可憐な花のスイートピー」と「sweetなpea(豆のように小さい男の意)」をかけたニックネームだと説明した。
プロ戦績46戦40勝17KO4敗1引き分け1ノーコンテスト。戦績が示すようにパンチ力はあまり無かった。その基本戦術は、相手のパンチを素早いフットワークとディフェンステクニックでかわして軽いパンチをヒットさせるものであったが、ファン・ナサリオをKOしたカウンターの左ストレートや、ラファエル・ピネダをダウンさせたボディブローなどの攻め手も持っていた。

まあ、下の動画を見て欲しい。見ていて思わず体が動いてしまう。下の動画のタイトルは芸術的防御ボクシングと書いてあるけど、まさにその通り。
The Art of Defensive Boxing

下は、キャントビータッチド(触られない)
Pernell Whitaker - Can't Be Touched

番組では、フルの試合のハイライトをうまく編集してあって、華麗な場面の連続だったけど、残念ながらそのようなバッチリうまく編集した動画は見つからなかった。もし興味を持たれた方がいたらぜひYouTubeでPernell Whitakerで検索をかけて欲しい。デラホーヤなどと対戦した1時間くらいのフルの映像のほか何個かある。でも、基本的に判定なのでノックアウトシーンが見れるわけではないのではっきり言って面白い試合でないかな。
しかし、このようなボクシングスタイルで4階級制覇とはすごいね。すごい技だ。
いやあ、世界にはまだまだ私の知らない凄いボクサーがいるんだ。
日本語の動画もあったのでそれも紹介しておきます。しかし、これは華麗なるディフェンスを編集した映像ではない。
パーネル・ウィテカー Pernell Whitaker 4階級制覇

津波に備えて20メーターの防潮堤って、嘘でしょう!

2013-03-20 21:00:01 | ニュース
今日以下のニュースが目に入った。そうだろうっていう感じ。コンクリの15メーターだか20メーターだかしらないけど、そういうものを建設するとか、想定では現状は5メーター足りないから、それに対応するために5メーター上乗せするとか言うニュースは見たことがあるけど、本気かいな、素人じゃあるまいしと思っていた。そう、今日見かけた下のような決定がまともですよ。
特集ワイド:南海トラフ地震、静岡県の選択 国頼らず独自策「ウミガメの浜、コンクリNO!」- 毎日jp(毎日新聞)
もし、東北の被災地で建設が進むコンクリート製の巨大防潮堤と同じものが築かれれば、美しい砂浜は覆い尽くされる。しかし、静岡県は別の選択をした。浜名湖から天竜川河口まで17・5キロにわたり保安林に土を盛って高さ十数メートルにかさ上げし、防潮堤の役割を担わせようというのだ。

防災林や砂丘補強へ 津波対策に「静岡モデル」 - MSN産経ニュース
県は29日、県防災・原子力学術会議の第2回津波対策分科会を開き、津波対策として既存の防災林や砂丘などを補強する「静岡モデル」を策定する方針を明らかにした。

大したもんだね、株式会社一条工務店。いくつかの企業(世界的に有名な企業)は、リスクを最小にするとか言って、自分の会社の都合だけを考えて、危ない場所から移転を決めているというのに。会社の見識の差ですね。皆さん、よく見極めないといけないですね。
朝日新聞デジタル:「防潮堤つくって」静岡県に300億円寄付 一条工務店 - 社会
松市の沿岸部の津波対策を進めて欲しいと、住宅メーカー「一条工務店」(本社・浜松市)は防潮堤の建設資金300億円を県へ寄付することを決め、11日、県、浜松市の3者で基本合意した。

防潮堤高さを増やすとか、そう言う思考停止の付け焼刃だけど、もめない決定に流れることはまさかないだろうと思っていた。だって、プロだし、住んでいる人もいるんだし。
そうしたら、もうすでにどんどん決まっているようですね。中国にいるせいか知らなかった。
特集ワイド:東日本大震災 巨大防潮堤、被災地に続々計画 本音は「反対」だが…復興が「人質」に 口閉ざす住民- 毎日jp(毎日新聞)
東日本大震災の被災地で、巨大防潮堤建設計画が進んでいる。高いコンクリート壁で海を覆えば、海辺の生態系を壊し、津波からの避難が遅れるとの指摘がある。防潮堤問題に揺れる被災地を歩き、失われゆく潮騒を聞いた。
「工場や産業エリアなら防潮堤が高くてもいいが、海辺の景観で商売をしている所は問題になる。ワカメや昆布などの資源のある地域では生態系への影響が懸念される。でも、防潮堤計画には背後地の利用計画がセットにされていて、復興を進めようとしたら計画をのまざるをえないのです」
「防潮堤各地でどんどん決まっていきますね。いいんですか。このままで?」とあった。

特集ワイド:巨大防潮堤に海が奪われる 宮城・気仙沼で住民が計画見直し要請- 毎日jp(毎日新聞)
問題の計画は、宮城県有数の海水浴場である大谷海水浴場一帯に高さ9・8メートル、全長約1キロのコンクリート製防潮堤を建設するもの。巨大なのは高さだけではない。津波で倒されないために土台の幅は実に45メートルもある。海水浴場の砂浜を覆い尽くして海までせり出す構造だ。

気仙沼市を揺るがす巨大海岸堤防計画、被災地住民を翻弄 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
600年に一度とされる東日本大震災クラスの津波被害をゼロにすることは不可能だとする一方、明治三陸大津波級の100年に一度の津波から町を守ることを目的とした巨大海岸堤防(防潮堤)の建設計画が持ち上がっている。
国や県の説明に住民から疑問の声が続出。「9・8メートルの防潮堤は生活に障害が出る高さだ」「大きな堤防を設置すると津波が見えなくなるので危ない」「堤防だけではなく、避難施設や避難路の整備を優先して行うべき」といった意見が相次いだ。

想定外とはどういうことだ、とか怒っていたヒトはどうなったの?。20メーターだかなんだかしらないけど、それが想定でしょう。想定外の25メーターが来たら、それこそ、今度は海が見えないから、急に防潮堤を超えて津波が押し寄せるので、今まで以上の被害となるだろう。これが、思考停止!。
私が心配していたとおり、賛成派、反対派でとことん議論を尽くして、より良い、より想定外に対応できる施策が知恵を出して決まっていくというのではなく、その場で通りの良い意見でものが決まってしまうという恐れていたことになっているようだ。憤りを覚える。ただしその怒りを向ける相手は???。
なんとかする方法はないかな。