温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

「風街ろまん」NHKを見た。

2014-12-30 23:01:58 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
松本さんのfacebookでこの番組があることを知り、今日見た。
色々エピソードはあったけど、可もなし不可もなしかな。
空色のクレヨンが好きなんだけど、その話題は少なかった。風をあつめての話題が多かったかな。かついい曲だと再認識。
「風街ろまん」NHKドキュメント放送、はっぴいえんどが当時を回想 - 音楽ナタリー
NHK BSプレミアムで12月30日(火)22:00からドキュメンタリー番組「名盤ドキュメント3 はっぴいえんど『風街ろまん』(1971)~“日本語ロックの金字塔”はどう生まれたのか?~」がオンエアされることが決定した。

Lost in translationで使われていたんですね。覚えていなかった。
外国の人が日本語でカバーするくらいの曲なんですね。いい曲だ。
Kaze wo atsumete | 風をあつめ | Happy End | Lost in Translation | cover by Maxim

Kaze Wo Atsumete - hujjer's crappy cover

はっぴーえんど 'Kaze wo Atsumete' : HAPPY END Cover

国民栄誉賞ってほとんど金持ちばっかり~どうなのかな~

2014-12-28 22:42:55 | その他
今日TVタックルで国民栄誉賞の話題が出たので調べてみたら、お金持ちばっかり。
なんだかなぁ~という感じだ。私の思いとしては、国民的英雄だけど、お金に恵まれない人にこそ上げたいと思うんだけど。ノーベル賞はそういうニュアンスがある気がする。
日本の国民栄誉賞は、バブリーだね。辞退する人がいるわけだ。
国民栄誉賞 | nippon.com

1 王 貞治
2 古賀 政男
3 長谷川 一夫
4 植村 直己
5 山下 泰裕
6 衣笠 祥雄
7 加藤 和枝(歌手=美空ひばり)
8 秋元 貢(大相撲力士=千代の富士貢)
9 増永 丈夫(歌手=藤山一郎)
10 長谷川 町子
11 服部 良一
12 田所 康雄(俳優=渥美 清)
13 吉田 正
14 黒澤 明
15 高橋 尚子
16 遠藤 実
17 村上 美津(俳優=森 光子)
18 森繁 久彌
19 なでしこジャパン
20 吉田 沙保里
21 納谷 幸喜(大相撲力士=大鵬幸喜
22 長嶋 茂雄
23 松井 秀喜

幻日、幻月~太陽や月が3つになる~

2014-12-26 23:10:46 | その他
今日は朝NHKBSで「驚き!地球!グレートネイチャー▽追跡!天空に輝く幻の光~厳冬 モンゴル大雪原」を見た。
なんと太陽や月が3つ見える現象だそうだ。面白かった。自然はすごいね。
どっかの有名な小説で月が2つになる話があったけど、それを彷彿とさせる話題。モンゴル行って、一度見てみたいね。
NHK 番組表 | 驚き!地球!グレートネイチャー▽追跡!天空に輝く幻の光~厳冬 モンゴル大雪原 | 連日マイナス30度にもなる冬のモンゴル平原では、太陽が2~3個に見えたり柱のように見えたりする不思議な現象が起きる。極寒の大気が生み出す氷と光の芸術を追う!
連日マイナス30度にもなる冬のモンゴル平原では、太陽が2~3個に見える『幻日(げんじつ)』や、柱のように見えたりする『太陽柱』などのまか不思議な現象が起きる。太陽だけでなく月が複数に見える『幻月(げんげつ)』も起きるという。

Wiki
幻日 - Wikipedia
幻日 (げんじつ) とは、太陽と同じ高度の太陽から離れた位置に光が見える大気光学現象のことである。なお、月に対して同じような光が見える場合もあり、この場合は幻月 (げんげつ) と呼ばれる。

解説。
幻日
「幻日(げんじつ)」は太陽の横に明るく見えるスポットで、太陽の右側だけや左側だけのときもあれば、左右両方に見えることもあります。 幻日が非常に明るく見えると、まさに「幻の太陽」という感じになるのですが、そこまで明るく見えることはめったにありません。

動画もあった。
夕焼けに染まる幻日 2014/01/17 16:40ごろ Parhelion

さすがに、番組で珍しいと言っていた幻月の動画は見つからなかった。

ドローンが買いたくなって少し調べてみた。

2014-12-24 09:23:48 | コンピュータ、ハイテク
最近、ドローンで空撮した動画などを見てなんだか欲しくなったので調べてみた。
まず下記のサイトで概要把握。「Phantom 2」っていうのが良さそうだけど、
最も「買い」なドローンはどのモデルか、5機種を比較するとこんな感じ - GIGAZINE
Amazonが配達に使おうと検討するほど飛行性能が向上してきたマルチコプター(ドローン)は、次々と新モデルが登場するなどまさに百花繚乱の状況です。その中でも飛行性能やメンテナンス性などからもっとも「買い」なドローンは何かを比較・検討するムービーが公開されています。2014年のベストバイ・ドローンは一体どのモデルなのでしょうか?

「Phantom 2」っていうのが良さそうだけど、やっぱり10万以上はかかるみたいね。
3D Roboticsの「Iris」のは750ドルか。
手頃なのは「AR.Drone 2」かな?しかし、もうこれは販売中止でAR.Drone 2.0 Elite Editionにグレードアップしたらしい。\38,880から\46,000位みたい。
京商オフィシャルオンラインショップ
迷彩をまとった無人機。
AR.Drone 2.0 Elite Edition
 AR.Drone 2.0 のエクステリアデザインが新しくなりました。モダンなカモフラージュ柄ををまとったその姿はまさに無人機(ドローン)。ジャングル、サンド、スノーの3タイプを用意しました。機能はAR.Drone 2.0 を継承しています。AR.Drone 2.0 エリートエディションで上空を冒険してみませんか。

ほかにも下のサイトでは11機種紹介している。
押さえておきたい人気のDrone(ドローン)まとめ11選-AR.Droneなどを含む-
元々は軍事的目的で開発された無人航空機Drone(ドローン)ですが、Amazonが配送サービス「Prime Air」構想を発表するなどして、近年では商業利用においても注目されています。今回はそんなDrone(ドローン)をまとめてご紹介します。

WiFiなんですね。
AR Droneで空撮
そこでAR Droneは機体とコントローラーとの通信をWiFiで行うことで価格を非常に低く抑えています。
このWiFiが長所であり、短所でもあります。

そして、AR Droneのもう一つの欠点は小型軽量故に風に流されやすい事です。
AR Droneは機体が一定以上に傾くとローターが停止して墜落します。
風に煽られて機体が傾くと墜落すると言う事です。


というわけで、まさに百花繚乱。難しいし、1万くらいのだと動画はぶれてどうしようもないみたい。
さあどうするか。

情熱大陸“ニューヨーク前すし”を目指して「Sushi Nakazawa」を見た。

2014-12-23 17:52:12 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
今日から、メールなど少し仕事はしたけど、年明けまでお休み。やっと休めるという感じ。

日曜には、ヨルタモリを見た後、情熱大陸を少し見た。
中澤大祐(すしシェフ): 情熱大陸
“ニューヨーク前すし”を目指して―― 「伝統」と「革新」のはざまで奮闘する、すしシェフ・中澤大祐に密着
日本食レストランが続々と海外に進出していくなか、2013年の年末、ニューヨーク・タイムズが毎年発表する「ベストレストラン」に、あるすし店が選ばれた。メディアだけでなくニューヨーカーたちがいま最も注目している店「Sushi Nakazawa」。この店のオーナー兼シェフが、中澤大祐、36歳だ。
中澤が目指すのはアメリカ人の口に合う“ニューヨーク前すし”で、今は日本からの空輸と地元ニューヨークの魚市場から仕入れるネタを半々に使っているが、いずれはすべてアメリカ産の魚でまかないたいと考えている。

江戸前とか、日本の伝統とか言わないで、アメリカ流を歌っているのがいい。今度行ってみたい。
たしかにボストンだったか、バンクーバーだったか、日本人がやっているんじゃなくて現地化したバタ臭い寿司を食べると、ときどき「これうまいじゃん」っていうのに出会う。醤油でなくてソースだったりして、それがネタにあったりする。そういうものを発見するのは面白い。料理はワインとのマッチングなど基本は創造性。シェフは頭のなかでそれぞれの素材の組み合わせを想像して実現する。食べる方も、私などデパ地下の惣菜屋でなにとなにを組み合わせて、ワインかビールか、日本酒かなどと想像して、家に帰ってその組み合わせが抜群だったりすると、「美味い、絶妙の組み合わせじゃん、私はすごいじゃん」と自画自賛である。
この「Sushi Nakazawa」もそんな創造力を刺激する店って感じ。

公式ページはかっこいい。日本臭さなし。
Sushi Nakazawa | New York City
Sushi Nakazawa serves the omakase of Chef Daisuke Nakazawa. Within the twenty-course meal lies Chef Nakazawa窶冱 passion for sushi. With ingredients sourced both domestically and internationally, the chef crafts a very special tasting menu within the style of Edomae sushi. Chef Nakazawa is a strong believer in the food he serves representing the waters he is surrounded by, so only the best and freshest find its way to your plate.


動画もいろいろあった。彼は「すきやばし次郎」にいたののね。
Sushi Nakazawa 、NYで「すきやばし次郎」の味!

上の英語オリジナル版かな?
Chef Nakazawa From 'Jiro Dreams of Sushi' Movie Has His Own Restaurant Now

料理の鉄人で、morimotoと対決したんだ。morimotoは行ったことがあるけど、いまいちだったな。
Sushi Battle - Morimoto vs Nakazawa 『Iron Chef Japan English』

「ありのままで~いいの」いえ、「ダメよ~ダメダメ」

2014-12-21 21:05:25 | その他
今年の流行語大賞は、やっぱり「ダメよ~ダメダメ」だった。集団的自衛権はなんだかなぁ~という感じだったけど、「ありのままで」もはいった。
新語・流行語大賞
トップテン
◆ダメよ~ダメダメ
不思議な世界観のコントを披露する女性お笑いコンビ日本エレキテル連合橋本小雪さんと中野聡子さん
◆集団的自衛権
◆ありのままで
ディズニー『アナと雪の女王』チーム

そこで私はこの2つを組み合わせた。そう「ありのままで~いいの」いえ、「ダメよ~ダメダメ」だ。
ありのままで良くないよね。日本人はそういう感覚だと思う。
中国人はまさに「ありのままで。いいよ」ッて感じ。大声、子供にあちこちで用をたさせる。割り込み当たり前、などなど。人間という動物の本能に忠実だ。欧米人、日本人はマナーなどで、人間の動物的欲求を抑えていることが美徳とされている。わたしなどは、中国人の欲求に忠実な動物的な人間の本能・欲望に忠実な中国人の暮らしを1年ほど見て、むしろ素朴さみたいな純粋さを感じてしまった。
そうしてみると、「ありのままで(~いいの)」っていうのは、現代の日本人とはかけ離れた感覚という感じがして、違和感を感じる。むしろ、日本人の欧米文化に弱い点から、本来日本人にはないこの感覚へのあこがれから、この言葉に迎合した感じなのかな。

後続車に事故を知らせるトラックの神業

2014-12-21 15:51:28 | その他
さて、先週は忙しかった。(日本では、以下のように日曜が週の始まりらしいので。)
一週間の初めの日は月曜日か日曜日か? - 国語 - 教えて!goo
現在のカレンダーは昔と大分変わってしまったので
結論から言えば欧州では月曜から始まり、米国、日本、中南米等では日曜から始まります。日本では両方式が入り乱れているのが実態です。

一週間の初めの日は月曜日か日曜日か? - 国語 - 教えて!goo
現在のカレンダーは昔と大分変わってしまったので
結論から言えば欧州では月曜から始まり、米国、日本、中南米等では日曜から始まります。日本では両方式が入り乱れているのが実態です。

さて、そういうわけで、先週は忙しかった。月曜火曜は磐田でドイツとの会議、水曜木曜は宇都宮でドイツとの会議など。そして、金曜日は熱海で今年の反省会と忘年会。そして、土曜日、昨日浜松の家に帰った。そうしたら少し風邪気味。来週月曜磐田でドイツとの会議をしたら、年末の休みの予定。

さて、以下の画像、何が凄いかわかりますか?、前方でトラックが幅寄せしてきたっていうだけと思うとそうじゃないんです。
そう、幅寄せして、後続の車に前方の危険を知らせ、強制的に減速させているんです。私には咄嗟にできそうもない。まあ、神業ですね。
【神業】後続車に事故を知らせるトラックが凄い【高速道路】


米朝・マツコ…人間型ロボット、ここまで人くさく~米朝はちょっと!でもミナミちゃんはなかなか~

2014-12-14 17:21:43 | その他
女性型ロボ「ミナミ」デビュー 大阪拠点アイドル目指す

人型ロボット(アンドロイド)のミナミ再登場

ロボットなかなか人間臭くなってきましたね。
米朝・マツコ…人間型ロボット、ここまで人くさく  :日本経済新聞
「米朝ロボ」に表情・しぐさ
 「しゃべりが上手になるコツ?そんなもん、ワシが聞きたいわ」「まずは、ええ師匠を見つけることやな。それと、落語を聞きなはれ(笑)」

上の中の動画にも出てくるけど米朝はこんな感じ。
「米朝アンドロイド」完成  大阪 発表会を開催

石黒教授もさすが本人だから凄いね。
石黒浩「Who am I ?」/ Seeds Conference 2013

ホーキンス教授が人工知能の暴走を予測していたけど、本当にそうなりそう。

Peter Paul and Maryって今聴いてもいいね

2014-12-10 22:30:42 | 音楽
1ヶ月ほど前に、高校時代の友人の演奏会に行ったんだけど、そのときピーター・ポール・アンド・マリーの曲を聴いてピーター・ポール・アンド・マリーことPPMのことがずっと気になっていた。
高校当時、そう、ロックにハマる前はピーター・ポール・アンド・マリーにどっぷりはまっていた。
以下のアルバム磨り減るほど聴いたなあ。



実はこれらのアルバムはアナログで持っているので、いつかデジタル化しようと思っていたけど、やはり面倒なので、先週末itunesでダウンロードしてしまった。そして、今日通勤途中に聴いていたところ、すごくいい!で、早速youtubeで検索。そうしたらいっぱいありますね。好きな曲をピックアップして下に紹介。
Peter Paul and Mary, Blue

上の映像は、ピーター・ポール・アンド・マリーの魅力がよく現れたものだと思う。ピーターは高音ではしゃぐ、ポールの語りは漫談家や落語家顔負け、マリーの仕草、動きはすご~く魅力的、金髪がゆれるの見て、高校時代にノックダウンしていた。
下の画像は、1965の乗りに乗っていた頃だ。けっこう、知らない曲が多い。
PETER PAUL & MARY TIP 1965

来日した頃、コンサートにも行った。写真も撮った。オリンパス・ペンだったかな?
Jane Janeも好きだ!。
Peter Paul and Mary, Jane Jane

A Soalin'もいいね。
Peter, Paul and Mary - A Soalin' (live in France, 1965)

Jesus Met A Womanも好き。
Peter Paul and Mary, Jesus Met A Woman


自分の好みばかりでなく超有名なパフの最近の映像。私はやはり全盛期がいいな。
Peter, Paul and Mary -Puff The Magic Dragon


PPMじゃなくてマリーのソロ。セクシーなドレス。ゴージャス。
Mary Travers - Jet plane (live in France, 1975)


バック・トゥ・ザ・フューチャーの「ホバーボード」が、日本発売決定~140万だ~

2014-12-09 22:02:00 | 乗り物
Tony Hawk Rides World's First Real Hoverboard - Hendo Hover

上の動画を見て欲しい、プロのスケートボーダーが実際乗っている。確かに浮いているね。でも、残念ながら推進力はないみたい。これを乗りこなす人が出てきそう。おもしろそう。140万というのはちょっと高いかな。100万切ると少し食指が動くかも。あるいは、140万なら、推進力も欲しいね。
【遂に予約開始!】バック・トゥ・ザ・フューチャーの「ホバーボード」が、日本発売決定 | TABI LABO
価格は「1,404,000円(税104,000円)」とちょっと一般人には手が届かないレベルだが、夢の乗り物の登場には、興奮している企業や富裕層も少なくないのではないだろうか?
これまでも、ホバーボードのニュースはあったが、そのほとんどはパロディで、がっかりな内容がほとんどだった。中には海上で遊べる「ウォーターホバーボード」も登場したが、今回は「磁力」を利用して、人が乗ることができる「本物のホバーボード」の”発売決定・予約開始”ニュースだ!
大まかに説明すればボードの下に組み込まれた4つのディスク型電磁力ホバーエンジンの推進力をコントロールして移動する。その制御はスマホからもコントロール可能!

ジェットエンジン使ったものに比べると現実化に近づいたような気がする。
磁気浮上ホバーボードHendo Hoverboardが出資募集中、一台 約110万円。先着10台は完売 - Engadget Japanese
Hendo Hoverboard は人を乗せて2.5cm ほど浮かび上がります。映画のように高く浮かびあがることはできませんが、重さ約136kg まで持ち上げられる浮力を発生します。Arx Pax によると、将来的には225kg 程度の荷重には耐えられるようになるとのこと。ただし原理上、銅やアルミニウムなど非鉄金属製の床の上でないと浮かぶことはできません。
なお、推進力は持ち合わせていないため、自動的に思った方向へ進むといった事はできません。また、地面との摩擦がないため、姿勢をうまく制御できるようになるにはそれなりのコツが必要となりそうです。

水上のものは少し前にあったようだ。こちらは75万か、4,5人で買えば現実的かも。これも楽しそうだし、水上だと練習中にも怪我しないかも。
しかしこの手のものは、現役時代開発に関わったけど、儲かるようにするまでは大変なんですよね。そこのビジネスモデルを創造しないと、ちょっと作って市場に出してみただけに終わってしまうのは目に見えている。
Hoverboard in Real Life! In 4K!

ホバーボード 日本総代理店 ゲートサイドマリン株式会社 フライボード沖縄 BUY
\725,000-(税別)
 XPOWERホースキットに変更の場合、740,000円(税別)