温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

脱衣所暖房交換

2021-01-31 21:24:44 | その他
脱衣所の暖房が壊れたので1週間ほど前に新しいものを買った。前使っていたのは下のもの。電響社とかいうところのものだった。
すでに1年ほど前から、電源スイッチが入らくなったり、消えなくなったりしていたけど、リモコンでしのいだり、何回もon-offを繰り返したりして、だましだまし使っていた。スイッチだけ、交換できるのではと、ばらしてみけど、スイッチは基盤に直付で、ICスイッチのようなものが基盤に直付だったので、これは直せないと思って、新しいの買うしかないと思っていた。2年位で壊れた。
最近は、スイッチが基盤にICのような形で直付というものが多いようだ。池袋のホットカーペットもそうだった。池袋のホットカーペットの方は、なんとかだましだまし使えている。

そして、購入したのは以下のもの、デロンギなどのオイルヒーターの方がいいかとも思ったけど、安いし、まあ、数年、2年で壊れるのは嫌だけど3〜5年持ってくれればいいかと思い、かつYAMAZENなら、いまどきそこそこ有名なので、3〜5年は持ちそうだということで決心した。

5つ星のうち1.0 全くの期待外れ(評価に値せず)
2019年2月21日に日本でレビュー済み
スタイル名: 単品パターン: 1)温風/送風切替Amazonで購入
どの様なモード設定をしても、長時間運転しても、締め切った洗面所が全く暖まらない。
家族からは逆に寒いと言われています。夏場の扇風機としても中途半端です。
国内メーカの製品として信頼して購入しましたが、海外製以上に期待外れです。
メーカが未だにこの製品を販売していることが信じられません。
☆を指定しないと送信できない為、指定していますが、本当はゼロ以下のマイナスです。


アマゾンのコメントを見ると、評判悪そうだけど、温風だと総ソス熱くならないことは想定済みだし、前使っていたものもそんなに温まらなかった。あたたか地と思うほど、温めておく必要は感じなく、裸になったとき、寒いと思わなければいいと思ったので、購入はなんの迷いもなかった。そして、使った感じだと、前のより温まる感じ。入浴のためにお湯を貯める15分程度で、寒いと感じないくらいには暖まる。うちの脱衣所は1条くらいで狭いのでそれでいいのかもしれない。また、温度設定できるので、それを24℃とかにして使っているが、設定温度になると確かに暖かい風ではなく少し冷たい風が出ているようだ。設定で、音素調整を解除すれば、ずっと温風が出ているようなので、そうすればもっと暖かくなりそう。
まあ、これで壊れなければ大満足でしょう。
最近はアマゾンのコメントで、いろいろ書かれているけど、全面的に信用するのは問題ですね。それぞれの好みというか、事情とか、期待値が違うので、自分と近い嗜好の人を探して、その人のコメントだけを信ずるしかないかな。いろいろな意見をまんべんなく見て、判断するしかないかな。
使い方に注意
2019年12月15日に日本でレビュー済み
スタイル名: 単品パターン: 2)スタンダードAmazonで購入
壁掛けタイプは少なく、これはその一つ。
作りは良い。きちんとした製品だと思う。
投稿で「寒い」「暖まらない」という声が結構あるが、使い方を間違えてるのではないか。
温風でも直接体に当たれば寒い。この点はガス温風・乾燥機も持っているが同じである。
おすすめの使い方は、冬場なら15分くらい前にスイッチを入れておいて、その後で脱衣場に入るのが正解。
機械としての改善してほしい点は次の通り。
電源ONだけでは始動しないので初めビックリした。温風と送風を使い分けるために2つ押すと分かったが、これは不便。送風は別機能にした方が良い。
また、自動で設定が切り替わるのがうっとうしい。簡単なマニュアルだけにした方が自分の思い通りになるのに。
28人のお客様がこれが役に立ったと考えています

期待ほどではなく残念です
2018年2月23日に日本でレビュー済み
スタイル名: 単品パターン: 1)温風/送風切替Amazonで購入
2.5畳くらいの脱衣所の高い位置に設置しました。
風力は強い割に、
暖房の強でも真冬はあまり温かくなりません。
九州でも今年は特に寒いから?
44人のお客様がこれが役に立ったと考えています


プロがプロでない〜また新聞で見つけてしまった〜

2021-01-29 22:03:55 | ニュース

先日、以下のように新聞タイトルについて疑問だと書いたけど、また見つけてしまった。
最近プロがプロでないと感じることが多い〜この新聞のタイトル普通に理解できますか?〜 - 温故知新~温新知故?
皆さん、下の新聞のタイトル普通に疑問なく読めますか?

それは、「逮捕10ヶ月前に不正の社内調査」というもの、これって2つの意味に取れる。ひとつは「不正な社内調査」。私はこれかと思って、日産社内で「不正な調査」をしていたのかと思った。もう一つは、「不正」の「社内調査」をしていたという読み方。実際記事は後者の社内で不正があったかの社内調査を10ヶ月前にしていたという意味。これも誤解を生むなあ。
タイトルだけ読んでこのような誤解が起きないような書き方、文言の選び方をするのがプロだと思うんだけど。。。。
この記事を書く同期は、実はGooブログでアピールチャンスというのがあって、今日たまたまそれをチェックしていて、続きが読みたいという反応があったので、今回投稿した。同じようなことを思っている人がいるとわかって嬉しかった。

最近プロがプロでないと感じることが多い〜この新聞のタイトル普通に理解できますか?〜

2021-01-26 23:29:04 | その他
皆さん、下の新聞のタイトル普通に疑問なく読めますか?
まず、”ムーンライトながら 運転終了”というタイトルですが、私は”ムーンライトしながら?”あるいは”ムーンライトながら”という言い方があるのかな?などと、戸惑ってしまった。”ムーンライト「ながら」 運転終了”とかしてくれたらなんの疑問もなくスムーズに読めるんだけど。。。。

そしてもう一つ。”61人感染、最多タイ4人死亡”というタイトルを”最多タイ人?4人死亡?”とか勝手に読んでしまって、へえ~61人のうち4人タイ人がいたんだとか思ってしまった。”61人感染、最多タイ! 4人死亡”とかしてくれれば、勘違いはないと思うのだけど。。。

これらは私だけが変わっているのか?、それとも歳のせいなのかな?まあ、紙面構成の都合で数文字追加はできないと言う理由だろうと想像はするけど、この記事、添加の朝日新聞の記事。この記事以外にも、タイトルがスムーズに読めないことは最近以前よりだいぶ多くなった気がする。新聞のタイトルなどは、入試モンダにも取り上げられるくらい、物事を正確に伝える、疑問を持たないようにする筆頭のもののはずだし、それを作る記者やチェックする編集長なり校閲担当者はプロ中のプロだろうけど、なんか、この新聞以外にも、最近プロがプロの仕事をしていない例が多すぎるような気がする。
政治家が、会食するのも同様だと思う。世の中劣化しているのでは?

Theranos(セラノス)の創業者であるElizabeth Holmes(エリザベス・ホームズ)の事件

2021-01-23 16:54:49 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
今日TVで太田光VS凶悪詐欺師!!というTVをみてElizabeth Holmesの設立したTheranosの詐欺事件を知った。これは、下にあるように、一滴の血液の採取、検査で「1滴の血液で200種類の病気の診断ができる」というようなものである。画期的である。
企業:血液検査(Blood tests):セラノス社(Theranos)(米) | 白楽の研究者倫理
ワンポイント:19歳の女性・エリザベス・ホームズ(Elizabeth Holmes)がベンチャー企業のセラノス社を2003年に設立し、「1滴の血液で200種類の病気の診断ができる」安価な検査を売りにした。ホームズはスティーブ・ジョブズの再来と絶賛され、12年後、従業員は約850人、企業評価額が約9000億円になった。しかし、2015年10月、ウォール・ストリート・ジャーナル紙のジョン・カレイロウ記者(John Carreyrou)が診断法はねつ造だと指摘し、セラノス社は凋落した。こんな怪しげな検査法に人々はどうして巨額の投資をしたのか? 損害額の総額(推定)は約700億円。

ホームズ社長は反論したが、「1滴の血液で200種類の病気の診断ができる」に懐疑的な事実が次々と報道され、多くのメディアが報道した。まるで小保方晴子事件のようである。

また、この会社には下にあるような有名な人たち、オラクルのラリー・エリソン、ジョージ・シュルツ元国務長官、ウィリアム・ペリー元国防長官、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官が投資をしていた。
上にも書かれているけど、日本の小保方晴子事件とよく似ている。美人の女性には男は弱いんだね。美人の程度は下の動画を見てください。
Ex-Theranos CEO Elizabeth Holmes says 'I don't know' 600+ times in depo tapes: Nightline Part 2/2

TVでは彼女はスティーブジョブスを真似て黒のタートルネックを夏でも冬でもいつでも着ていたので、オフィスは夏でも冬でも18℃で普通のスーツの社員は寒がっていたようだ。下の動画のインタビューに答える彼女の声は低く男のようだし、私にはよくわからないけど、喋り方も男のようだそうだ。
Theranos CEO Elizabeth Holmes: Firing Back At Doubters | Mad Money | CNBC

Theranos - Wikipedia
2014年6月に約3億5千万ドル(約380億円)を調達したことでTheranosの時価総額は約800億ドル(約9000億円)になったとされ、株式の過半を所有するホームズは「自力でビリオネアになった最年少の女性」として話題になった[3]。オラクルのラリー・エリソンも投資しており、社外取締役にはジョージ・シュルツ元国務長官を始め、ウィリアム・ペリー元国防長官、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官等、錚々たる面々が揃っていた[3]。アップルの影響を多分に受けた同社は徹底した秘密主義で、全ての決済権はホームズが握っていた[4]。

世紀の詐欺スタートアップ・セラノスの裁判が2020年夏に開始、最高20年の懲役刑の可能性も | TechCrunch Japan
すでに解散したバイオテックユニコーンのTheranos(セラノス)の創業者であるElizabeth Holmes(エリザベス・ホームズ)の裁判は来夏に連邦裁判所で始まり、最高20年の懲役刑と数百万ドルの罰金を受ける可能性がある。

この事件を紹介した「太田光VS凶悪詐欺師!!」では他にもいっぱい詐欺事件を紹介していた。その中でもこの事件は有名人が投資しているという点で他の事件とはスケールが違うし、このような人が関わると、そのリアルタイム時は詐欺とは思えない内容となってします。逆に言うと、世の中にはこれに似た詐欺事件はいっぱいあって、訴えない、あるいは気が付かない人もいるわけで、世の中詐欺だらけではという気になる。
美人だと動画もいっぱいありました。
声を話題している動画もあった。
Elizabeth Holmes Accidentally uses REAL VOICE !!

19分のフルインタビューの動画も。
Elizabeth Holmes Mission | Full Interview Fortune MPW

President Clinton とJack Ma友一緒にインタビューに出ている。
President Clinton speaks with Elizabeth Holmes and Jack Ma (2015 CGI Annual Meeting)

SEC、Theranosを「巧妙大規模な詐欺」として告発――エリザベス・ホームズは制裁受諾 | TechCrunch Japan
元社員がCarreyrou記者に述べたところによれば、 Theranosが実際にラボで顧客の血液検査に利用していたのは、自社開発のものではなく、Siemensのような会社から購入した通常の医療検査用機材だったという。当時Theranosの代理人を務めていた著名な弁護士のDavid BoiesはWSJの取材に対して自社開発の検査機械を全面的に利用してはいないことを認め、移行は(時間がかかる)「旅路」だと述べた。
Theranosの社員は自社開発の検査機材の正確性について「強い疑い」を抱いていたと記事は指摘している。
しかし検査結果は何がなんでも正しくなければならなかった。最初期のTheranosの取締役だったタイラー・シュルツ(元アメリカ国務長官のジョージ・シュルツの孫)によれば、Theranos開発の機器はたびたび不正確な結果を出し、同社の社内の品質管理基準さえ満たしていなかったにもかかわらず、当時の社長、バルワニは顧客の血液検査を続けるよう社員に圧力をかけたという。

こんなパロディも見つけた。
'The Entrepooneur' - Theranos Parody

「夢はキングオブコメディ〜“笑えないアメリカ”を笑わせたい」 - BS1スペシャル - NHKを見た

2021-01-21 23:45:51 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
Saku Yanagawa "The Second City & NBC's Break Out Comedy Festival 2019"

「夢はキングオブコメディ〜“笑えないアメリカ”を笑わせたい」 - BS1スペシャル - NHK
「夢はキングオブコメディ〜“笑えないアメリカ”を笑わせたい」夢はキング・オブ・コメディ~“笑えないアメリカ”を笑わせたい~分断の中行われた米大統領選。日本人スタンダップコメディアンSakuYanagawaの夢に迫る!
笑いの本場シカゴで活躍する日本人スタンダップコメディアンSakuYanagawa。「コメディより面白い」と言われる大統領選を笑い飛ばしてトップスターになろうと全米ツアーに挑んだ。流ちょうな英語と不敵な笑み、日本人ならではの視点から繰り出す毒舌。その笑いは緻密な情報収集と徹底的な〇〇から生み出されていた…史上最悪の「分断」と新型コロナの中、アメリカを笑わせられるのか?語り:きゃりーぱみゅぱみゅ

たまたまBSを見ていたら上の番組が始まり見入ってしまった。日本人でもスタンドアップコメディ案ができ、そこそこ受けているのは驚きだ。SAKUは高校野球をやっていたらしい。その後目覚めてアメリカに行きスタンダアップコメディアンを目指したらしい。私も現地の自分の会社のイベントでエンターテインメントとして登場したスタンドアップコメディアンの舞台を見たことがあるけど、2,3割しか英語や笑いが理解できず、楽しめなかった。現地でアメリカ人と結婚した日本人社員の女性は、大いに笑い楽しんでいるのだが。。。スタンドアップコメディを理解するのは高度な英語力が必要だ。それを、日本人がやって現地の人を笑わせるという言語能力はすごいことだと思う。しかも番組で紹介しているように、人種ネタや昨年の大統領選挙のネタなどは本乙にシビアで、笑わせるのは至難の業だろう。それに挑戦しているSAKUは素晴らしいと思う。
コメディの本場・アメリカの舞台に立ち マイク1本で観客を沸かす(文学部4年柳川朔) — 大阪大学
高校球児からコメディアンへ
 「コメディアン、それもアメリカでやるなんて微塵も思ってなかった」。中学・高校と、地元奈良を離れて東京へ“野球留学”し、甲子園をめざして野球に打ち込んでいた柳川さん。一方、幼い頃から家族に連れられて、バレエや音楽を習い、ミュージカルの舞台に立ったことも。「戯曲家か演劇評論家になりたくて、演劇学を学ぶために阪大を選びました」

こんな事ができるのは彼一人かと思ったら、他にもいるようだ。みんな大したもんだ。
Rio Koike Japanese stand up comedian ニューヨーク日本人スタンダップコメディアン小池良介[チャンネル登録いりませんチャンネル]

フィル・スペクターがなくなったとのことだ

2021-01-20 23:48:31 | 音楽
フィル・スペクターがなくなったとのことだ。刑務所で収監中になくなったようだ。
フィル・スペクター氏死去 ビートルズなどプロデュース:朝日新聞デジタル
重厚に音を重ねていく「ウォール・オブ・サウンド」で知られ、ビートルズやジョン・レノンのアルバムをプロデュースした音楽プロデューサーのフィル・スペクターさんが16日、死去した。81歳だった。スペクターさんは米カリフォルニア州の刑務所に収監されており、州当局がホームページ上で発表した。死因は調査中だが、ニューヨーク・タイムズ紙は家族の話として、新型コロナウイルスによる合併症だったとしている。
 ニューヨーク出身。1963年にプロデュースを手がけたロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」がヒット。「音の魔術師」の異名を取り、多重録音の技術が未発達だった時代に、多くの楽器やコーラスを重ね合わせた華やかな音作りは、「ウォール・オブ・サウンド(音の壁)」と呼ばれた。

以下にあるように、厳密には薬物中毒治療施設に収監されていた中で亡くなったようだ。殺人を犯したり、まともな人生ではなかったようだが、私にとっては大好きな「ビー・マイ・ベイビー」を世に生み出した人としてその時点ではリスペクトする人物だ。まあ、天才的な才能を持った人は、まともに付き合えるような人物ではないというのは枚挙にいとまがないのだけど、それにしても山谷の激しい人生だ。
天才の名をほしいままにした一方で、奇行が多く、ロック界きっての変人として知られた。薬物におぼれ、80年代以降は音楽シーンから遠ざかった。2003年には、自宅で俳優のラナ・クラークソンさんを殺害した容疑で逮捕された。09年に禁錮19年の判決を受け、米カリフォルニア州の刑務所の薬物中毒治療施設に収監されていた。

「GINZA SIX」で大量閉店だそうだ〜ワタシ的には開店当時なんで混むのかわからなかった〜

2021-01-20 23:43:24 | その他
「GINZA SIX」で大量閉店だそうだ。
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX(ギンザ シックス/東京都中央区)」で1月17日、飲食店、アパレルショップ、コスメブランドなどのテナント14店舗が閉店した。2020年12月27日以降での閉店は計18店舗になる。

開店してすぐやたら混雑していて、しばらくしてその混雑が収まってから行ったことがあるけど、なんにも興味がない店舗だという印象だった。何階だったか、飲食するところでコーヒーかなんか飲んだだけだった。だから今回子のニュースを聞いて、さもありなんという印象。今の人はこういう店舗が好みなのか、自分は全然興味がないので、年取ったなあと思ったけど、それも違ったようだ。まだまだ自分の感覚も捨てたもんじゃない領域もあるのかな?。