梅雨と言えば紫陽花。
拙宅の紫陽花もいまが見頃、と言いたいのですが、これだけさわやかな天気だと違和感があります。
紫陽花には雨が似合う、のではないかと思います。

わが裏山も紫陽花の季節ですが、、、
ここで見られるのはコアジサイです。こちらもいまが見頃だと思われます。

しかし、カラカラの空気の中ではそれらしく見えなくて、、、
特に日向のコアジサイはそれらしくなくて、日陰の花を探して撮っています。

そして、、、、撮ってきた写真をパソコンで加工、、、
色を実際より濃い目にすると、少しは気に入った写真になります。
色はブルー系で、、、、そして、、、この繊細なところが好きなのです。

わが裏山の夏の花と言えばスイレン、、、
山上の池は「スイレンまつり」と言うことになっていますが、こちらは咲き初めの状態か?

夏になるともっと賑やかになる、、、、とタカ長は思っているのですが、、、
それもこれもタカ長の独断ですから、あまりあてになる話ではありません。
それにしてもこの天気、、
梅雨前線が九州の南のほうにあるのに梅雨明け、、、、
素人の感覚とはずいぶん違いますね。
拙宅の紫陽花もいまが見頃、と言いたいのですが、これだけさわやかな天気だと違和感があります。
紫陽花には雨が似合う、のではないかと思います。

わが裏山も紫陽花の季節ですが、、、
ここで見られるのはコアジサイです。こちらもいまが見頃だと思われます。

しかし、カラカラの空気の中ではそれらしく見えなくて、、、
特に日向のコアジサイはそれらしくなくて、日陰の花を探して撮っています。

そして、、、、撮ってきた写真をパソコンで加工、、、
色を実際より濃い目にすると、少しは気に入った写真になります。
色はブルー系で、、、、そして、、、この繊細なところが好きなのです。

わが裏山の夏の花と言えばスイレン、、、
山上の池は「スイレンまつり」と言うことになっていますが、こちらは咲き初めの状態か?

夏になるともっと賑やかになる、、、、とタカ長は思っているのですが、、、
それもこれもタカ長の独断ですから、あまりあてになる話ではありません。
それにしてもこの天気、、
梅雨前線が九州の南のほうにあるのに梅雨明け、、、、
素人の感覚とはずいぶん違いますね。