あすのチバテレ太陽放送です。
【地上波】
▼チバテレ ボン&ロッキー編
11/16(金)
20:00~21:00
太陽にほえろ!
チバテレ1(地上波)
第344話 交番爆破
第354話 54.05.11 交番爆破 (ロッキー)
ゲスト:牟田悌三
大林直樹 志麻哲也 蟹江敬三
天草四郎 太田淑子 沖順一郎 二見忠男
堀礼文 梶哲也 瀬能礼子 北九州男 兼松隆 松金よね子
作間功 高橋直子 安西正弘 林一夫 小山嘉文 森沢早苗 岩城和男
脚本:小川英 杉村のぼる
監督:小澤啓一
住宅街の交番が時限爆弾で爆破され、若い巡査が重傷を負った。
しばらくして犯人から6人の服役囚の釈放を名指しで要求してきた。要求に応じなければ交番爆破を続けるというものだ。
6人の囚人はいずれも強盗・傷害などの凶悪犯だが、横のつながりは見当たらなかった。
犯人の目的は6人のうちの1人で、後の囚人はカモフラージュに使われたと判断した一係は、その1人をの割り出し急ぐと共に、次に爆破犯が狙う交番は繁華街で人が出入りしても目立たない交番と予想を立て、ボン・ロッキーをそれぞれ別な交番の張り込みをさせることにした。
警察官の制服に身を固めたロッキーは、繁華街の矢追3丁目交番に張り込んだ。ところがその交番勤務のベテラン・青木巡査は爆破犯に狙われている可能性が高いにもかかわらず、いつもと変わらない勤務ぶりでロッキーをあわてさせる。
何人もの人が交番を出入りし、青木はそのたびに親切に面倒をみる。ロッキーは次第に青木に怒りのようなものを感じてきた。青木は警官の職務から外れたことまでも面倒を観ていたからだ。
一方、一係では6人の囚人の名前を知っているのは、犯人が囚人たちと同じ刑務所にいたことがあるからだと考え、最近出所した前科者の中で爆弾を扱える者を洗い出すことにした。
そして、昨年出所した町田を犯人と目星をつけ、目的の囚人は6年前2億5千万円を奪って服役中の片桐だと断定、町田は片桐が隠した大金を奪おうと、片桐らの釈放を要求してきたと考えた。
そんな時、ボンは間一髪で交番に仕掛けられた爆弾を川に投げ込み助かった・・・。
スチール写真だけ見ると、同居コンビが左遷?と思ってしまう可能性もありますが、あくまでも張り込みの「扮装」・・・制服姿、ヒゲのロッキーは違和感ありありですが、ボンはなかなかよく似合っています。今回のロッキーは青木巡査のよろずや的部分に怒りを覚えていくわけですが、こういう警邏と刑事の立場からくるギャップは、ゴリさんの「勲章」でも描かれましたが、こちらはもっと極端かもしれません。確かによろずや的な感じで(^_^;)
それにしても初期はあれほどのんびりムードだったロッキーがすっかり刑事らしく(?)せっかちになっていることに気付きます。というかボンのせっかちさが伝染したのかも(^_^;)
青木巡査演じる牟田さんは「ケンちゃんシリーズ」降板から間もない頃で、イメージがだぶります。
大金をせしめるために交番を爆破するという回りくどいですがあざとい犯人のやり方、そんな爆破犯を太陽最終出演の先ほど鬼籍に入られた蟹江敬三さんが演じます。
【地上波】
▼チバテレ ボン&ロッキー編
11/16(金)
20:00~21:00
太陽にほえろ!
チバテレ1(地上波)
第344話 交番爆破
第354話 54.05.11 交番爆破 (ロッキー)
ゲスト:牟田悌三
大林直樹 志麻哲也 蟹江敬三
天草四郎 太田淑子 沖順一郎 二見忠男
堀礼文 梶哲也 瀬能礼子 北九州男 兼松隆 松金よね子
作間功 高橋直子 安西正弘 林一夫 小山嘉文 森沢早苗 岩城和男
脚本:小川英 杉村のぼる
監督:小澤啓一
住宅街の交番が時限爆弾で爆破され、若い巡査が重傷を負った。
しばらくして犯人から6人の服役囚の釈放を名指しで要求してきた。要求に応じなければ交番爆破を続けるというものだ。
6人の囚人はいずれも強盗・傷害などの凶悪犯だが、横のつながりは見当たらなかった。
犯人の目的は6人のうちの1人で、後の囚人はカモフラージュに使われたと判断した一係は、その1人をの割り出し急ぐと共に、次に爆破犯が狙う交番は繁華街で人が出入りしても目立たない交番と予想を立て、ボン・ロッキーをそれぞれ別な交番の張り込みをさせることにした。
警察官の制服に身を固めたロッキーは、繁華街の矢追3丁目交番に張り込んだ。ところがその交番勤務のベテラン・青木巡査は爆破犯に狙われている可能性が高いにもかかわらず、いつもと変わらない勤務ぶりでロッキーをあわてさせる。
何人もの人が交番を出入りし、青木はそのたびに親切に面倒をみる。ロッキーは次第に青木に怒りのようなものを感じてきた。青木は警官の職務から外れたことまでも面倒を観ていたからだ。
一方、一係では6人の囚人の名前を知っているのは、犯人が囚人たちと同じ刑務所にいたことがあるからだと考え、最近出所した前科者の中で爆弾を扱える者を洗い出すことにした。
そして、昨年出所した町田を犯人と目星をつけ、目的の囚人は6年前2億5千万円を奪って服役中の片桐だと断定、町田は片桐が隠した大金を奪おうと、片桐らの釈放を要求してきたと考えた。
そんな時、ボンは間一髪で交番に仕掛けられた爆弾を川に投げ込み助かった・・・。
スチール写真だけ見ると、同居コンビが左遷?と思ってしまう可能性もありますが、あくまでも張り込みの「扮装」・・・制服姿、ヒゲのロッキーは違和感ありありですが、ボンはなかなかよく似合っています。今回のロッキーは青木巡査のよろずや的部分に怒りを覚えていくわけですが、こういう警邏と刑事の立場からくるギャップは、ゴリさんの「勲章」でも描かれましたが、こちらはもっと極端かもしれません。確かによろずや的な感じで(^_^;)
それにしても初期はあれほどのんびりムードだったロッキーがすっかり刑事らしく(?)せっかちになっていることに気付きます。というかボンのせっかちさが伝染したのかも(^_^;)
青木巡査演じる牟田さんは「ケンちゃんシリーズ」降板から間もない頃で、イメージがだぶります。
大金をせしめるために交番を爆破するという回りくどいですがあざとい犯人のやり方、そんな爆破犯を太陽最終出演の先ほど鬼籍に入られた蟹江敬三さんが演じます。