北海道と九州の風来旅とマイ道楽

マイ故郷の北海道観光旅と、毎年春にマイワイフ実家へ帰省ついでの九州観光旅と、マイ道楽「気ままなモクモク工房」のご案内!

北海道紅葉めぐり 「マッサンのニッカ余市蒸留所」

2014-10-11 | 紅葉めぐり
数年前からの撮り溜めた中で、日付の若い順にUPしてるものの、やはり山間部の紅葉が時期的に早く、都市部の紅葉美景は後出しになってしまう・・。10月中旬以降になると道内も大部分がいい色に染まるようで、一度は見てみたい名所や、たくさんの紅葉を案内できる。
次に季節的に綺麗なのはニセコ方面・・・に行く前に途中下車して、NHKドラマで持ち切りのニッカ余市蒸留所内に今も残る、創業者であるマッサン(竹鶴政孝)とリタ夫人が住まいしていた家の周辺を含めて、秋の蒸留所を紹介してみよう。
まずは正門からの定番風景から






異国情緒あふれる建物が並んでおり、現役で稼働していることに驚き。












ウイスキー独特のにおいが他の蒸留所と大きく違い、石炭直火蒸留のため、スモーキーさを感じる、それがニッカらしさ!




ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝の事務所として、昭和9年7月に建設された。余市町より指定文化財に認定されている。


旧竹鶴邸 :マッサンとリタ夫人の住まい。創業者竹鶴政孝がリタ夫人とともに使用していた余市町の郊外山田町の住居を平成14年12月に工場内に移築、復元し、玄関ホールと庭園を一般公開している。和洋折衷の造り。
竹鶴政孝の銅像












最新の画像もっと見る

コメントを投稿