隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

健康・病気 その13 『復帰はまず日本舞踊から』

2012年07月19日 | 健康・病気

隊長が見聞きしたり、体験した「健康・病気」に関する記事の第13回は、『復帰はまず日本舞踊から』をお送りします。

 

7月9日(月)夜のジャズダンスのレッスンを受けた翌日から、脚の痛みが左の下半身全体に広がって、ついには動けなくなってしまいました⇒  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2669f49bdcd119a950243776e8fd7a9a

 

7月13日(金)の夜には、何とか起き上がることが出来るようになりましたが、その後は運動を全く控えていました。このままでは、筋力も落ちてしまうと思い、今日(7月19日)から10日ぶりにフィットネスクラブに復帰しました。 

 

復帰初日に参加したのは、『日本舞踊』です。日本舞踊と言っても、正式の日本舞踊ではなく、フィットネスの要素を取り入れたNOSS (日本・おどり・スポーツ・フィットネス) と呼ばれているプログラムです。 

 

5月末からこのプログラムに参加していますが、思っている以上に下半身の筋力が必要な踊りです。久しぶりのダンスで身体が動くか、始まる前は不安で一杯でした。 

 

やはり振り付け前の座っての準備運動では、左脚と腰に痛みを感じて、このままレッスンを続けられないのではと一瞬思いましたが、立ち上がってからは何とか付いていくことが出来ました。 

 

このペースであせらず、ゆっくり、だんだんと運動強度を上げていくつもりです。 

 

それにしても、10日間運動を全くしていなかったので、2~3kgくらい太っていると思って体重計に載ると、以前の体重範囲 (49.4kg~50.3kg) 内の49.8Kgでした。結局太っていなかったのには、ある意味ショックでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽 14曲 『なつほんじライ... | トップ | ブログ その16 『大横丁通り ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿