隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

音楽 68曲 『まいほんじライブ』

2016年06月08日 | 音楽

隊長が好きな歌手や曲を紹介する「音楽」の第68回は、『まいほんじライブ』をお送りします。


6月4日(土)の午後は、『まいほんじライブ』を聴きに行きました。


「○○ほんじ」は、“ほんじ”こと本城敬志さんが、ゲストのミュージシャンと行うライブです。


これまでに、本城さんが開いた4回のライブ;

2009年9月の「輿(こし)ほんじライブ」

2010年4月の「なつほんじライブ」

2012年7月の「~七夕の夕べ~なつほんじライブ」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d10e75b041126034a8d0d688b36bb21e

2014年7月の「てらほんじライブ」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c06c6a16927a0a8f10fc759ce80f4b3d

と、全て聴いています。


今回のゲスト、“まい”こと工藤麻衣さんが主演した2011年8月のミュージカル「白雪姫」

2013年8月の「シンデレラ」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ada396ad40a51fc7781a1639061838c4 を観に行きました。

また、「amico Second Live」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8d328fbdc9fba41964b1c8dbec9a7b79 を聴きに行ったこともあります。


今回は、さらに助っ人としてパーカッションの“あおっきー”こと青木泰道さんが参加していて、開演前から楽しみです。


会場は、東中野駅から徒歩2分の「驢馬駱駝(ろまらくだ)」。ここは、2013年7月に「Jazzダンス発表会」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3c3e1aeb1807c784804d41694dddc2dd で、隊長が出演した思いでの場所でもあります。


ほぼ2年ぶりに降りたJR東中野駅、当時は整備中だった西口前のターミナルも綺麗になっていました。


発表会当日、ビルの9Fにある「驢馬駱駝」脇の非常階段で出番待ちをしていたことを思い出しました。


開演前に、東中野駅が真下に見えるバーカウンターで生ビールで喉を潤しました。美味しい!


14時半に開演。演奏と歌も素晴らしかったのですが、本城さんと麻衣さんの曲の合間のトークも面白かった。


当日披露されたアンコールを含め11曲は、全て本城さんオリジナル曲です。


土曜日の午後、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

 

 


===「音楽」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/3678fc15237d27e4c95dd294d571ba2d

1~55曲 省略

56曲 2015/10/11『テイラー・スウィフト:Shake It Off』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/411b8faf02e5b8627ba9a9aed4aeac14

57曲 2015/12/24『クリスマス・スペシャル・クラシックス』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1c71f27ea2cb76ab8a8d51abaa53d585

58曲 2016/1/2 『第66回 NHK 紅白歌合戦』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/31598bd46a167ef8461fd9a362ad6e2a

59曲 2016/1/10 『JUJU:What You Want』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/78c8b5f66fe4089575c06d8892409e3e

60曲 2016/1/24 『高倉健:時代遅れの酒場』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4e4856e890e58e504ccebfa5a5013bdb

61曲 2016/2/7 『Earth, Wind & Fire:September』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f9e47754a5dc36b46c6a4f8106b435f3

62曲 2016/2/22 『RIP SLYME:FUNKASTIC』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/42eb782891835050ee7d6650f93c195b

63曲 2016/3/16 『aiko:もっと』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cf1f0129186de2243ecddb5e87702942

64曲 2016/3/25 『AKB48:365日の紙飛行機』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ee3bb8ae1e7883013f36941ef90eab21

65曲 2016/4/12 『Naomi elan@morph-tokyohttp://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4d69797415748da16e752c9cf3b48809

66曲 2016/4/17 『Can't Take My Eyes Off You』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/eebdbbab3d08c3d1f9339e10178848d2

67曲 2016/5/1 『The Style Council:The Lodgers(Extended Remix)』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f76d74794f8b4f1b33e8a51a6efa4601

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海城市新聞 Vol.26 『初夏の鄭州旅遊』 (その11)

2016年06月08日 | 上海城市新聞

上海城市新聞 Vol.26 『初夏の鄭州旅遊』(その10)⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3c89f2e518e50fb078a943313bc3bbc2

 

鄭州市の北西約30kmに位置する「鄭州黄河風景名勝区」は、自然及び文化的景観がすぐれている“中華人民共和国国家級風景名勝区”に指定されていて、面積は20平方km以上にも及びます。


10:30に入場ゲートを潜ります。入場料は通常60元(約1,020円)ですが、セットで約9%割引きになっています。


この日は平日なので、観光客自体少ないのですが、殆どの観光客はマイカーで園内に乗り入れています。


暫く道路を歩いて進んだのですが、この広い園内を徒歩で回る体力がありません。すると、丁度良い具合に“電動観光車”が停車していました。


“電動観光車”は、去年の6月に洛陽の「龍門石窟」で乗って楽な思いをしたので、利用しない手はないですね。


聞くと20元(約340円)の切符を一度買うと、園内5個所の停留所で乗り降り出来るとのこと。


この日の最高気温の予報は、28℃ですが、ここでは30℃以上ある様に感じられます。電動観光車は、ドアも窓も無いので、乗っていると風が体に当たり気持ちが良いです。


間もなく、中国の神話上の皇帝、炎帝と黄帝の「炎黄二帝塑像」が遠くに見えてきました。この二人は中国を建国したと言われている、日本で言えば“天照大神”の様な存在です。


車は最初の停留所「星海湖站点」に停車します。星海湖向こうの山頂には、「岳山寺」の「浮天閣」が見えます。


星海湖を背にして、木々の間を歩くと、「孔雀園」がありました。中には、数十羽の孔雀が放し飼いされています。中国人は孔雀が好きですね。


これまでも、中国では動物園以外では、雲南省昆明の滇池湖畔⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/99e5b85b3b635a0caae134fc91a940f5 と、河南省信陽の南湾湖畔⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0348ca2f29b8dea5a4ee53b9b745265 で、放し飼いの孔雀を見ていますが、ここの孔雀の数が一番多かった。

 


次に電動観光車が停車したのが、「黄河国家地質博物館」前です。入館したのですが、観光客は誰もいません。展示品を見るより、実物を見たいと思い、トイレだけ済ませて外に出ました。


“索道(ケーブルカー)”に乗り、「大禹(Da Yu)山」山頂を目指そうと、ケーブルカー乗り場への急坂を歩きます。10分近く歩き乗り場へ到着。


目の前にあるのは、ケーブルカーではなく、“チェアリフト”でした。パンフレットによると、このリフトの長さは1,700m以上あるそうです。


ここは、中国。この日は風も強く、リフトが揺れるので、安全性に一抹の不安を感じます。


地面からかなり高いところを進むリフトにのっていると、克服したはずの“高所恐怖症”⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1744a8c72cfd4c3db68b61a11dddfd1d が再発してしまいました。


時間にして約12~3分だったのですが、恐怖のあまり30分以上に感じました。

 


☆続きは、上海城市新聞 Vol.26 『初夏の鄭州旅遊』 (その12)で☆



* 料金の情報、人民元の円換算レート(1元≒17円)は2016年5月現在のものです *

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする