goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

柏原山から由良へ・・・

2022年06月26日 | マラソン
昨日は日記が書けなかった。
午前中は買い物行っただけで、午後もとくには何もなく日記ネタもなかったし。
夕方に走りに出たけど、1Kmくらい行ったところで雷が鳴り出し大粒の雨が降ってきた。
雷も近くそうだったのであわてて帰ってきたので、走った距離は2Kmくらい。

今日は雨の心配もなかったので、柏原山に登ってきた。
家を出たのは8時30分くらいかな。
ゴルフ場を抜けて千草へ行ったが、3Kmも走らないのに汗が流れ落ちてきてTシャツはべちょべちょです。
気温はそんなに高くはないと思うけど、湿度が高くて蒸し暑いです。
帰ってきて調べたら28℃くらいでした。
登山口近くから見た柏原山が遠くに見えます。

頂上付近はガスが出ていますね。
千草保育所の横を通り、アスファルト舗装の登山道を登ります。
登山口から頂上近くの駐車場までが約7Kmですが、すべて歩いて登りました。
今日のシューズは先日ワークマンで買った1900円のものです。
走り歩いた距離が少ないので、走るのも歩くのもまだ足に馴染んでないような。
上りはまだいいのですが、下りになると足が動いて親指の爪が痛いです。
靴幅がやや広いので、もう少し靴ヒモを強くして調整した方がいいのでしょうね。
頂上が近づいてくると雲が多くなってきました。
洲本市街地方面です。

頂上に近い駐車場に着くとガスがいっぱい出ていました。
天気がよければ関空方面がよく見えるのですが、今日は全く見えませんでした。

反対側ですが、普段は見えている沼島も全く見えません。

ここからはコンクリート舗装の由良方面へ下ります。
急な下りは足の爪が痛くて歩いて下ります。
途中で靴ひもの調整をした方がよかったですね。
路面にはこんなものが落ちていました。

鹿の足の骨ですが、ヒヅメの大きさからみてまだ小さい鹿のものでしょうね。
途中で鹿は10頭くらい見ました。
由良方面へだいぶ下ったところから見える「友ヶ島」です。

由良地区のすぐ前には細長い成ヶ島(淡路橋立)が見えます。

このあたりも急な下りなので、ゆっくり走りで下りました。
由良地区に下ってきて、平坦な県道に出て走り歩きで進みますが、足の痛みと暑くてペースが上がりません。
由良から洲本まで約10Kmですが、やっと大浜公園が見えてきました。

このあたりからは歩くばっかりになりました。

そして我家に帰ってきたのは午後2時でした。
走り歩いた距離は35Kmでした。
5月19日に今日と全く同じコースを走り歩きましたが、ぞの時は4時間30分で帰ってきました。
ところが、今日は5時間30分もかかりました。
足が痛くて走り辛かったのと暑さが原因かな。

神戸新聞に俳優「笹野高史」の自叙伝が毎日曜日に連載されています。
今日で3回目です。

笹野さんは淡路島出身で、高校卒業まで淡路島で育ちました。
私より1歳上なので、書かれている淡路島のことを思い出しますね。
どんなことを書かれるか、これからも楽しみです。

今日の夜は洲本市大野地区連合町内会・各種団体顔合わせ会があります。
私は民生委員児童委員の代表として出席します。
コロナ禍でこの会も3年ぶりの開催です。
顔合わせ会が終わった後は親睦会があります。
どんな料理が出るのかな。
それも楽しみです。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする