goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

広田梅林と感応寺山へ・・・

2021年02月24日 | マラソン
今日はジムが休みでした。
ジムの定休日は火曜日ですが、昨日は祝日だったので開いていて休みは今日になりました。
ということで、今日は外に出て行こうと思っていたので「広田梅林」へ。
我家からちょっとだけ遠回りをして10Kmちょっとかな。
1時時間あまりで目的地に到着しました。

平日でしたが、田舎の梅林ながら何人もの人が訪れていました。

以前は梅林といっても梅の実を採るのが目的の梅林でしたが、最近は枝垂れ梅など見る梅もたくさん植えられています。

紅白の枝垂れ梅も満開に近かったです。

見る梅は八重の花びらがきれいですね。

しばらく梅の花を見ながら梅園の歩行コースをのんびりです。
梅園の中に小さな溜池があるのですが、その池に張り出している木の枝に「カワセミ」がいました。
写真に撮ろうと思いましたが、いつの間にか飛んで行ってしまいました。

梅園から帰ろうかなと思いましたが、すぐ近くにある「感応寺山」へ。
この山は275mという低い山ですが、旧三原郡緑町で一番高い山です。
アマチュア無線を夢中になっていたころには、山頂近くから年に何回か移動運用をしていました。
山頂にある感王寺は小さなお寺ですが、歴史のあるお寺らしいです。

感王寺から東側に見える先山ですが、どの角度から見てもきれいな山ですね。

南東方面の景色ですが、遠くに見える一番高い山が柏原山です。

西方面には淡路島西部、空気が澄んでいる時には遠くに四国方面や小豆島がはっきりとよく見えます。

あいにく春霞か、遠くの方まで見えませんでした。
肉眼では海と空の間、右の方に薄く小豆島が見えていました。
久しぶりに登った感応寺山、アマチュア無線をしていた時とほとんど変わっていませんでした。

帰りは来た時とほぼ同じコースで帰りました。
山登りがしんどかったのか、帰りはヘトヘトになり、歩くことも多かった。
お腹が空いたこともあったのかなあ。
山登りを含めて走り歩いた距離は25Kmくらいでしょう。

風が冷たく感じたようで、天気が良かったのに汗はほとんどかきませんでした。
汗をかかなかったのは、ゆっくりの走り歩きだったからでしょう。
それでも晩酌のお酒は美味しくいただきました。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村Km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい「クルマ」を見ました・・・

2021年02月24日 | マラソン
昨夜は日記が書けなかったので翌日の朝に書いています。
この日記はマラソンを中心に書いていますが、最近はマラソンの話題が少ない。
ここ何ヶ月も大会に参加していないし、これから先の予定もないまま。
もちろん原因は新型コロナ禍ですが、自分の加齢も大きいなあって思います。
1年くらい前までは、大会がなくても1ヶ月に何回か長い距離走っていた。
中には7~80Kmも1人で走っていたように思う。
近ごろではそんなのが全くないし、走ってもせいぜい30Kmくらいかな。
この冬になってからはジムへ行ってお茶を濁すことが多い。
昨日もジムに行き、トレッドミルで2時間、20Kmを走ってきました。
radikoでラジオを聴いたり、YouTubeで音楽を聴いたりしながら淡々と走りました。

ジムへ向かう途中で、懐かしいこんな車を見ました。

そう「フェアレディSR311」です。
自分では乗ったことはないけど、20才ぐらいの時の憧れの車でした。
といっても、とても買えるようなものではなかったですが。
サーキットでは、このクルマとプリンススカイラインとのデッドヒートをしていました。
見た車はよく手入れがしていて、とてもきれいな姿でした。
左ハンドルだったので、海外で売られた逆輸入のだったのかな。

ジムの駐車場の近くから見た景色です。

風が少し冷たかったけど、洲本川と洲浜橋、空には薄いすじ雲が出ていてとてもきれいでした。

我家でも「お雛さん」が飾られました。

人形の大きさは10㎝くらいのとても小さなものですが、これを見ると春が近づいてきたなあって思います。

今日はジムの定休日なので、少しだけでも外へ出て行こうかなと思っています。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村Km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする