朝方まで雨が降っていたのが、8時過ぎには止んだ。
橘湾岸マラニックも近づいてきているので、少しでも長い距離をと思い、9時過ぎから走りに出た。
本番で使う予定のリュックを背負い、今日は使うことのない雨具などを入れた。
今日の予定は40~50Kmを走る予定でした。
いつもは海岸線に出るのですが、少しでもアップダウンをと思い山の方へ向かった。
猪鼻の二つのダムへ。
まずは猪鼻第一ダムですが、昨日からの雨で満水。

余水吐けから勢いよく水が流れ出ていました。

このダムは石を積み上げた貴重なダムらしいです。
下から見ると霧雨が降っているのようで、長くはいられません。

湖面より見る新緑がいいですね。

それから猪鼻第二ダムです。

ここでも余水が流れ出ていました。
ダム堰堤から見ると淡路富士の先山が遠くに見えています。

ここでもダム湖から見る新緑が目に沁みます。

今日の予定では4~50Kmを走りたかったのですが、15Kmくらいから右膝が痛くなって。
これ以上走ると後に響くと思い、ダムから我家に帰ってきました。
結局走ったのは20Kmくらいで、今日の目標の半分も走られませんでした。
こんなんじゃ橘湾岸マラニックはどうなりますやら・・・。
これから先も、今の膝の状態から長い距離の練習も自重でしょうね。
今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
橘湾岸マラニックも近づいてきているので、少しでも長い距離をと思い、9時過ぎから走りに出た。
本番で使う予定のリュックを背負い、今日は使うことのない雨具などを入れた。
今日の予定は40~50Kmを走る予定でした。
いつもは海岸線に出るのですが、少しでもアップダウンをと思い山の方へ向かった。
猪鼻の二つのダムへ。
まずは猪鼻第一ダムですが、昨日からの雨で満水。

余水吐けから勢いよく水が流れ出ていました。

このダムは石を積み上げた貴重なダムらしいです。
下から見ると霧雨が降っているのようで、長くはいられません。

湖面より見る新緑がいいですね。

それから猪鼻第二ダムです。

ここでも余水が流れ出ていました。
ダム堰堤から見ると淡路富士の先山が遠くに見えています。

ここでもダム湖から見る新緑が目に沁みます。

今日の予定では4~50Kmを走りたかったのですが、15Kmくらいから右膝が痛くなって。
これ以上走ると後に響くと思い、ダムから我家に帰ってきました。
結局走ったのは20Kmくらいで、今日の目標の半分も走られませんでした。
こんなんじゃ橘湾岸マラニックはどうなりますやら・・・。
これから先も、今の膝の状態から長い距離の練習も自重でしょうね。
今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m