今日、初めての動物病院へ愛犬を連れて行ってきました。
犬の方は慣れていない病院でも、何も変わらず落ち着いたものです。
老犬なので、いわれるままになっていたのかな。
先生は、これまで行っていた病院で3ヶ月くらい勤務していた先生なので、何回か診てもらっていた。
今日は1ヶ月に1回の定期検診だったので、特に新しい治療や薬も予定がなかった。
体重も変わりなく、毎日の状況も特に変わったところもなかった。
先生が「何か気になるようなことがありませんか?」
と言ったので「右耳の下にしこりのようなものが」と聞いた。
それから、そのしこりのところをバリカンで剃り、組織を注射器で採って調べた。
結局、悪性じゃないとのことだったけれど、炎症を起こしているらしく抗生物質の薬を2週間分処方してくれた。
様子をみて、また次を考えましょうということで、今日のとことは終わった。
今まで1年あまり服用していた消炎鎮痛剤はしばらく休むことになった。
獣医さんの言われるままですが、しかたがないのかなって思います。
愛犬は13才と7ヵ月かな。
この犬種としては平均寿命を過ぎたくらい。
今のところは心配ないと思うけれど、いつどうなるかわからのいので覚悟もしておく必要がありますね。
午前中はこんなことで時間が過ぎてしまいました。
今日のランは、トレッドミルでの11Kmでした。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆

にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m
それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、ほんとうにありがとうございましたm(__)m
犬の方は慣れていない病院でも、何も変わらず落ち着いたものです。
老犬なので、いわれるままになっていたのかな。
先生は、これまで行っていた病院で3ヶ月くらい勤務していた先生なので、何回か診てもらっていた。
今日は1ヶ月に1回の定期検診だったので、特に新しい治療や薬も予定がなかった。
体重も変わりなく、毎日の状況も特に変わったところもなかった。
先生が「何か気になるようなことがありませんか?」
と言ったので「右耳の下にしこりのようなものが」と聞いた。
それから、そのしこりのところをバリカンで剃り、組織を注射器で採って調べた。
結局、悪性じゃないとのことだったけれど、炎症を起こしているらしく抗生物質の薬を2週間分処方してくれた。
様子をみて、また次を考えましょうということで、今日のとことは終わった。
今まで1年あまり服用していた消炎鎮痛剤はしばらく休むことになった。
獣医さんの言われるままですが、しかたがないのかなって思います。
愛犬は13才と7ヵ月かな。
この犬種としては平均寿命を過ぎたくらい。
今のところは心配ないと思うけれど、いつどうなるかわからのいので覚悟もしておく必要がありますね。
午前中はこんなことで時間が過ぎてしまいました。
今日のランは、トレッドミルでの11Kmでした。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆

にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m
それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、ほんとうにありがとうございましたm(__)m