goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

「劔岳 点の記」

2010年08月09日 | その他
録画をしてあった「劔岳 点の記」を観た。
映画館へ行きたかったが、何しろ田舎なもので映画館が1軒しかない。
その映画館で上映のない映画は、神戸などに行かなければ観ることができないので、映画を観るためにわざわざとは・・・。
テレビと映画館とは違うけど、そのうちにテレビ放送があると思っていた。
それが土曜日にあり、観ることができなかったので録画をしていたのを今日やっと観ることができた。

立山連峰の映像もきれいだったし、物語もとてもよかった。
迫力ある場面もたくさんあって、映画館で観たらもっとすばらしいかったでしょうね。
登山用品やウエアなど、今の時代と違う明治時代での登山はほんとうに大変なことだったと思う。
そんな中、よく登頂できたものだと思う。
映画のことはよくわからないけど、素直にとてもよかった映画だったと思います。

その立山ですが、今月末に「立山登山マラソン」がある。
富山湾の海岸から立山雄山頂上まで登る大会です。
2007年の大会に参加したが、とてもよい天気で立山のその一部を満喫できました。
映画を観ているとまた参加したいなあって思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夜遊び

2010年08月09日 | マラソン
土曜日の午後、お願いしていたシューズのインソールを作りに行ってきた。
2年ぶりに作るインソール、前回のは厚みがちょっと薄かったので今回は厚めのものでお願いしたけど、試し履きした結果は少し柔らかく感じる。
実際に使って100Kmくらい走り足に馴染んでくるまで、違和感があるでしょうね。
作製にはしょっちゅう行けないので、今回も同じものを2足作ってもらった。
愛用していたシューズも擦り減ってきたので新しく買ったけど、合わせていつから履こうかな?

その後、夜を徹して走る練習会に参加した。
前から書いているように、にちなんおろちからの故障が長引いており、長い距離は1ヶ月以上全く走っていない。
この練習はゆっくりではあるが、60Kmあまりの距離を走る。
とても走りきる事はできないと思っていたが、このコースは電車が平行に走っており、遅れても始発まで時間を待てば、どこからでも電車に乗ることができるので、土曜日の朝に参加させてもらうように連絡をした。
いわゆる「ドタ参」です。
今の時期、昼間ではとても長い距離を走る練習は暑くてできそうもない。
この機会に、できるだけ長い距離を走ろうと参加したが、夜といっても気温が高くて暑かった。
故障箇所は距離を進むほどに違和感が高まり痛みが出てきたが、幸いにも走るスピードがゆっくりだったため、折り返し地点まで着いて走ることができた。
その痛みも我慢できないほどでもないので、そのままゴールの出発地点まで走って戻ることができた。
スタートは午後10時でゴールは日曜日の朝の7時だった。
走った距離は60Kmあまりかな。
約1時間ごとにコンビニで休憩を取りながらゆっくり走ったことがよかったのだと思う。
一緒に走っていただいた皆さん、お疲れさまでした。

これからも無理をしない程度に、足の状態をみながら走りたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする