たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

庭のメジロの巣

2023-05-29 17:25:15 | 

 3日ほど前(5月6日頃)に庭の梅の木で、蜘蛛の糸の塊みたいなのを発見! 平だったので作り初めの鳥の巣では無いだろうと判断し、軽く殺虫剤をかけておく。次の日にそこからメジロが飛び立つのを見た。やはりメジロの巣だったか、叩き落さなくてよかったなと思う。(庭にメジロが巣を作るのは、これで3回目。)

 

(初めての撮影:2023年5月9日)巣材を運んで来た親鳥

 

親がいなくなった時に、巣を下から撮影。最初は平だった巣がお椀型になり、枯れ草や苔なども少し混ざっている。 これから時々自宅でウォッチング! さてどうなる事やらデスワ

 

(2回目の撮影:2023年5月11日)そのご親鳥の姿を見なくなったので、もしかして産卵が始まったのかも?と巣を覗いたら、思った通りに卵があった。産卵し終えたら(現在3個なのであと1~2個か)抱卵に入るだろう。

通り道の側にあるの木なので、その場合巣から50cm位しか離れていない。抱卵中は何かと気を遣ってやらねばならぬので、不便と言えば不便、迷惑と言えば迷惑である。

 

(3回目の撮影:2023年5月15日)ただいま抱卵中。5月12~13日に抱卵に入ったと思われる。

 

(撮影日:2023年5月27日)今日の午後、雛を確認する。いつ孵化したのかは不明だが、メジロの抱卵日数は11~12日。それから計算すると、孵化は2~3日前だろう。写真からだと雛は4羽か?

 

(最後の撮影:2023年5月28日午後2時すぎ)我が家の庭にメジロが巣を作るのは今回で3度目だが、残念ながら失敗に終わった。無事に巣立ったのは、2度目の時の1回だけになる。これまでの我が庭での実績は、巣箱を利用するシジュウカラ、ヤマガラの巣立ち率は100%。巣箱を利用しないメジロの巣立ち率は1/3(33%)。同じくヒヨドリは0/2(0%)。失敗の理由が分かっているのは、大雨による自然災害が1。ネコに襲われたのが1。

 

 エピローグ・・・ 翌29日になってから、親鳥のやって来る気配がしなかった。しばらく様子を見てもやって来ないので、これは変だと思い巣を覗いたら空だった。巣と巣周辺の枝葉、巣の下の地面に全く異常は見られない。この状況から察するに、巣や枝葉に触れず雛を持ち去ったとしか考えられない。自宅付近にはイソヒヨドリが常駐している。カラスにこんな器用な事はできないだろうから、イソヒヨドリが持ち去った可能性が大と考えられる。(メジロちゃんに合唱!)