goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

ライバルがあるから検束を…丸亀市~岡山市~名古屋市~半田市

2017-07-10 20:05:11 | ファース本部

私は今日、初めて知多半島を訪れました。
厳密にいえばいつも利用する名古屋セントレア空港は、知多半島なので初めてでない事に。
しかし、名古屋のベッドタウンとして発展する知多半島の内部を訪問するのは最初です。

この知多半島には、本日お邪魔した株式会社アリックスさん、株式会社福田住建さん、株式会社いろは総建さんの三社のFAS加盟工務店があります。
この知多半島地域には、ファース工法を根付かせてくれた片野宏紀さんが勤める、株式会社よつば不動産の社長、山本秀樹さんもファースの家の推進者です。
あと1・2社増えると知多ファースの会を設立出来そうです。

知多半島は、トヨタ自動車の本社や工場、車用の製鉄所などが集結するトヨタ王国的な地域であり、グループ会社のハウスメーカー、トヨタホームもある地域です。
更に大手ハウスメーカーがしのぎを削り、住宅受注競争を繰り広げる地域でもあります。
だからこそ、真にお施主様を幸せに出来る家づくりが際立つ地域とも云えそうです。

写真は、私の隣からアリックス社長の片野俊行さん、よつば不動産社長の山本秀樹さん、片野宏紀さん、そして片野社長の奥様で宏紀さんのお母様です。
知多半島は東海地区でも更に温暖な気候であり、住宅の断熱意識が低いエリアでした。
ゆえに正しい断熱住宅は、住む人に多くの幸せを届けられる事でしょう。

日本で一番平均気温の高い宮崎県では、宮崎四兄弟が温暖地だからこそファース工法が生かされると、実際に多くのファースの家を建築しております。
家を創り上げ、お施主様と一緒に育て、感謝される家づくりこそ地域工務店の使命であり、大手ハウスメーカーには絶対できない地域工務店の経営方法なのです。
ハウスメーカーと云うライバルは地域工務店の足腰を強靭にしてくれます。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする