goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

他人を思いやる人こそ幸せになる…北斗市~函館~東京~川崎~名古屋

2011-03-29 18:11:12 | ファース本部
他人の悪口を声高に唱える事は、そのまま自分に返ってくると言います。
「自分がまいた種」とか「自業自得」の言葉にあります。
不平不満と他人の悪口は、まさに天に向かって唾する行為といえそうです。

あるコラムに日銀マンから総理大臣になった高橋是清翁は「自分のサラリーと他人のサラリーを比較するな」「自分より幸せな人がいると知ると不平不満が起こる」「不平を言う人は人生を不愉快にし、信用を失い、不幸に陥れる原因である」と説いています。

ある協力業者は私に対し、他の工務店経営者の事を、散々な悪口で言う人がいました。
彼は普段も私達のライバル工務店の悪口をいつも云うそうです。
つまりは、当方の事もライバル工務店に色々と言い触らしている事になります。

人や企業は其々の持ち味があり100%完璧な事などありません。
例え100%が完璧ならば、その事が悪口の対象となるのでしょう。

人や企業の良い点を見出して称賛してあげるようにしたら……きっと自分や自分の会社をも称賛して貰えるのでは…そしてその人の信用力を大きくする事になるのでしょう。
周辺にいる幸せな方は、みなさんが不平不満や悪口の云わない人ばかりです。

大災害の救援活動を、コメンテーターと言う人々は、様々な発言をしています。
安全な場所にいて批評するのは誰でも出来ますが、その人が当事者だったらどうか…
原発対応、政府対応、救援活動など…誉めれば御用識者、貶せば無責任識者と言われます。
同じマスコミでも、事実だけを粛々と話す識者の存在感が目立ちます。

今日は東京事務所に移動し、川崎市で業務を行い、夜には名古屋にやってきました。
今日も多くの方との出会いがあり幸せそうな人は、常に被災者や他人を思い合っています。
写真は移動中の新幹線から撮りました。この暖かさが被災者の励みになれば…
今日は新幹線の中でブログ更新を行います。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする