#震災情報3・11大震災でかろうじて外に逃れたところに、大津波襲来の避難命令で高台に避難。
その後、間髪を入れずの大津波は、見ている前で家も家財も想い出も全てが流されて行く。
行政が手配してくれた学校の体育館で何とか一晩を過ごす。
その後、小さな公民館に避難場所が移される。そして3日目、今度は原発避難命令が発令。
行政の手配したバスで県外の避難所に移る事になる。そして3日間、帰る家も無く、帰る職場も流されて、当然、地元に帰る目途も立っていません。このように避難した当事者がいます。避難所を設定した行政の方々がいます。
避難する人々を受け入れる自治体の存在があります。誰も必死に活動を行っています。
一方、最大の関心事である福島第一原発の今日は、電源復旧作業が進められ、今日中にも一部の原発に冷却装置稼働の電源が送電できる見通しとなったようです。
冷却水を供給するポンプが動くと現在の危機的な状況から回避されそうな気配です。
この作業は東電や消防、自衛隊、警視庁などの方々が不眠不休、夜通しで続けられました。
40年前の原発建設時の送電線で仮設ケーブルを引き込み、まさに命懸けです。
作業員は、被曝を避けるため500mのケーブル3つ、計1.5km分を、山の裾を迂回して構内の道路沿いに引き込んだそうです。これとは別に東京電力の自前の送電線から仮設ケーブルを引き込んで明日までに、全ての原発に送電作業が終了させる見通しだと言います。先程午後4時半過ぎの官房長官記者会見でも収拾の方向性を示唆しています。
一方、被災地と程遠い地域では、物資が供給されないため、私達の工務店経営が苦境にあえいでいます。
資材が入らないため家が出来上がりません。建主さんは新居に移れず、工務店はお金が貰えず、資金繰りに行き詰まります。一体だれが責任をとるのか…
東電の安全対策が悪い、政治行政が後手、後手だ…などと誰かに責任を押し付けたいのが心情なのでしょうか。
官房長官や東電幹部の会見では、誰の責任かを問うマスコミの体質にこそ責任があるとも思われます。
牛乳やホウレンソウの放射能汚染が一部で基準超えの報道ですが、原発が収まる事が先決です。
今こそ国民が冷静になって平定を確保する時でしょう。
今日は羽田空港(写真は節電中のロビー)でブログ更新の原稿を書きました。
先ほ北斗市の本社に帰社しました。田んぼの雪が溶けて1黒土部分が多くなりました。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
【賢者TVはここをクリック】
その後、間髪を入れずの大津波は、見ている前で家も家財も想い出も全てが流されて行く。
行政が手配してくれた学校の体育館で何とか一晩を過ごす。
その後、小さな公民館に避難場所が移される。そして3日目、今度は原発避難命令が発令。
行政の手配したバスで県外の避難所に移る事になる。そして3日間、帰る家も無く、帰る職場も流されて、当然、地元に帰る目途も立っていません。このように避難した当事者がいます。避難所を設定した行政の方々がいます。
避難する人々を受け入れる自治体の存在があります。誰も必死に活動を行っています。
一方、最大の関心事である福島第一原発の今日は、電源復旧作業が進められ、今日中にも一部の原発に冷却装置稼働の電源が送電できる見通しとなったようです。
冷却水を供給するポンプが動くと現在の危機的な状況から回避されそうな気配です。
この作業は東電や消防、自衛隊、警視庁などの方々が不眠不休、夜通しで続けられました。
40年前の原発建設時の送電線で仮設ケーブルを引き込み、まさに命懸けです。
作業員は、被曝を避けるため500mのケーブル3つ、計1.5km分を、山の裾を迂回して構内の道路沿いに引き込んだそうです。これとは別に東京電力の自前の送電線から仮設ケーブルを引き込んで明日までに、全ての原発に送電作業が終了させる見通しだと言います。先程午後4時半過ぎの官房長官記者会見でも収拾の方向性を示唆しています。
一方、被災地と程遠い地域では、物資が供給されないため、私達の工務店経営が苦境にあえいでいます。
資材が入らないため家が出来上がりません。建主さんは新居に移れず、工務店はお金が貰えず、資金繰りに行き詰まります。一体だれが責任をとるのか…
東電の安全対策が悪い、政治行政が後手、後手だ…などと誰かに責任を押し付けたいのが心情なのでしょうか。
官房長官や東電幹部の会見では、誰の責任かを問うマスコミの体質にこそ責任があるとも思われます。
牛乳やホウレンソウの放射能汚染が一部で基準超えの報道ですが、原発が収まる事が先決です。
今こそ国民が冷静になって平定を確保する時でしょう。
今日は羽田空港(写真は節電中のロビー)でブログ更新の原稿を書きました。
先ほ北斗市の本社に帰社しました。田んぼの雪が溶けて1黒土部分が多くなりました。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
【賢者TVはここをクリック】