goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

家族の愛が絆となって…北斗市

2011-03-21 18:33:41 | ファース本部
#震災情報
子供の手と引いて津波の中を懸命に逃げ一瞬、手を離したすきに子供だけが波に飲まれた被災者の家族がいます。
職場から帰宅したら家と一緒に家族もろとも消え去ってしまった家族がいます。
一方、10日間も80歳のお婆ちゃんを助けたいと死力を尽くしていた少年が祖母と一緒に救出されました。

家を失い、家族を失い、自分だけが生き残った事を悔む遺族の心中は、私達のように直接被害を受けなかったモノの想像の域をはるか超えそうです。
生きる力、頑張れる力を得るために家族の存在は何よりも大きいのでしょう。

今日の午後4時頃、福島原発3号機でまた水蒸気が立ち上っている事が報告され、膠着状態が続いています。
しかし原発全体的では収拾状態に近づきつつあると云う事です。
一日も早く原発問題が解決し、避難先から家族と一緒に帰宅出来る事を念じたいものです。

家族って有り難い…
先日、お邪魔した倉敷市のファース工務店、林建設の社長がしみじみと話しておりました。
写真は林建設、社長の林 正志さんと孫の林 南実(みなみ)ちゃん、真ん中が同じく孫の林けいいち君です。
正志さんは強面に見えますが輝く瞳に誰よりも優しさが宿っているのがとてもよく判ります。

孫や家族だけでなく、建主さん、協力業者さんにも常に優しい気配りが出来る人なのです。
先日の訪問でも被災者で家族を失った方々へ自分達は何が出来るのかを懸命に模索していました。
林さんご家族だけでなく被災しなかった私達は、こうして家族と無事でいる事に感謝し、被災者へのお役立ちを一緒に考えて行きましょう。

今日は春分の日の祭日ですが、被災地への支援活動で過ごされた方々が多いようです。
日本人ってとても素晴らしい、世界に誇れる民族なのですね…
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする