goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

ロマンスグレーの語源…北斗市

2011-03-03 17:43:38 | ファース本部
ピカピカの銀髪ではなく、黒と白の混合髪の事をロマンスグレーと云っています。
若き日のソニー創業者の盛田氏は、トランジスタラジオを売る込むために渡米し、大苦戦を強いられたそうです。アメリカの企業がソニーのトランジスタラジオに着目し、アメリカ企業のブランド名で供給が出来るなら大量発注すると持ちかけられたと言います。

盛田氏はこの話を断腸の思いながらも、きっぱり断ったと言います。
それからと言うものは、まさに地道ながら一歩一歩、トランジスタラジオの拡販を行ったそうです。経営には、感動、感激、直観力が不可欠と云います。

盛田氏がこのアメリカ企業の商談を断った時は、盛田氏の直観力が作動したのだと云い、この直観力をなくして現在のソニーは存在しなかっただろうと云います。
また、この渡米の際、苦労続きの盛田氏の頭髪が白くなりはじめた頃、アメリカの友人は、「お前の頭髪はとても素敵だ、そのような髪をロマンチックグレーと云って女性にもてる」と云われ、とても感動したそうです。

盛田氏は日本に帰り「この白髪交じりをアメリカではロマンスグレーといってモテるのだ」と感激した時の話をしたそうです。
この時の「ロマンチックグレー」と「ロマンスグレー」の間違いが語源になったと…
盛田氏は、感動、感激、直観力の天才でもあったのでしょう。

写真はまさにロマンスグレーの旭ケミテック常務の笠島敏夫さん、右は同じく顧問の山田信一さんです。今日は年度変わりの部署替え報告と、ご挨拶にお二人で来社されました。
山田信一さんは久々のブログ登場となりましたが笠島さんと部署交代になるそうです。

ファース本部と旭ケミテックは、元々山田さんとご縁での付き合いでした。
笠島さんは元の在籍していた商社に移籍し、その後を山田さんが引き継いで昔のコンビが復活する事になりそうです。
いずれも感動、感激、直観力を持ち合わせたご両人ですので更なる隆盛が期待出来ます。

さて今日は晴天、吹雪が交互となり、最高気温もマイナスの真冬日の北斗市でした。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする