すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

見習わなくちゃ、ど根性草

2010-06-19 08:22:49 | ひとりごと
 うちの事務所は所長と私の二人だけだ。所長と言っても私よりかなり若い。勤続年数もケアマネとしての実績も勿論私より多く、人望もあれば仕事も真面目で丁寧である。彼女が介護職の頃から見ているが、いつも相手の立場で考えて行動していた。その分自分のストレスや負担は大きく、心身ともに厳しいことも良くある。正義感が強く、上にも意見する分煙たがられて嫌な思いもしてきた。
 仕事量が多い上に、丁寧なのだから残業しても追いつかない。
 「仕事(客の数)が少ないのだから、実質1.5人しかいらない。」
と上司に言われているが、営業する職種でもなければ客離れ・・・なんていう会社の考え方にはそぐわない。入院や他界や施設入所も原因のひとつである。
 今所長の顧客が私よりもかなり多いので、担当を替えて所長職を出来るようにすればいい・・と上司は簡単に言う。担当と丸々変える事がどれほど時間がかかり信頼関係や何やに時間がかかることか。どちらかが辞めると言うなら致し方ない引継ぎだが、机でしか考えない人には分からないだろう。
 地域を広げることも考えて、今まで彼女の担当地区をかなり私のほうに回したが、それでもあまり変わりは無い。ひとつには彼女の担当様がお元気で継続しているのに比べて、私の担当様が高齢などで亡くなったり施設に入ったり入院したりが多く、新しい人が増えても減っていくからである。
 彼女は、
 「今度、所長職を解いてもらうことを提案する。ケアマネ2年のすずちゃんに所長職をしてもらうのも大変だけど、所長職を譲れば私は今の仕事に専念できるし、すずちゃんもこれ以上の顧客を増やすことも無いから・・・。」
と言った。彼女の苦労を知っているので、それを止める気はしない。ただ・・・
 「止めないけど、私が所長職を受けるとは言えない。」
と答えた。私には荷が重過ぎる。何より、会社の無駄が多すぎ、ろくに仕事もせずにありえないほどの肩書きをくっつけて、私たち二人分近い給与を得ている人がいる。会社や上司についていけない気持ちが強い事が、何より私たちを蝕んでいる。
 昨夜は頭痛がひどく食事も出来ずに19時からベッドに倒れこんだ。2時までリュウが何度もベッドに来ては様子を見ては帰ることを繰り返した。朝シャワーを浴びて幾分すっきりしたが、今日は体を休めようと思う。
 公用車のど根性草がまだ頑張っている。見習わなくちゃ。まだまだ折れたり抜けたりはしたくない。頑張ってる人間が倒れるのはこれ以上見たくない。私自身も負けたくない。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マムシが事務所に! | トップ | S O S »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-06-20 20:52:25
何だかやり切れない話ですね。
一生懸命担当さんの事を考え、身を挺して頑張っている人が報われず、権力を笠に着て要領よく泳ぐ人がのさばっている…。
スズさん、お大事に。

追伸
あの花の名前が判りました。「ヒポシルタ」と云うお花でした。
いろいろご心配下さってありがとうございました。
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/438125/445327/
Unknown (坂尾直子)
2010-06-20 20:54:30
お馬鹿ちゃんだから、名前書くの忘れてましたw
上のコメントは私ですw
Unknown (ふくだ)
2010-06-20 21:11:33
多くの職場でも、似たようなことは起きているのでしょう。
「頑張っただけ損をする」とか、「でもやる!」、「とりあえず自分でできる範囲で頑張る!」など、考え方は人それぞれで、難しい問題です。
でもカラダとココロはいたわってあげてくださいね。
おはようございます (たぬっぺ)
2010-06-21 07:44:12
無理をしないで下さいね。

人一倍頑張り屋さんで正義感の強いすずしろさん。
もう十分すぎるほど頑張ってますよ。
楽をしても負けにはなりませんよ。

頑張ってるすずしろさんに
バンプオブチキンの『花の名』を。
Unknown (かぶら)
2010-06-21 14:08:53
同感です!
言うのは簡単ですが実際してる方がどんなの大変か解って欲しいですよね
体を労わりましょう
残業残業 (すずしろ)
2010-06-21 21:45:26
坂尾直子様
きっとどの世界でもこういうことはあるのでしょうが、福祉の世界だけに嫌です。
お花分かったんですね。お父様に報告しましたか??

ふくだ様
どこも似たり寄ったりでしょうか。でも、きっとうちほど腹黒い上司はいないかもです。

たぬっぺ様
頑張りが足りないのかもしれません・・・。
えっと、実はよく知らないので・・・調べてみますね「花の名」。

かぶら様
現場のことは全く分かってもらえないですよね。
頑張ってるつもりなんですけど。むなしいです。

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事