すずめ通信

すずめの街の舌切雀。Tokyo,Nagano,Mie, Chiba & Niigata Sparrows

第1413号 よいお年を

2015-12-30 16:44:34 | Tokyo-k Report
【Tokyo-k】アンコール・ワットに行ってきた。日本からの観光客はずいぶん減ったと聞いたが、乾期だからだろう、世界中から大変な数の見物客が集まっている。壮大な石像寺院を眺める様々な肌の色をした老若男女が、様々な言語で感嘆の声をあげている。この一瞬、この地は、地球の平和の見本市のようである。 . . . 本文を読む
コメント (1)

第1412号 この冬は暖冬?

2015-12-29 15:01:06 | Niigata Report
【Niigata】庭の椿の蕾が5、6個開いた。例年なら開花は3月下旬なのだが、何を間違えたのか咲いてしまった。我が家の椿がこんなに早く咲いたのは記憶がない。新潟市内は、この冬、まだ雪らしい雪が降っていない。市民にとってはありがたいことだが、スキー場にとっては大変なことで、雪不足でまだ営業できないところが多いようだ。これからの空模様が気になるところである。 . . . 本文を読む
コメント (1)

第1411号 《色》に溺れて彩色してみる

2015-12-15 16:17:05 | Tokyo-k Report
【Tokyo-k】すっかり「ニキ」に取り憑かれ、色に溺れてしまった私は、お蔵入りさせていた陶器の失敗作を引っ張り出し、アクリル絵の具で心ゆくまで色を塗りたくってみた。それが写真の数々で、われながら目がクルクルして来る。陶器の場合、磁器と違って鮮やかな色彩を発色させることは難しい。その陶器を作ることで下手な創作欲を満たしている自分が、いかに「色」に飢えていたのかを知ったような気分だ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第1410号 《ニキ》の色に溺れる

2015-12-09 12:44:06 | Tokyo-k Report
【Tokyo-k】久しぶりの乃木坂である。青山・赤坂・六本木と、名うての繁華街に囲まれたおしゃれな街ではあるけれど、乃木坂という町名があるわけではない。江戸から明治までは幽霊坂と呼ばれていた坂道を、乃木大将の殉死に感涙した地元が乃木邸の通りをそう改名したのだ。以来、通称は地域名として定着した。ただ私は、地下鉄乃木坂駅からエレベーターで国立新美術館に直行したので街は素通りだった。そして心を満腹にして帰宅した。 . . . 本文を読む
コメント

第1409号 淋しいなあ「喪中につき‥」

2015-12-03 10:43:49 | Tokyo-k Report
【Tokyo-k】「喪中につき年賀欠礼」の案内が舞い込む季節になり、「今年はいささか多いな」と感じていた矢先、記憶にない名前の差出人から「父が‥‥68歳にて永眠いたしました」との葉書を手にして立ち竦んだ。大学の同じゼミで学んだ(というより、遊んだ)友人の死を、息子が知らせてくれたのだ。 . . . 本文を読む
コメント