すずめ通信

すずめの街の舌切雀。Tokyo,Nagano,Mie, Chiba & Niigata Sparrows

第1080号 健康寿命

2012-06-18 17:52:57 | Mie Report
【Mie】先日の医療ニュースに、厚労省が世帯ごとの所得や家族の健康状況などを調べる「国民生活基礎調査」や、日本人の平均寿命のデータなどを基に初めて算出した日本人の「健康寿命」が掲載され、2010年は男性70.42歳(10年の平均寿命79.55歳)、女性73.62歳(同86.30歳)になったという。 . . . 本文を読む
コメント

第1079号 くれさか物語 =4=

2012-06-17 21:17:54 | Tokyo-k Report
【Tokyo-k】《くれさかの森》の所在地は「群馬県吾妻郡中之条町赤岩」である。2年前に合併するまでは「六合(くに)村赤岩」といった。六合村は、上信越国境の白砂山(標高2139メートル)を源にする白砂川が、山系の流れを集めて穿った渓谷に張り付く六つの集落が合併して営まれた村である。明治までは、草津の旅館業者らが避寒のため冬期間を暮らす「冬住みの里」でもあった。人口規模はあくまで小さく、しかも美しい村である。 . . . 本文を読む
コメント

第1078号 くれさか物語 =3=

2012-06-16 22:34:03 | Tokyo-k Report
【Tokyo-k】土を捏ね、形を作り焼く。作陶とは、人間が石を削って道具を創ることを覚えたころ、つまり新石器時代に分類される時代になって知った大発明であった。土が焼けると硬く固まることに着目した新石器時代知恵者が、粘土で型を作ってから焼くことを創案する。生活に大革命を起こしたことだろう。やがて集団の上手が選ばれ、よじった縄で粘土を締める術を編み出す。するとその文様に刺激され、様々な意匠が土器を飾って行く。 . . . 本文を読む
コメント

第1077号 蕭白ショック!!

2012-06-16 19:00:41 | Mie Report
【Mie】三重県立美術館の開館30周年記念として開催された「曽我蕭白と京の画家たち」展を観に行った。以前はよく通ったけれど最近はご無沙汰して約10年ぶりの訪問である。それというのも私の興味が美術から映画や音楽に移ったせいだろう。 . . . 本文を読む
コメント

第1076号 くれさか物語 =2=

2012-06-16 18:15:40 | Tokyo-k Report
【Tokyo-k】暮坂峠をやや西に下ると、南側の山の中に円錐型の独立丘が見えてくる。地図に記されるほどの嶺ではないのだろうが、土地の人々は天狗山と呼んでいる。その緩やかな裾野に、芸術村を建設しようと夢見た人がいた。様々なジャンルの作家たちの工房と研修生用のロッジが点在する制作エリアと、豊かな知性と感性の人々が集う別荘ゾーンで構成される、標高1000メートルのアート空間だ。眼前には、雄大な白根山の連なりが広がる。 . . . 本文を読む
コメント

第1075号 くれさか物語 =1=

2012-06-14 22:17:38 | Tokyo-k Report
【Tokyo-k】蛦夷を平定したヤマトタケルが亡妻を想い、峠道で「アヅマハヤ」とため息をついたことから、そこより以東の地を《吾嬬》と呼ぶようになったと記紀は云う。ただ古事記がその地を「足柄(神奈川県)の坂本」とするのに対し、日本書記は「碓日坂(現・鳥居峠)」と記している。そこで群馬県は、延喜式の「上野国吾妻郡」を根拠に県北西部に《吾妻》を冠し、伝説をわがものとした。そんな吾妻山塊のなかほどに《暮坂》という峠がある。 . . . 本文を読む
コメント

第1074号 陶芸デビュー

2012-06-02 15:50:34 | Tokyo-k Report
【Tokyo-k】陶芸界に大物新人がデビューする。ここで云う《大物》とは、齢を喰って世代的に《大》に分類されること、身体つきが《大》であること、焼物鑑賞に目が無くて、口ばかりが《大》になった焼物好きーーのことを指している。私のことだ。 . . . 本文を読む
コメント