すずめ通信

すずめの街の舌切雀。Tokyo,Nagano,Mie, Chiba & Niigata Sparrows

第561号 どうなる2008年

2007-12-30 23:13:54 | Tokyo-k Report
【Tokyo】2007年はあと1日で終わる。この1年はどんな年だったのだろうかと考えると、さまざまな事態の出現に揺れたようにも思えるし、よくよく考えればいつもどおりのうねりの中に納まる程度の時間が経過しただけ、のようにも感じられる。少なくとも1000年後の世界史年表に、どうしても欠かせない事象がこの一年に刻まれた、とは思えない。大雑把に言えば「不愉快なことは多々あったが、まずは平穏な1年」だったの . . . 本文を読む
コメント

第560号 街の暮らし

2007-12-25 00:13:22 | Tokyo-k Report
【Tokyo】生まれ育ちにカテゴリーがあるとすれば、私は紛れもなく「田舎者」ということになる。だが私は「田舎」が好きであるから、それは構わない。しかしこれまでの人生の3分の2は東京で暮らすことを選択し、そしておそらくこのままの生活を続けながら死んでいくのだろうから、田舎で生まれ育った田舎好きの一生は「街者」であった、ということになりそうだ。 人生とはままならないものだが、その意味で「ながの雀氏」 . . . 本文を読む
コメント

第559号 山の暮らし

2007-12-24 12:09:36 | Nagano Report
【Nagano】植物好きの両親のお陰で、どんな場所に住んでいても家の中に居さえすれば、緑に囲まれ、空を眺める事ができた。東京の真ん中に住んでいる 時でもそうであった。それが身に付いてしまったせいだろう、いつも私の住まい探しの第一条件は、窓から沢山の木と空が眺められることであった。 帰国後の住まい探し条件も当然そうで、定年後ともなればその思いは過激なものになり、遂に田舎の山の中に住まいを定めること . . . 本文を読む
コメント

第558号 Yahoo!ウィジェット(Widgets)

2007-12-18 22:28:41 | Mie Report
【Mie】だいぶ古い話で恐縮だが、第375号「大ヒットソフトを思いついた」で「とうきょう雀」氏が、スケジュールカレンダーや予定表、最新ニュースのヘッドラインの自動更新などを表示するソフトがあればいい、と述べていた。 私は夏頃から「Yahoo!ウィジェット(Widgets)」という無料ソフトをパソコンの立ち上げ画面に表示している。このソフトのユーザーは既に多いと思うが、スケジュールカレンダー、デ . . . 本文を読む
コメント

第557号 薬害放置は「有罪」

2007-12-17 23:50:20 | Tokyo-k Report
【Tokyo】先週末、福岡市の繁華街・天神を歩いていたら、通行人に何かを訴えている集団があった(写真)。マイクをもっている女性が「どこかでみた顔だ」と気がついた。テレビでよく見かけるようになった薬害肝炎を訴える被害女性の代表者だった。【薬害肝炎 「首相は政治決断を」 原告らが街頭活動 早期全面解決訴える(西日本新聞) - goo ニュース】冷え込む街頭で、国の和解対応に対する署名を求めているのだっ . . . 本文を読む
コメント

第556号 「偽社会」と「偽政治」

2007-12-13 09:31:29 | Tokyo-k Report
【Tokyo】「今年の漢字」に「偽」が選ばれたということだが、残念ながら妥当な選択であろう。【2007年「今年の漢字」を20位まで一挙紹介 - 「偽」が表す今年の世相とは(マイコミジャーナル) - goo ニュース】世の中ニセモノだらけ、見つからなければ儲けた方が勝ち――。われわれはいつ、こんな社会を創ってしまったのだろう。日本の子どもたちの学力低下に警鐘が鳴らされているが、大人たちのモラル低下こ . . . 本文を読む
コメント

第555号 吉野の山の紅葉の効用 

2007-12-08 10:27:05 | Tokyo-k Report
【Tokyo】みえ雀氏の「吉野紅葉散歩」を読みながら、かつて彷徨した吉野界隈を思い出している。残念ながら私は、「あいまいな季節」に訪ねる宿命に生まれついたようで、花の散った後の尾根道や、紅葉の一歩手前の川筋を歩いてきた。だから花の盛りも紅葉の饗宴も知らないのが残念でたまらない。 日本有数の名所であるから、写真や映像では目にする機会が多く、その美しさに陶然となるのは当然としても、現地でなければ吉野 . . . 本文を読む
コメント

第554号 紅葉の吉野山を歩く(下)

2007-12-06 09:10:25 | Mie Report
【Mie】吉水神社は金峯山寺蔵王堂とともに世界遺産に指定されている。私がこの神社について知っていることといえば、頼朝に追われた源義経が静御前や弁慶とともに潜居した所ということぐらいだった。 しかしそれだけではなかった。この神社は元吉水院と称し今から約1300年前に役行者の創立と伝える吉野修験宗の僧坊だったが、明治維新の神仏分離により神社に改まったということである。 また「後醍醐天皇南朝の皇 . . . 本文を読む
コメント

第553号 紅葉の吉野山を歩く(上)

2007-12-05 21:30:41 | Mie Report
【Mie】2日の日曜日、晴天で風もなく小春日和の一日、紅葉の吉野山を散策した。津から近鉄で3回乗り換えて吉野に着き、そこからロープウェーで吉野山に着いたのは午前10時半に近かった。津から2時間半、吉野はやはり遠いところだ。 山の上はやはり下よりも肌寒く、暖かいコートを着て来たのが正解だった。この時期は紅葉も終わりに近く、歩道には赤いモミジの落葉が積み重なりまるで絨毯のようだった。観光客はまばら . . . 本文を読む
コメント