goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめ通信

すずめの街の舌切雀。Tokyo,Nagano,Mie, Chiba & Niigata Sparrows

第983号 「赤福氷」と彼岸花

2011-09-24 21:31:40 | Mie Report
【Mie】お彼岸の23日は台風一過、秋の抜けるような青空が広がり、それまでの蒸し暑さがまるでうそのように一気に肌寒くなった。半袖では寒いほどでまさに季節の変わり目。「暑さ寒さも彼岸まで」とは、昔の人はよく言ったものだ。 . . . 本文を読む
コメント

第982号 ヒラメの刺身と馬刺しにご用心!

2011-09-18 13:16:30 | Mie Report
【Mie】先日、新聞の地方版に次のような記事が掲載された。「県は13日、津市の飲食店○○が調理した弁当で集団食中毒が発生したと発表。8日に津市内で開催された県内企業の研修会で、同店が調理した仕出し弁当を359人が食べ、そのうち67人に下痢や嘔吐などの症状が出た。いずれも軽症…」「津保健所は、弁当のヒラメの刺身から寄生虫の《クドア・セプテンプンクタータ》が検出されたことなどから、食中毒と断定した。同寄生虫による食中毒は県では初めてという。(一部省略)」 . . . 本文を読む
コメント

第980号 中秋の名月

2011-09-13 19:24:45 | Mie Report
【Mie】昨夜(12日)は中秋の名月。雨の日以外は毎日、夜9時頃に犬と散歩に出かけるので、晴れた夜に月が出ていると必ず散歩のお伴をして道を照らしてくれる。満月の夜はとくに夜道が明るい。 . . . 本文を読む
コメント

第979号 「熊野三山」の台風被害

2011-09-07 15:37:53 | Mie Report
【Mie】台風12号による「熊野三山」の被害状況が、少しずつ明らかになってきた。熊野那智大社は本殿の裏山が崩れて土砂が本殿の一部に流れ込み、回廊が土砂で埋まったという。那智大滝も水量が増し、滝を見る足場が流出したらしい。 . . . 本文を読む
コメント

第978号 台風12号の爪痕

2011-09-07 15:28:19 | Mie Report
【Mie】台風12号は、紀伊半島に甚大な被害をもたらした。特に熊野川の氾濫により三重県側の紀宝町と和歌山県側の新宮市は洪水で町中が水浸しとなり、隣の那智勝浦町や内陸の十津川村でも洪水や土砂崩れにより、多くの死者や行方不明者が出た。 . . . 本文を読む
コメント

第976号 民主党・野田政権誕生

2011-09-01 20:18:05 | Mie Report
【Mie】民主党の新代表に野田氏が選出された。民主党にとってはこれが最後のチャンスということらしいが、私に言わせれば、最後のチャンスは鳩山政権を引き継いだ菅政権だったはず。それが今回またしても最後のチャンスとは。チャンスは1回きりで、2回はないはずなのに。 . . . 本文を読む
コメント

第973号 職人の手わざ

2011-08-29 10:24:16 | Mie Report
【Mie】「美しい手わざに恋して。~手わざを生み出す、人に恋して。」というキャッチコピーのBS日テレ番組「手わざ恋々和美巡り」が面白い。毎週月曜日・夜8時から、女優・檀れいが日本各地の伝統的な名品を扱う老舗を訪れ、その品を生みだす職人の仕事場で、優れた職人の手わざを紹介する。 . . . 本文を読む
コメント

第972号 琴に見る日本人の美意識

2011-08-26 11:07:33 | Mie Report
【Mie】先日のNHKジャーナル(NHKラジオ第1)で、アメリカ人男性が琴の魅力について語った。この男性はアメリカで日本から来た琴の演奏を聴きに行き、その魅力にとり憑かれたという。来日して英語を教える傍ら、琴の先生に弟子入りして琴を習った。 . . . 本文を読む
コメント

第970号 映画「ツリー・オブ・ライフ」

2011-08-23 19:27:22 | Mie Report
【Mie】本年度カンヌ国際映画祭・パルムドール賞を受賞した映画「ツリー・オブ・ライフ」(監督:テレンス・マリック)を観た。私がこの作品を理解できないのかもしれないが、結論から先に言うと、こんな訳の分からない退屈でつまらない映画はここ数年で初めて観た。私の評価は★★☆☆☆。 . . . 本文を読む
コメント

第966号 この夏の新潟から

2011-08-20 20:13:23 | Mie Report
【Mie】今年もまたお盆に帰省して墓参してきた。昨年暮れ、姪の結婚式で帰省して以来、約8カ月ぶりの新潟である。12、13日はそれほど暑くはなく、三重と比べてしのぎやすかったが、14日は猛暑となり、外を歩くと汗が噴き出して熱中症になりそうなほどだった。 . . . 本文を読む
コメント

第965号 いつ何が起きるかわからない!

2011-08-19 19:16:19 | Mie Report
【Mie】私も60代半ばとなり、いつ何が起きてもおかしくない年になった。この年になると、誰でも持病の1つや2つはあって当たり前。現に私の周りの同世代の人を見ても、どこかしら持病があって、常備薬を欠かせない人が多い。 . . . 本文を読む
コメント

第960号 映画『小川の辺』

2011-08-10 14:13:28 | Mie Report
【Mie】藤沢周平の時代劇「小川の辺」を観た。昨年夏に上映された「必死剣鳥刺し」以来の藤沢作品で、これまでに「たそがれ清兵衛」「蝉しぐれ」「隠し剣鬼の爪」「山桜」「花のあと」「武士の一分」の全てを観たが、共通するのは、山形の小藩に仕える一人の侍の凛とした生き様が、東北の美しい自然を背景に描かれる。 . . . 本文を読む
コメント

第958号 パソコンのトラブル

2011-08-05 19:55:02 | Mie Report
【Mie】8月早々、パソコンのトラブルに見舞われた。突然インターネットが開けなくなり、再起動したところ、今度はスタート画面すら出なくなった。私のかなり長いパソコン歴でもこんなことは初めてで、少々パニックとなった。 . . . 本文を読む
コメント

第922号 松阪牛、おまえもか!

2011-07-23 16:54:56 | Mie Report
【Mie】放射性セシウムに汚染された宮城県の稲わらが、私の地元・三重県の松阪牛にも与えられたことが分かり、大騒ぎとなっている。今日(23日)のニュースでは、全国46都道府県にその稲わらが流通し、牛に給与された可能性のあることが分かった。 . . . 本文を読む
コメント

第918号 《なでしこジャパン》に見る日本女性の活躍

2011-07-18 22:50:03 | Mie Report
【Mie】日本女子サッカー《なでしこジャパン》が世界一になった。チーム一丸で手にした優勝に違いないが、中でも主将としてチームを引っ張ってきた澤穂希は凄い。その活躍は群を抜き、大会の得点王とMVPに輝いた。日本女子が球技世界一になったのは、北京五輪のソフトボール以来とか。 . . . 本文を読む
コメント