みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

2143 「経埋ムベキ山」岩山

2011-05-22 08:00:00 | 経埋ムベキ山
 盛岡にある「経埋ムベキ山」の一つ岩山を暫くぶりに訪ねてみた。ホタルカズラが心配だったからである。

 先ずはこのブログの先頭の写真の中央部分に注目を。
 それは次第にこちらに近づいてきた。
《1 おっ!カモシカだ》(平成23年5月19日撮影)

どんどん近づいて来るので一寸身構えたが、
《2 方向転換し》(平成23年5月19日撮影)

《3 逃げて行った》(平成23年5月19日撮影)


 さて、カモシカの歓迎を受けた「岩山」であるが、ここには何基かの石川啄木の歌碑があり、これは
《4 例の短歌》(平成23年5月19日撮影)

  ふるさとの山に向ひて
  言ふことなし
  ふるさとの山はありがたきかな

が刻してあった。

 そこには「岩山」の名称の元になった大きな岩があるところでもあり、その大岩の上から望む
《5 岩手山》(平成23年5月19日撮影)

である。
 また、展望台からの
《6 姫神山》(平成23年5月19日撮影)

《7 七時雨~西岳》(平成23年5月19日撮影)

《8 岩手山》(平成23年5月19日撮影)

《9 秋田駒ヶ岳~乳頭山》(平成23年5月19日撮影)

《10 和賀山塊》(平成23年5月19日撮影)

《11 岩頸列(南昌山など)》(平成23年5月19日撮影)

である。
 その他にも幾つかの
《12 啄木の歌碑》(平成23年5月19日撮影)

あり。因みにこれは
  不来方のお城の草に寝ころびて
  空に吸われし
  十五の心

の歌碑である。その脇には
《13 ヤブレガサ》(平成23年5月19日撮影)

あり。
 またこの岩山には
《14 アオヤギソウ》(平成23年5月19日撮影)

《15 フタリシズカ》(平成23年5月19日撮影)

《16 マムシグサ》(平成23年5月19日撮影)

《17 サクラソウ》(平成23年5月19日撮影)

《18 ウマノアシガタ》(平成23年5月19日撮影)

《19 キジムシロ》(平成23年5月19日撮影)

《20 アズマギク》(平成23年5月19日撮影)

《21 アリノトウグサ》(平成23年5月19日撮影)

《22 ニョイスミレ》(平成23年5月19日撮影)

《23 ムラサキサギゴケ》(平成23年5月19日撮影)

《24 チゴユリ》(平成23年5月19日撮影)

《25 ナツトウダイ》(平成23年5月19日撮影)

《26 キバナイカリソウ》(平成23年5月19日撮影)

《27 サルトリイバラ》(平成23年5月19日撮影)

《28 ツリバナ》(平成23年5月19日撮影)

《29 ミツバウツギ》(平成23年5月19日撮影)

《30 オオバクロモジ》(平成23年5月19日撮影)

《31 モミジイチゴ》(平成23年5月19日撮影)

《32 ミツバアケビ》(平成23年5月19日撮影)

《33 レンゲツツジ》(平成23年5月19日撮影)

《34 ヤマツツジ》(平成23年5月19日撮影)

《35 ヤマブキ》(平成23年5月19日撮影)

《36 ミヤマガマズミ》(平成23年5月19日撮影)

《37 ミズナラ?》(平成23年5月19日撮影)

《38 ヤブカンゾウ?》(平成23年5月19日撮影)

《39 トリアシショウマの林》(平成23年5月19日撮影)

《40 ヤマジノホトトギス?》(平成23年5月19日撮影)

《41 ツリガネニンジン》(平成23年5月19日撮影)

《42 アキカラマツ?》(平成23年5月19日撮影)

《43 トウヒレンの仲間?》(平成23年5月19日撮影)

などがあった。

 さて肝心のこと。
 「岩山」には次のように念入りに何ヶ所か
《44 立ち入り禁止の枠》(平成23年5月19日撮影)

が設置してあり、その内には結構の数のヤマユリが生えていた。
 ところがである、以前は咲いていたホタルカズラだがその場所をいくら探しても訪ねても全く見つからなかった。とうとう懸念されたことが実際起こってしまったということなのだろうか。

 ホタルカズラの方もこのヤマユリと同じように大切にしてほしいかった。

 続きの
 ””へ移る。
 前の
 ”「上ン平」周辺”に戻る。

 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2142 是信房墓所 | トップ | 2144 胡四王山に大物発見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経埋ムベキ山」カテゴリの最新記事