みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

三閉伊通百姓一揆の指導者三浦命助の碑等

2018-09-15 20:00:00 | 三陸
 大槌教育委員会を訪れた後、地元大槌のあの魚屋さんに立ち寄ってイクラを二パックほど買って昨年の不手際をまたお詫びし<*1>て、少しだけあの時の気持ちに整理がついて花巻に戻ったのだが、帰路は笛吹峠を越えてみた。
<*1:投稿者註> 昨年(平成29年)の「賢治学会総会」の際に、全国から集まってくる参加者に対して、「三陸被災地支援のご協力をお願いします」と訴えて大槌の海産物を『宮沢賢治 花巻市民の会』が販売し、その売上金の一部を大槌の子どもたちの図書購入のための募金するという計画が、賢治学会代表理事からの命令で(私たちからすれば理不尽な論理をつきつけられて)禁止させられたので、その時海産物をお世話いただくはずだったそのお魚屋さんに多大なご迷惑をお掛けしたしまった
********************************《三陸支援の呼びかけ》*********************************
 東日本大震災によって罹災したが、それにも負けずに健気に頑張っている(花巻から見て東に位置する)大槌町の子どもたちを支援したいという方がおられましたならば、下記宛先に図書カードを直接郵送をしていただければ、大槌町教育委員会が喜んで受け付けて下さるはずです。新設された小中一貫校・大槌町立『大槌学園』の図書購入のために使われますので、大槌の子どもたちを支援できることになります。

 〒 028-1121
   岩手県上閉伊郡大槌町小鎚第32地割金崎126
        大槌町教育委員会事務局
                  教育長 様
   なお、大槌町教育委員会事務局の電話番号は
        0193-42―6100
   です。

 かなり昔のことになるが、かつて一度だけ車でこの峠を越えたことがある。だが、その時にはかなり曲がりくねった道で、結構怖かった記憶が残っている。しかし峠に向かう道路は今、大分立派になっていた。
《1 途中、栗林を走っていたならばこんな所があった》(平成30年9月11日撮影)

《2 うむっ、今何かあったなと気付いて戻ってみると大きな石碑等がある》(平成30年9月11日撮影)

《3 あの三閉伊通百姓一揆の指導者、三浦命助出生の地だというではないか》(平成30年9月11日撮影)

《4 三浦命助之碑》(平成30年9月11日撮影)

《5 供養碑》(平成30年9月11日撮影)

これがいいね、
    三閉伊一揆に参加して
    苦難の生涯を閉じた   
    当時の栗林村住民の為
     平成五年十一月吉日
          栗林町住民

と刻してあり、一揆の指導者のみでなく参加者全員を供養しているのが。    
《6 寄附者芳名碑》(平成30年9月11日撮影)

《7 そしてこんな所に「南無妙法蓮華経 日蓮」と刻まれた碑もあった》(平成30年9月11日撮影)

なぜなんだろう?
《8 そばには栗林観音堂》(平成30年9月11日撮影)

《9 》(平成30年9月11日撮影)


 続きへ。
前へ 
 “『三陸被災地支援募金を押し潰した賢治学会幹部』の目次”へ。
 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲荷穴付近(9/11) | トップ | 笛吹峠への上り(9/11、前編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

三陸」カテゴリの最新記事