水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。
4月16日にgooからお知らせが届き、「この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することと
なりました」とのことで、期限まではブログを楽しみます。その後の「他のブログへ変更など」は検討して参ります。
6月の気温は変な気候が続いていましたが、梅雨も短く7月になってもおかしくて、まるで真夏の様な天候です。
水辺は恋しいですが「水難事故」に気を付けて下さい。保存分から「7月の水辺の風景」の写真をご紹介します。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。
紹介する写真は全て7月に撮影したもので、1枚目の写真は岐阜
県美濃加茂市の「ぎふ清流里山公園」で、2枚目は美濃加茂市の
「小山観音」近くで、3枚目は岐阜県可児市の「川合公園」近く
でパチリです。



1枚目~3枚目の写真は福井県坂井市の「三国海水浴場」で、4枚目・5枚目は坂井市
の「雄島・東尋坊」近くでパチリです。





1枚目・2枚目の写真は坂井市の「雄島」近くで、3枚目
は滋賀県長浜市西浅井町で、4枚目は長浜市の「道の駅
湖北みずどりステーション」近くでパチリです。




1枚目の写真は石川県加賀市の「片野海水浴場」で、2枚目~4枚目は加賀市の「大
聖寺川」の河口付近で、5枚目・6枚目は坂井市の「雄島」近くでパチリです。






1枚目の写真は福井県勝山市の「平泉寺」で、2枚目・3枚目は福井県大野市の「箱
ケ瀬橋」付近でパチリです。



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。