goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

シャッター絵画

2017年06月04日 00時38分00秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


街(町)を歩いていると、「ねぇ、私を撮って」と呼び止められることがあります。
 振り返ると、人間や動物であったりと、笑顔で迎えてくれますが、なかなか顔までは覚えていません。
  特にキレイな女性のモデルさんに遇うと、いつも以上にシャッターを押してしまいます。

更に、商店などのシャッターに描かれた絵画の主人公からも声がかかります。
 ショー ウインドウの女性やシャッターの主人公など、忙しく上下左右前後をキョロキョロしながら散策します。
  こんな日の撮影は長くなり、自宅でのデータ整理が待ち遠しく、楽しい時間が過ごせます。



「以前に行った写真で、長野県下諏訪町の 『 諏訪大社下社秋宮 』 に通じる商店街でシャッター絵画を発見」



「いつもはシャッター絵画の前で 『 待ち伏せ作戦 』 をしますが、この日は人にくっ付いて絵画の前を移動です」



「シャッターには数種類の絵画が描かれていて、どの絵画の前でターゲットをロックオンするかが楽しみでした」



「傘や帽子、サングラス、マスクで顔を隠したモデルさんは、モザイク処理の必要がありませんから大歓迎です」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水辺の風景 | トップ | キャリートラックの新品タイ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2017-06-04 06:48:07
おはようございます。
下諏訪の商店街のシャッター絵画は上手でキレイに描いて有りますね。プロの作品でしょうね。
岡本太郎が絶賛した、ボクは見たことが有りませんが、何ちゃら? の石像も上手に描かれて、観光案内に一役買ってますね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2017-06-04 07:47:03
おはようございます。

シャッター通りもこういう風にカラフルだと楽しいでしょうね。

カットの写真のお店は空き店舗だはなく、開店前の雰囲気のように思えます。

名古屋の街を散策してるといたるところにスプレーで落書きが目立ちます。これはいけませんね。

とっさー
返信する
本職でしょうか (いつも写真少年)
2017-06-04 14:14:47
田中さん、こんにちは。

幼稚そうに見えるシャッター画ですが、構成や構図、色合い、書き方からすると本職でしょうか。

並ぶ商店のシャッターに諏訪の特徴が描かれていますので、アイディアもいいし、見応えがありました
返信する
不思議な日曜日の12時30分頃 (いつも写真少年)
2017-06-04 14:21:52
とっさーさん、こんにちは。

この日は日曜日で、12時30分頃です。

それでも写真以外のシャッター絵画も見えましたので、全てのシャッターは閉まっていました。不思議な光景です。

これだけキレイなシャッター絵画が描かれていると、いたずら書きは無かったですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事