goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

新緑を求めて愛知県・長野県・岐阜県へ 1

2023年04月22日 00時05分34秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

4月20日、新緑を求めて国道153号線沿いに愛知県・長野県と進み、岐阜県の馬籠宿経由で帰宅しました。

 平地では新緑が濃くなりつつありますが、高地では新芽が出ていない樹々があり、気温の差を感じました。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

4月20日、国道153号線を通って愛知県と長野県の県境にある「茶臼山」へ

向かいましたが、途中にある愛知県豊田市稲武町の「大井平公園」でパチ

リです。

   

      

 

 

公園内には「名倉川」の水を活用した「小水力発電施設」があり、この時

はテレビが見える程度の発電をしていました。

利用した水は公園内の池を通って「名倉川」へ戻されます。

   

   

 

 

愛知県瀬戸市の新緑は濃くなりつつありますが、豊田市稲武町と愛知県北

設楽郡設楽町の行政界にある「面ノ木園地」は高地の為に新芽が出ていな

樹々があり、気温の差を感じました。

5枚目の写真の様に案内板に「富士見台」の場所があったので、「茶臼山」

へ向かう道をそれて「富士見台」の場所へ向かいました。

   

 

 

「富士見台」と名の付く場所なので「富士山が見える」と思って行きまし

たが、駐車場から山道を登って行かないと見れないので駐車場付近でパチ

リしただけです。

 

 

横道から「茶臼山」へ向かう「茶臼山高原道路」へ戻り、写真を撮りなが

ら「茶臼山高原スキー場」の付近でパチリです。

今年の4月は暖かな日が続き、8枚目の写真の様に遠方の山の残雪が少なか

ったです。

 

   

   

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JAあいち尾東 瀬戸支店で4月... | トップ | 新緑を求めて愛知県・長野県... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2023-04-22 02:55:32
こんばんは。
新緑は眼にも優しく映り、これからは最高ですね、今日は暑い1日でしたが、まだ四月なのにと思うと、気が滅入りました…
天気予報では明日以降少し、暑さ和らぐ四月らしい気温に落ち着く様ですので、安心出来ます。
茶臼山辺りは、寒いのか桜がまだ満開ですね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2023-04-22 07:04:28
いつも写真少年さん おはようございます。

いよいよ新緑のシーズンですね。
いまの時季、寒暖の差が大きいですから健康に注意が必要です。
昨日は7月並みの夏日でしたが、今日はちょっと寒いとか・・・・

アンダンテのDMハガキが異例の速さで届きました。
箱をあけて、製品をチェックしましたが、キレイに印刷されています。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2023-04-22 08:13:11
田中さん、おはようございます。

いつも写真少年は、紅葉よりも新緑のパステルカラーが好きです。

5群5枚目の写真に写る気温計は、午前10時7分に17℃を示していて、肌感覚はチョッと寒いくらいでした。

新芽が出る前の樹々や桜の散り初めを見ると、愛知県瀬戸市の4月上旬の様子と似ています
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2023-04-22 08:18:04
とっさーさん、おはようございます。

いつも写真少年は、紅葉よりも新緑のパステルカラーが好きですが、今回も撮影していたら花粉症の症状がひどくなり、症状を除けは春は最高です。

今日、電話をしてからDMを受け取りに伺います。ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事