goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

JAPAN 22 nd MINI DAY 2

2014年11月09日 03時15分55秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


昨日のブログに続いて、JAPAN 22 nd MINI DAYへ行った時の写真をご紹介します。
 尾張旭市のラットガレージからは20台ほどが参加し、ミニの部品購入や歓談を楽むなど、同じ趣味の集まりはいいですね。
  今年は東名高速をス~イ、スイと来ましたが、帰りの駐車場から出る時は、一時期何と時速10m!でした。



「愛知県岡崎市のロータスを扱うショップの呼びかけで、いろいろなロータスが参加しています」



「ミニのレーシングカーです。雰囲気はミニですが、エンジン・シャシー・足回りなど、別物です」



「2015.1.11に神戸総合運動公園で開催される『new yea mini meeting』の歩く広告人間です」



「微笑ましい光景です。見せる方も見ている方もお宅で、奥さんやワンちゃんはアキレ顔です」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JAPAN 22 nd M... | トップ | TRIANGLE写真展 2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2014-11-09 04:10:12
おはようございます。

けさもやっぱり目が醒めておきてきました。

マニアには垂涎の的でしょうね。

2枚目のカーはナンバーがありませんが、おそらく取れないんでしょね。赤ナンバーか、キャリアカーで来たんではないでしょうか。

おもしろいです。
返信する
同じ仲間は話も弾みます (いつも写真少年)
2014-11-09 04:51:10
とっさーさん、おはようございます。

2枚目の写真はレーシングカーで、サーキットしか走りません。たぶんキャリアカーで来たでしょうね。

今年は今まで無い盛況ぶりで、一時期の駐車場内は時速10mに驚きました。その中の1台が、いつも写真少年のミニ98ですよ・・・。

同じ仲間は話も弾みます
返信する
Unknown (田中)
2014-11-09 06:31:33
おはようございます。一番下の写真のミニのグリルが良いですね、クルマ(機械)犬(動物)なんですが、お悧巧そうに座ってるワンコとミニの雰囲気がなんだか似ています(笑)
みなさん楽しそうにのぞき込んでます。
返信する
楽しそうです (いつも写真少年)
2014-11-09 09:41:31
田中さん、おはようございます。

犬さんが家族と聞いたことがありますが、ミニ愛好家にとっては、ミニさん=犬さん=家族でしょうか。

一部のご主人の胸の内は、「俺の事を分かってくれるのはミニさんだけだ」と思っている人がいるとか、いないとか。

でも楽しそうですね
返信する
ロータス (バルちぁん)
2014-11-12 06:28:23
ロータスヨーロッパ・・・サーキットの狼という漫画で、その存在を初めて知った、ロータスくん。

最新鋭のロータスは・・・トヨタのエンジンですものね。
返信する
夢の夢 (いつも写真少年)
2014-11-12 08:28:04
バルちぁんさん、おはようございます。

ロータス ヨーロッパの車高は1mチョッとでしょうか。スーパーカーではないが、レーシングカーではないが、雰囲気はその物です。

漫画が連載されている時には、いつも写真少年は国産の普通の車に乗っていましたので、車高の低い車は憧れでした。

今でも気持ちは一緒ですが、何とか購入できても維持費が高くて、やはり夢の夢です。

トヨタのエンジンは安定していますが、ロータス×トヨタ=▲ドキドキ感でしょうか。買えない僻みですが・・・
返信する
おぉー!!!!☆ (italian-job)
2014-11-18 21:02:48
初期型のロータスヨーロッパですかぁ!??
やっぱりカッコいいですよね!

皆さん車がお好きなんですね(笑)
誰かが工具持って何かしてると必ず覗いてみたくなるんですね~
返信する
小さなスーパーカー (いつも写真少年)
2014-11-19 08:57:23
italian-jobさん、おはようございます。

同じ趣味の集まりは、現実から逃避出来るので楽しいですね。

初期型のロータスヨーロッパを間近で見ると、ルーフが腰ほどの高さしかありませんので、やはり驚きです。

小さなスーパーカーはカッコいいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事