goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

岐阜県下呂市 2

2021年11月14日 00時10分36秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログ「岐阜県下呂市 1」に続き、11月8日に岐阜県下呂市へ行った時の写真をご紹介します。
 午前11時50分頃に岐阜県下呂市の「下呂温泉 噴泉池(飛騨川河川敷にある無料の露天風呂)」へ到
  着しましたが、水着姿の入浴者は一人だけで、その他の人々は記念写真を撮っている観光客でした。


※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。



下呂市へ行けば立ち寄る「JR高山線 下呂駅」ですが、残念なのは「立ち食い蕎麦屋」
が無くて、トイレ休憩だけとなります。








    



今回の目的地である「下呂温泉 噴泉池」の近くにあった無料の公園駐車場が閉鎖さ
れていたので、止む終えずに近くのコインパーキングへ入庫しました。

「下呂温泉 噴泉池」は男女混浴の露天風呂でしたが、平成22年2月1日からは男女と
も水着着用が義務付けら、いつも写真少年は「裸で1回、水着で1回入浴した」様な
気分ですが、記憶に残っていないので定かではありません。














11月5日前後のテレビニュースで、「下呂温泉 噴泉池」の入浴(水着を着用)が出
来るのは11月31日で、12月1日からは「足湯」に変わると知りって行きましたが、
11月8日に行った時は水着姿の入浴者は一人だけで、その他の人々は記念写真を撮っ
ている観光客でした。

入浴していた男性に聞いたら地元の方で、「夕方からなら年配者も入浴に来ますよ」
とのことでしたが、いつも写真少年は日中の入浴は恥ずかしくて諦めて、足湯のみ
にしました。












    



飛騨川の河川敷で多くの方が遊んでいましたが、暴れ川らしく大小の丸石が多く、足
に汚れが付きにくいので楽しめます。








    





下呂大橋から「噴泉池」を見ましたが、時代背景もあって「男女素っ裸の混浴時代」
が許されていた時は見ごたえがあったでしょうね。

入浴をためらうのは、上から横から見られてしまうので、いつも写真少年は水着姿
でも入浴は出来ませんでしたが、4人・5人と一緒に入浴するなら入っていたかも。






    



    





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜県下呂市 1 | トップ | 岐阜県下呂市 3 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2021-11-14 01:07:59
こんばんは。
下呂で有名な河原の温泉でしたね、昔は穏やか時代だったから、風情のある露天風呂に無料で浸かってっと言う感じだったのでしょうね、友達もここに夜浸かりに行って気持ち良かった、と良く話していました、なんだか現代は便利にはなりましたが狭苦しいですね…
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2021-11-14 08:58:06
田中さん、おはようございます。

昼間の入浴は恥ずかしいですが、夜なら入れるかも。

となると日帰りの帰宅時間が遅くなるので、楽しみも半減してしまいます。

でも入ってみたいですが、湯が熱いので「入ったり出たり」が激しくなりますね
返信する
Unknown (つねかわ)
2021-11-14 09:25:09
いつも写真少年さん おはようございます。

のんびり温泉にひたるのもわるくありません。

わたくしは温泉アレルギーでうかつに入ると全身がかゆくなってしまいます。因果なもんです。

昭和37年ごろ、360CCの軽乗用車を初めて購入したとき女房と下呂温泉にいきました。まだ国道41号線がない時代で、飛騨川右岸の細い山道をクネクネ走ってたどりつきました。「小川屋」という温泉旅館に泊まりました。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2021-11-14 09:42:00
とっさーさん、おはようございます。

色々なアレルギーがありますが、温泉に入るのをためらわなければならないのは残念ですね。

時代が進むにつれて道路網が整備され、特に高速道路を利用した車旅行は便利になりました。

北陸自動車道が無かった当時の「芦原温泉・加賀温泉など」へは一泊二日でも大変でしたね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事