goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

紅葉シーズンのテスト

2019年11月09日 01時25分35秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



11 月 6 日のブログ「 紅葉シーズンの始まり 」は 5 日に作成し、6 日に撮影へ行くのを中止しました。
 何故ならば、10 月 26 日・27 日・30 日のブログ「 しらびそ高原・下栗の里・茶臼山高原 1~3 」で
  お伝えした様に今年の紅葉は遅く感じていたし、テレビ放映でも 10 月が暖かい( 暑い )ので全国的
   に遅いらしく、11 月 5 日に愛知県瀬戸市の 2 か所で紅葉のテスト撮影を行いましたが、心配は的中!

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚( 群 )構成となっています。



11 月 5 日に紅葉シーズンのテストへ行った愛知県瀬戸市の「 雲興寺 」ですが、まだ青々( 緑々 )し
ていました。





今年よりも少し遅い昨年の雲興寺の紅葉です。





市内の各所に置かれている瀬戸市岩屋町の「 岩屋堂もみじまつり・ライトアップ岩屋堂 」のパンフ
レットですが、ライトアップは 11 月 9 日から 17 日となっていますので、例年は紅葉が見頃の時期を
迎えている様です。





平日でしたが、いつも写真少年と同様に紅葉を期待して訪れた人がいます。





紅葉した枝を探しながらパチリです。
テレビ放映でも 10 月が暖かい( 暑い )ので全国的に遅いらしく、岩屋堂でも一週間から 10 日は遅
い様です。





    2 枚目の写真を見ると 5 月・6 月の新緑と間違えてしまいます。

    


    新雪が積もると撮影に来ますが、来年の 2 月 20 日まで「 治山工事 」の為に一部通
    行止めなのが残念です。

    



この日に出会った方々は、一週間から 10 日後に再訪問されるでしょうか。
いつも写真少年は 15 日から 17 日に再トライです。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉シーズンの始まり | トップ | 改造十八段( 硬性確保 ) »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2019-11-09 05:38:27
おはようございます。
岩屋堂の紅葉はまだまだですね、紅葉はちょっと早くても夏場なら川も流れて涼しげで避暑地に良いですね。
岩屋堂は新聞の紅葉情報に出てたくらいに、有名スポットだからやはり混むのでしょうか?
駅からのバスも去年の半額とありましたので、行って見たいですね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2019-11-09 08:15:34
いつも写真少年さん おはようございます。

今年は急に冷え込んできましたので、ひょっとしたらキレイに色づく前に、ちりちりに枯れてしまう恐れがあるような気がします。

なんとか色づいて欲しいですね。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2019-11-09 08:53:29
田中さん、おはようございます。

今年の紅葉は遅いので、その分長く楽しめると錯覚してしまいます。

平日でも無料駐車場はそこそこ混んでいますので、やはりシャトルバスがいいかも
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2019-11-09 08:56:23
とっさーさん、おはようございます。

「しらびそ高原・下栗の里・茶臼山高原 」や「雲興寺・岩屋堂」では、葉先が枯れた木を沢山見ましたので、全体的にはキレイでは無いかも。

そんな状態でも、キレイな枝を探してパチリです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事