いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

名古屋城の堀跡に人家が?

2024年05月06日 00時05分48秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

5月2日、いつも写真少年が愛知県から依頼された「河川等情報モニター」の会議が、

 愛知県中区丸の内の「愛知県自治センター」であり、名鉄瀬戸線を利用して行きました。

  最寄り駅である「東大手駅」を出た所で、「名古屋城の堀跡」を見たら何と!「人家?」が。

 

 

今回は名鉄瀬戸線の「尾張旭駅」から「東大手駅」へ向かいましたが、尾張旭駅では

2枚目の写真の様に鳩が卵を抱いていました。

 

 

東大手駅に着いて「愛知県自治センター」へ向かいましたが、橋の上から「名古屋城

跡」を見たら何と!「人家?」らしき建造物が有るので、コンデジのズームを最大に

してパチリです。

その後は新緑を見ながら、会場へ急ぎました。

 

 

会場は愛知県自治センターの12階で、名古屋城が見える北側に面した部屋でした。

1枚目~3枚目の写真には名古屋城の堀跡がありますが、チョッと写真で確認することは

出来ません。

4枚目の水色の屋根は現行の「愛知県体育館」で、5枚目が建設中の「新体育館」です。

新体育館が完成すれば、ここで「第20回アジア競技大会(2026年愛知県・名古屋市)が

開催されます。

6枚目の奥の城と8枚目の城が、12階から見た名古屋城です。

 

 

会議を終えて東大手駅から帰路に着きましたが、新緑の日陰は気分が和みます。

     

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする