バキュームチェックバルブの交換作業に取りかかります。
古いラバ-継ぎ手と3個有った内の最後のチェックバルブの撤去。
部品の撤去後は、部品が有る故に手が入らず清掃が行き届かないってことで
例によって清掃を実施しましょう~。。。(^_^)v
・・・う~ん、やっぱ汚れてるね。。。
こんな所のケーブルの下も真っ黒です。
ブレーキオイルのリザーバータンクも埃まみれだったので清掃。
ラバー製の何かのキャップが劣化で割れていました。。。
清掃って、綺麗にしてサビの発生を予防するといった直接的な利得の他
以外と重要なのが、ダメ部分の発見だったりとかが有るんですね~。
バイクなんかもネジの緩みだったりとか結構発見出来る物なんです。
な、訳で「清掃はメンテの第一歩」なんても言われています。
ブレーキマスターの真下辺りのフレームから恐らくABSセンサーのケーブルが
出てきてますが、ご覧のようにハーネス被服がやはり劣化でポロポロに成っていますね。
ABSセンサーは、メーター警告灯も点いちゃってる状態ですが
ケーブル自体も もう寿命かも知れません。。。(T_T)
・・・それと、こんな感じにサビなんかも発生。。。(>_<)
ここは、別の機会に補修することにします。
1時間程の清掃で、そこそこ綺麗に復活しました。。。(^_^)v
変更後の配管レイアウト ポンチ絵を準備・・・
パーツを取り揃えます。。。右端のパイプは、旧部品のラバー継ぎ手で
左となりのが、新規に調達した多方向ラバー継ぎ手をカットしたストレートラバー継ぎ手。
新しいチェックバルブとカットしたストレートラバー継ぎ手はこんな感じに
接続されます。
負圧入力パイプのグレーパイプにワンタッチ・ユニオワイの流用中継パーツを取り付け。
次に、新規追加の中継パイプをパイプカッターで適宜長さにカット。
チェックバルブは、こんな具合に入力側パイプと接続。
で、出力側パイプに接続します。・・・これ、結構大変で 車内からのパイプ長さが結構短いため接続には、苦労でしたね。。。(^^;)
ま、ともあれ 全てのパイプ接続が終了。
結束バンドでブラブラを固定して完成~ (^_^)v
こんな感じに出来上がりました。。。ヽ(^◇^*)/
・・・エンジンを掛けての確認です、エアー漏れも無く異常なし。
これで、暫く使ってみて 初期不具合なんかの様子見とします。
さて、効果の程 なんですが、エアコンの風量が心持ち大きくなった様な感触。。。
これ、当然ファン性能は変わっていないので 負圧で動作する各フラッパー
がキッチリ動作するようになったから(?)なんて考えられます。
つまり負圧の供給効率がチョコッと良くなって、エアー供給用のフラッパーが確実に動いてエアコン気流がシッカリと制御されているって効果。。。かな?
まあ、フラッパー動作については想像の域なんですが確かに風量が元気になった
のは確かで、そうゆう意味ではチェックバルブ交換の効果は有るように思います。
まあ、良かった良かった。。。ですかね。 (^^)/